ホーチミンから飛行機で1時間、フエへ移動
フエ空港に着くと気が沢山倒れていました。
「昨日は台風で大変でした」とガイドさんが言ってました。
私たちはお天気に恵まれてラッキーでした♪
今回の旅行は世界遺産巡りが目的
早速、古都フエへ
グエン朝王宮♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/2bb2ba08b5fdc9664ac1488015cd1f5b.jpg)
正面の「午門」をくぐり中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/47411e7a805c79137132968029098e68.jpg)
あちらこちらに龍が掘られています。
中国の影響だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/fb2156cd54804af5bf90c58f2178381f.jpg)
ここは宮殿内の演奏会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c0/e30e3123d2dcb7160b31846f3246d151.jpg)
建てられた当初のまま残っているところありますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/2b311deb61fc8788f70de72590dd4ac9.jpg)
このよういに戦争で壊されてしまってところもそのまま残されています。
グエン朝王朝からティエムー寺へ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/632347e3a6ded057e5ddeebd3b75e72e.jpg)
ティエンムー寺は別名「天女の寺」とも言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/0420338cca668e215e50cfb1dff0f2c2.jpg)
八角七層の塔で有名なのですが・・・写真を撮り忘れました(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/452a8e3a3ed353caf8c5fe81e3447496.jpg)
ティエンムー寺の有名なもののひとつであるこの車(オースチン)。
ベトナム戦争のさなかに、ティックファンドンという僧侶がティエンムー寺からサイゴン(現在のホーチミン)まで乗っていき
アメリカ大使館前で焼身自殺をしたというお話が残っています。その車がこのオースチンです。
戦争反対を身をもって講義したんですね。
ティエンムー寺からカイディン帝廟♪
ここは12代皇帝のお墓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/8bb0fa2463ec79208cb9f23204fe9db0.jpg)
セメントの建造物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/1cfafab8e8c6c8692b1c53284980172f.jpg)
文官と兵士の像が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a1/6db2ad8ff0423cdf2e9d0752add0774f.jpg)
壁の飾りには日本のビール瓶のガラスがあるんですよ~
梅の木のをよく見て下さい(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/a6431190449719e410f6e2e961bbf6ce.jpg)
ベトナムの皇帝のお墓は7か所あり、亡命した皇帝のお墓はないそうです。
この後はホイアンへ向かいランタンまつりを見ます。
その前に・・・
シルク工場を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/c0e348807cf339c58212e77a3d760655.jpg)
蚕を育ているところです。
桑の葉を食べて大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/287134ff490ecba2e0736e747ba11317.jpg)
蚕の糸を巻き取っています。
機織機でシルクの生地が出来上がるところまで見学してきました。
刺繍も手作業でしていて
若い女性が並んで気の遠くなるような刺繍の絵を作っていました。
ベトナムの女性は働きもので、男性は怠けものだそうですよ(*^^*)
ランタンまつりは、また明日♪
今日もご訪問ありがとうございました。