PCR検査キットが届きました。

2020-11-02 13:38:30 | 健康・病気
保健所からのPCR検査の容器が届きました。


容器に唾液を入れて明日決められた場所に決められて時間に持って行きます。
母の感染が解ってから私たちが濃厚接触者で聞き取りをされて検査して結果が出るまで時間がかかりますね~
母の陽性の知らせが来たのが10月30日で私達が検査できるまで4日間
もう少しスピード感が欲しいのですが
保健所の方も休日も関係なく働いていらっしゃるので仕方ないですね。

たった1日で濃厚接触者に認めてもらえなかった
息子家族も民間の検査キットも届きました。


申し込んでから次の日に届きその日に速達で送り返しました。
結果も24時間以内に出るそうです。
私達より早そうですね。


孫たちも上手に唾液をとることができたようです。
まさか身内でこんな事になるなんて思っていませんでした。
母が悪いわけでもないのに責任を感じていてかわいそうです。
良い結果で終わるといいな~と思います。

今日もご訪問ありがとうございました♬

コロナ感染!

2020-10-30 23:30:00 | 健康・病気
母と同居することになりました。
いきなり!母の知り合いから「コロナに感染した」と連絡が入り
母もPCR検査を受けました。
結果は陽性でした。
一緒に暮らしだして2日目の事です。
母は無症状ですが高齢という事もあり入院しています。
私達夫婦も濃厚接触者としてこれからPCR検査を受ける事になりました。
記事にしようかどうしようかと思いましたが・・・
参考になる事があればいいな~と思いました。
大阪市では陽性反応が出た日からさかのぼり2日間に接触した人が濃厚接触者だそうです。
3日前に食事をともにした人は入らないそうです。
マスクをはずし食事をしていたら心配ですよね。
なので3日前に一緒に食事をした息子家族は濃厚接触者にあたらないとの事だったので民間のPCR検査を頼みました。
病院でも行われていますが高額でした(1件あたり30000円)
症状がなくPCR検査を受けるのは費用がかかるので症状が出てから病院へ行くのがよいですが。
職場や学校に迷惑かけたくないですよね~
潜伏期間も1日~14日と人によって違います。
平均5日~6日のようです。
判断が難しいですね。
今回私たちは母の知り合いから母へ母から私たち夫婦へと保健所から連絡が入りました。
大阪市の聞き取りがあってから保健所から連絡が入りました。
なかなか時間がかかります。
結果はどうであれ濃厚接触者に認定されると接触した日から2週間の外出禁止です。
無症状でも陽性なら人に移ります。
夫婦で軟禁状態です。。。





可愛いワンコ達に癒されています♪

予想もしないところからコロナがやってきました。
皆さんも気をつけてくださいね。
今日もご訪問ありがとうございました♬

インプラント治療

2020-05-27 23:30:00 | 健康・病気
緊急事態宣言が解除され経済も少しづつ動き出しましたが
コロナウィルスにはまだまだ注意が必要で自粛は続きますね。
ブログのネタもつき更新をサボっていたら2週間も経ってました(^-^;
やっと少し外出も出来るようになったので歯医者へ行ってきました。
ブリッジをしている歯の治療です。
先生と相談して「インプラント治療」をする事になり
CTを撮り異常がないので来週からインプラントの治療が始まります。


歯茎にネジを入れて人口の歯をかぶせます。


2か月ほどかかるそうです。
2本治療するので4か月~6か月で悪い所も治療して年内には綺麗になる予定
今年は旅行も行けないので
よい機会です(*^^*)自粛の間に全て治しましょう。

今日もご訪問ありがとうございました♬

GW突入♪

2020-05-01 23:30:00 | 健康・病気
5月に入り明日から5連休ですね。
さぁ~家で楽しむ・・・何をしましょう~
娘たちは姪っ子にと「塗り絵作り」をしています。
私は近所のスポーツ店で運動道具を買ってきました。
お家で使える道具です。


「筋トレ用ゴム」と「BODY TWISTER」
筋トレゴムはハードを買って失敗!ソフトにしておけばよかった~
意外とキツいです(笑)
明日からお休みで実家に帰ってくる娘はネット購入でDVDを買い込んだらしい
ベッドでごろごろするようですね(*^^*)
外出を避け連休を楽しく過ごせますように

今日もご訪問ありがとうございました♬

健康診断

2020-03-03 23:30:00 | 健康・病気
昨年は人間ドッグを受けましたが今年は「PET」を受けてみました。
大阪済生会中津病院の健診センター


便検査(2回法)と血液検糖査
がん細胞は体内の糖を摂取する性質があるので
映像に移りやすくするためブドウ糖を注射で体内に入れます。
20分ほど安静にしてブドウ糖がまわるのを待ちます。
1回目の放射線室へ全身で20分ほど
回復室で15分ほど安静にして
2回目別の放射線室で全身20分ほど
受付から検査終了まで4時間
とても楽でした。
「PET」はがん細胞の検診になるので一般的な健診も年に1度は受診した方がいいですね。
今回の費用は110000万円でした。
他の病院ではキャンペーンなどもありキャンペーン価格や夫婦価格などもあり
20%くらい安くなるところもあるようです。
結果は2週間後になります。
「異常なし」だと思っています(*^^*)

子ども達に勧められて昨年初めて「人間ドッグ」を受けました。
「人間ドッグ」「PET」は費用がかかります。
一般健診なら10000万円ほど
社会保険を使うと費用の援助もあり
国民保険なら市の健診を使うと無料で受診できます。
健康診断は体調管理のためにも大切ですね。

今日もご訪問ありがとうございました♬


EBV(エプスタインバーウィルス)

2020-01-31 23:30:00 | 健康・病気
娘の病気の検査結果が出ました。
血液検査でEBV(エプスタインバーウィルス)が検出されました。
腹部エコーではリンパ節の腫れに秘蔵が腫れていて
衝撃で破裂することもあるのでまだ2週間安静になりました。
重いものも持ってはいけないそうです。
大袈裟かもしれませんが安静にしてもらいます。
2週間後に再検査です。
完治まで結局1か月半はかかりそうです。
しょげてる娘に・・・


ゆめちゃんとカエルで応援♪(*^^*)

今日もご訪問ありがとうございました♬

伝染性単核球症

2020-01-27 23:30:00 | 健康・病気
娘が2週間前から扁桃炎で熱が出ていました。
内科で扁桃炎のお薬をもらって飲んでいました。
高熱は1日だったので徐々に回復すると思っていたら喉の痛みがどんどんひどくなり
微熱が続いていたので耳鼻科で診てもらいました。
リンパ節の痛みもあり血液検査をしたら
ウィルス性の「伝染症単核球症」と診断され安静が必要という事になりました。
無理して仕事も行ってたのに・・・安静!
特効薬がなく抗生物質も効かないので喉の炎症はひどく辛そうです。
先生から「子どもの頃に抗体が出来ていなかったんだね~」と言われました。
こどもの頃にかかるとEB(エプスタイン・バー)という病名でかかった事に気づかない事も多いそうでだいたいは子どもの頃に抗体が出来ていて
大人になってからかかると「伝染症単核球症」と病名も変わるようです。
完全に回復するまでには3か月以上かかる事もあるそうです。



明日また検査をして炎症がひどくなっているようだと入院の可能性もある様です。
食事の取れず野菜や果物をジュースにしています。
随分辛そうで可哀そう。

今日もご訪問ありがとうございました♬

健康診断を受けましょう!

2019-12-19 23:30:00 | 健康・病気
今年はまだ健康診断を受けていなくて今週受診の予定でした。
先週から胃の調子が悪く健康診断まで待てなくて診察へ行きました。
胃カメラをしたらポリープがみつかり細胞診へ出しいます。
「良性でしょうが念のため」と先生がおっしゃってたので心配はしていませんが
結果が出るまで大好きなコーヒーも飲めません。


昨年12月に人間ドックを受診した時にはなかったポリープです。
年に1回の健康診断は大事ですね。
皆さんも受診してくださいね。

今日もご訪問ありがとうございました♬

ホットヨガ

2019-07-04 23:30:00 | 健康・病気
先月から始めた「ホットヨガ」
体が硬い私には温かい部屋でのヨガで柔軟するのは良いかと思い通い始めました。


夏痩せ!
滝汗!
ホットヨガって土屋太鳳ちゃんが(*^^*)

夏痩せよりあくまでも柔軟重視の私です。
たっぷり汗をかいてシャワーして気持ちよく帰ります。

少しづつ無理せずに体を柔らかくしていきたいと思います。

今日もご訪問ありがとうございました♬


ホットヨガ

2019-07-04 23:30:00 | 健康・病気
先月から始めた「ホットヨガLAVA」
体が硬い私には温かい部屋でのヨガで柔軟するのは良いかと思い通い始めました。


夏痩せ!
滝汗!
ホットヨガって土屋太鳳ちゃんが(*^^*)

夏痩せよりあくまでも柔軟重視の私です。
たっぷり汗をかいてシャワーして気持ちよく帰ります。

少しづつ無理せずに体を柔らかくしていきたいと思います。

今日もご訪問ありがとうございました♬