○特集俳句535・いろは俳句3-4(う)・坪井杜国01・2021-06-18(金)
○「うれしさは葉がくれ梅の一つ哉」(『春の日』1686)(坪井杜国01)
○季語(梅の実・仲夏)(「HNK俳句2013年6月号」より引用)【→特集俳句-索引1・索引2・検索3・検索4 →俳人一覧(あ・い・うえ・お・か・き・くけこ・さ・し・すせそ・た・ちつてと・な・にぬねの・はひ・ふへほ・ま・みむめも・や・ゆ~)】
【鑑賞】:「いろは俳句(う)」の句は「うれしさは」の「う」。葉に隠れた一個の梅の実を見つけた時の喜び。それを喜ぶ心の余裕が素敵。なにしろ江戸時代中期ですから。
○坪井杜国(つぼいとこく)(?~1690)
○好きな一句「木履はく僧も有けり雨の花」(『阿羅野』1689)02
○季語(雨の花・晩春)(※「木履(もくり)」:足駄のこと。「→芭蕉db」より引用)
【Profile】:生年不詳。名古屋の蕉門の有力者。→松尾芭蕉が特に目を掛けた門人の一人(真偽のほどは不明だが師弟間に男色説がある)。富裕な米穀商であったが、詐欺罪に問われ、貞亨2年8月領国追放の身となって畠村(田原市福江町)に流刑となり、晩年まで三河の国保美(渥美半島南端)に隠棲した。芭蕉の「笈の小文」の旅に同行。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます