ミーオです、こんにちは
昨日は午前中トールのレッスン。
午後は「秋のおもてなしテーブル&塩麹」のレッスンに行ってきました
講師は日本でフードアドバイザー・テーブルコーディネーターとしてご活躍の加々美みのり先生。
塩麹って私は初めて聞いたのですが、今日本で流行っているのでしょうか?
日本の情報に疎くなっているので、こういう講座は新鮮です
ぬか床をまぜまぜするようなレッスンなのかな~想像しながらお教室についたら、
大人のハロウィンのイメージでコーディネイトをされた素敵空間がひろがっていました…
(携帯の写真なのでいまいちです一眼持ってけばよかった~)
びっくりして思わず先生に、
「今日って何の講座ですか?」
って聞いちゃいましたよ
前半は「テーブルコーディネート」に関するお話をいろいろ聞かせていただき、ナフキンのたたみ方なども教わりました。
テーブルコーディネートだからって堅苦しく考えずに、
先生はできるだけお金をかけずに、家にあるものを工夫してクリエイティブな発想で考えているそうです。
そういう発想は私も大好きです
いろんなことに共通していますよね~。
とはいえ、基本がきっちり身についてこそのクリエイティブでもありますよね。
やっぱりテーブルは一度きちんと習ってみたいな…。
後半の塩麹については、また明日に続きますねランキング参加中
ぽちっとワンクリック、応援お願いします
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます