フランス料理とケーキの店 キュイエール・ダルジャン便り

信州の食材を豊富に使ったお料理やケーキのお店の情報を、お伝えします。また、日々のまかないも書いています。

うさぎのバック

2011年06月13日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ
うさぎの形のフェルトのバック。ほんわりした、とてもかわいらしいバックです。フェルトなので、優しい感じです。中にはギモーブ、ドラジェ、オランジェ、ハートのマドレーヌ。ちょっとしたお子様へのプレゼントにどうぞ。 ¥1440
羊のバックもあります

        


本日のまかない

ホッキ貝と帆立とトマトの冷製スパゲティー

残念ながら写真はありません。ホッキ貝は噛むとかなり甘みのある貝です。オリーブオイルと相性が良いので、マリネにしたりこうして冷製パスタにしたり。帆立は北海道産の生帆立。かなり大き目のものでした。トマトは完熟。薄くスライスした新たまねぎがアクセントになっています。オリーブオイルと塩だけのシンプルな味付けなのに、トマトの酸味や甘みが加わって飽きの来ない味わいです。

私は毎日冷製パスタでもいいと思う位、オリーブオイルの冷製パスタが好きです。パスタが多いか具が多いか、という位、いろいろ具が入っているので、なんといってもそれが楽しみです。魚介のマリネ、パスタ添え、といったほうがぴんと来ます。

庭のミントを使い始めました

2011年06月12日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ
毎年庭に生えるミントが、今年も芽を出し、すでに大きくなっています。はじめのうちはやたら大きくなるので、思い切って半分より下位のところでみんな切ってしまいます。そこから次は枝分かれして、程よいサイズのミントになります。

刈り取った大きな葉のミントは、ほとんどバジルとみまごうばかりに大きくなっているので、ミントティーにしています。

セイロンティーの茶葉を大きめのポットに普通より多め(大体1.2から1.4倍)に入れ、フレッシュミントを茎ごと軽くもんで入れます。熱湯を注いで3から4分蒸らし、氷をたっぷり入れた入れ物の中に茶漉しで通して急冷。後は冷蔵庫の中に入れて、暑い日に飲む・・・キュイエール・ダルジャンの夏のまかないドリンクです。

キュイエール・ダルジャンのミントは、ブラックミント。香りが強く葉も茎も丈夫。夏38度くらいになる厨房では、このお茶は夏ばて防止の必需品です。味見がしてみたい方おっしゃってください。

今日のまかない



アンチョビとキャベツのバジルソースのパスタ。

アンチョビとキャベツは、抜群に相性がいいようです。これをバジルソースで決めると最高。

また余談なのですが、本当にアンチョビが美味しいと思ったのは、フランスのブルターニュ地方で働いていたとき。田舎だったので、何かをみんなで食べに行くというと、決まったピザ屋しかない。でもここのピザが本当に美味しかった。中でもアンチョビのピザは最高でした。チーズがたっぷり載っていて、アンチョビも大きく、そしてサイズが大きい。贅沢極まりないピザでした。チーズの量、アンチョビの多さ(かなり塩分多めになりましたが)、ピザの大きさにここは日本じゃないと、妙に納得したものでした。

アーリオ・オーリオ

2011年06月11日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ
キュイエール・ダルジャンのアーリオ・オーリオスパゲティーは上に焼いたベーコンが大きいまま載ったにんにく唐辛子のパスタ。
とてもシンプルなパスタです。

今日のまかないは、冷製のヒメマスの生タリアテレ。
     
きゅうりとラディッシュ、たまねぎ、完熟トマトが入っています。下にはサラダ。
野菜がたっぷりで、暑い時にぴったり。
このヒメマスは北海道産。ぷりっとしてとても美味しいものです。きゅうりもなかなかパスタに合います。

チーズケーキ

2011年06月10日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ
ベークドチーズケーキを久しぶりに作りました。
少し変えて作りました。一番下をスポンジからタルトに変更。
また、生地も少し変えてあります。
このチーズケーキに使っているチーズは、デンマークのクリームチーズ、BUKO。
クリームチーズの中でも特にバランスがよく、また柔らかな味わいの中に深みが感じられるので、気に入っています。上にはアプリコットのピューレとジャムを煮詰めたものをぬって、味のバランスをとっています。
   ¥420

キュイエール・ダルジャンの本日のまかない



マッシュルームとなすとベーコンのトマトソースのスパゲティー

マッシュルームは、フレシュを半分にカットしたもの。ナスはかなり大きめ。私はなすとマッシュルーム(フレッシュ)とベーコンが大好きなので、これらがまな板に乗っているのを見るだけで、嬉しくなります。ナスはカットが大きめなので、食感がなんともいえません。多分ちょっとしたカットの具合、いため方で、なすの美味しさはずいぶん変わるのだろうと思いました。

余談ですが、フランスのリボンヌにいた時のこと。週に何回か広場で開かれていた市に、マッシュルーム売りの人が何人かいて、大きさや色によって値段が違う何種類ものマッシュルームを、秤売りしていました。私はもちろん一番安いものを山のように買ってきて、バターやオリーブオイルでいためて、心ゆくまで食べました。
特に茶色のマッシュルームが好きでした。ロード・オブ・ザ・リングでピピンがマッシュルームを見てわれを忘れそうになるところがありますが、解るような気がします。

ところで昨日のパスタに敷いてあったサラダですが、グリーンリーフとミズナとトレビスでした。

冷製パスタ

2011年06月09日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ
暑くなってきました。
こんな日には冷製パスタがおすすめです。
魚介の冷製パスタ(\1680)にはトマトや帆立、その時々の魚介がどっさり入っています。パスタが多いか、具が多いか、というくらい。オリーブオイルと、完熟トマトの組み合わせが、暑いときでも食欲をそそります。ぜひどうぞ

今日のまかないは、ミートソース。

       

サラダの上にパスタ。その上にトマトソースで煮たセロリとたまねぎと人参とひき肉のミートソース。仕上げに粉チーズ。セロリ、たまねぎ、人参がやや大きめにカットしてあるので、こりこりした食感になって、これがなかなかいいのです。トマトソースはかなり酸味が強く、さっぱりしています。サラダがしいてあるのに、べちゃべちゃしないのは、レタスを使ったサラダではないから。どんな野菜か(トレビスはわかるのですが・・・)明日またシェフに聞いて載せます。

昨日のクリームソースの中に入っていたものは、チキンブイヨンでした。チーズも入っているのかと思っていましたが、入れていないとのこと。

疲れたときのまかない。クリームスパゲティー

2011年06月08日 | ケーキのお知らせ
茸とベーコンのクリームスパゲティー



今日は結構暑かったのですが、
不思議とこのクリームスパゲティーはこの暑さに合いました。
野菜はブロッコリー。きのこはエリンギだけと、本シメジ。
ソースがべたつかず、クリームのわりに、さっぱりしています。
このところの気温の変動の激しさに、ちょっと体が参ってしまって
疲れ気味なのですが、なんだか栄養満点で元気が出そうです。
ソースにはクリーム以外何を使っているのか、作ったシェフに聞いて
次回に載せます。

冷凍のオードブルセットの中のポークのパテ、ワインにとてもあうと
言ってくださる方がいらっしゃいました。特にボルドーのメルローに
あうとのこと。ワインがお好きな方、是非試してみてください。

キュイエール・ダルジャンのまかない

2011年06月05日 | ケーキのお知らせ
時々まかないを紹介していこうと思います。
時々レシピも載せるかも知れません


今日は茸のラグーソースのスパゲティー。



下にはサラダが沢山しいてあります。赤いものはトレビス。
このサラダには薄めの味付け。
パスタの上には茸(本日は生のマッシュルームと本シメジ、エリンギ茸と椎茸)のラグー(煮込み)ソースが
かかっています。フォンドヴォーで煮込んであります。ほんのちょっととろみがあるのですが、それがサラダとうまくマッチ。
写真が下手なのが残念なところです。

初夏からのおすすめケーキ

2011年06月05日 | レストランからのお知らせ
キュイエール・ダルジャンの
初夏おすすめケーキその1

ブール・ド・ネージュ  ¥ 588



カラメルのブリュレの上にアプリコットジャムをのせ、
フロマージュブランのクリームでふたをしました。
入れ物がとてもかわいく、ちょっとしたものを入れるのによさそうです。
この入れ物の、大きいものもあります。
焼き菓子を入れて売っています。

ブログをはじめました

2011年06月05日 | 日記
日々の情報や様子をいち早くお伝えするため、ブログをはじめました。
よろしくお願いいたします



 わらびやうどの季節になって来ました。定休日の晴れた日にわらびを採っ
   てきて、レストランで出すようになります。相手は山菜ですので、必ず採れ
   るわけではないのですが、出来る限り採ってきてレストランに出したいと
   思っています。

  国産のイチゴも終わりに近づいてきました。これからはイチゴを使った
   ケーキが減って夏のフルーツやベリーのケーキが増える予定です。
  人気のあった黒ゴマのロールケーキ、器が無くなってしまったので
   しばらくお休みする予定です。デザートには使おうかと思っています。

キュイエール・ダルジャン

営業時間 AM10時~PM9時 定休日  月曜日