【フランジパニ日記】@目黒世田谷圏内・自由が丘。手相鑑定、セラピー、カウンセリング、コーチングで変化を促すサロンのブログ

手相占い、ストレスの解放、ヒプノセラピー(催眠療法)、コーチング、癒し、気づき、潜在意識などについて綴っています。

感受性と手相

2012-03-19 23:07:50 | 癒し系手相(パーム・エナジー・リーディング)
デスクワークが主体となっている人

緻密な作業、繊細な作業が要求されている人

感受性が鋭い人

の手相には、細かい線が多く見られます。


それは

人並み以上に、ものごとを感じ取る力があることを意味し

豊かな感受性や思いやりの気持ちとともに

繊細さや傷つき易さにもつながっていたりします。


感受性はプラスにもマイナスにも働くものですが…


感受性に振り回されることなく、感受性を高めて

自分のこと

自分の周りで起きたこと

ものごと

などに対する真意、本質について探求していくと

さらに

今まで感じ取ることができなかったものを

感じ取れるようになってきたりします。


それが定着すると

思慮線(薬指と小指の間から親指方面に向かう線)

が出てきます。


そして

思慮線がしっかりと根付くと

今度は

手のひら全体にあった、細かい線が消えていきます。


それは、無神経になってきたのではなく

自分の感受性に翻弄されないようになってきたのであり…


感じ取る力を残しつつも

起きることに、いちいち一喜一憂しない状態になってきた

とも言えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする