俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五感俳句0212・熱感07・池田草舎01・2015-02-02(月)

2015-02-02 04:56:00 | 五感俳句

●五感俳句0212・熱感07・池田草舎01・2015-02-02(月)

【→五感俳句-索引 →俳人一覧()】

 

○「紅梅にかこまれ神が発熱する」(「現代秀句歳時記)(池田草舎01)

季語(紅梅・春) 「こうばいにかこまれかみがはつねつする」

【鑑賞】:梅林の陽光の当る場所から蕾が開き始めます。その営みは神のみぞ知るところです。肌身の感じるものではなく心象の中の「熱感」です。

 

池田草舎(いけだそうしゃ)

●好きな一句「啓蟄はまつくろに噴きあげてくる」(「現代秀句歳時記)02

季語(啓蟄・春) 「けいちつはまっくろにふきあげてくる」

【Profile】:1921年、東京都出身。1942年東洋大学国文学部卒。応召、1945年召集解除。1946年東京都立京橋工業高校教諭、埼玉県立浦和第一女子高校教諭。「青ぶどう」主宰。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●次元俳句0212・遠(空間)08... | トップ | ●五体俳句0212・眉間02・宮崎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五感俳句」カテゴリの最新記事