テンプレートの変更
前回のテンプレートがなんだかしっくりこなくてwakameらしくない思っていたので・・・またまた替えてしまいました。(*^_^*)
お家の中の衣替えもしなくては・・・本日晴天、午前中はお仕事ですが、帰ってきて大掃除をしようと思います。
みんな手伝ってよ~♪
返事が無いぞ~
あら誰も居ないのね・・・部活にバイト(トホホ)
いつもの事だね…(^^ゞ母は頑張ってひとりでやるよ。。。
最近wakameのブログによくお姉が登場する理由
実はお姉は弓道部を引退・・・というか辞めたのですが、5年間ほとんど休みもなく朝6時から夜8時まで部活をしてきたお姉でしたが、監督と合わずどうしても我慢が出来なかったそうです。。。正月の休みもなく盆休みも2日ほどあるだけで、3年間はバレーボール2年間は弓道部と一生懸命にやってきたお姉なので、辞めると決心したのも、よほどの事だと思い。
wakameは仕方ないと思いましたが、殿は反対で、「途中で辞めると後悔するぞ!」って辞める事を止めてましたが・・・天然娘は実は凄く意思が強く、決めた事はまげません。
全国大会へも出場し本人も悩んだ末の事、「まぁ受験もあるし早めの引退という事で」っと殿を納得させ。
監督と話し合いへ・・監督は「辞める奴と話は無い」なんて言ってましたが、ここはお姉、引き下がりません。「言いたい事があるので、時間を作ってください」と
何故辞める事になったかの経緯を話たそうです。
2年間色々ありました。母は色々聞きました。
最後に「先生の事が嫌いでした」までつけたとか・・・我が子ながらあっぱれです。
母も着いて行こきたかったのですが「自分で話すからいい」と断られ・・・
逞しくなったな~と思いました…(^^ゞ
母はお姉と先生の顔を見ていたかったんですけどね~(笑)
親がいると先生の態度や言葉が変わるからイヤだって事でした。
って訳で急に時間が出来てしまったので、ずっと勉強も辛いらしく、バイトをする事に、初めての事なので心配だった殿とwakameは・・・こっそり覗きに行きました(親馬鹿)
○○ドナルドのレジに立ってました。
殿と遠くから「居る居る」「緊張してるよな~」なんていいながら、見つからないように覗いて帰ってきましたが、慣れた頃に買いに行ってみようと思います(*^_^*)
今まで家族と出かける事も少なかったので、今は色々出来て楽しい様です。
バイトも少しづつ慣れてきてお友達も出来て楽しそうです。
バイトで貯めたお金は、卒業旅行と進学の為に使うそうです(∧∧;)お兄とえらい違いです(泣)
今は弓道部を辞めた事を悔いる時間が無いようですが・・・この先も後悔しないでほしいですね。
散歩(ハイキング)の続きです。
景色を堪能して気持ちのよい風にあたり休憩も終わり。。。
「帰りますよ~!」と通ってきた道を戻ります。
ツグミかな?とおもいきやヒヨでした。
大きな「アロエ~♪」と、うれしそうな娘ふたり・・・小さい頃を思い出します。
日が照っていたので道が熱く、溝にはまり込んで休憩するドリー。
「もう駄目~歩けない~ここから出たくな~い!」
後半分なのに~頑張ってよドリー。。。
とうとう抱っこされちゃいました。「ドリーは結構重い!」
後1キロほどなのに・・・「お兄ちゃん迎えに来て~」とお助けマン参上♪
ドリーだけ楽してます。
写真を撮り忘れてのですが、この場所には「足つぼの道」があって、裸足になって石の上を歩きます。かなり痛いのですが、歩いた後はスッキリです。
って事で1時間の散歩の予定が3時間のハイキングになった1日でした。
ドリーはいい迷惑だった事でしょう。
気分が良かったのは母のwakameだけで、姫もお姉も「疲れた~今度は自転車にしよ~」とブツブツ言ってました(*^_^*)
今度は殿も連れて家族でハイキングッ~♪です。
「お天気が良いので散歩に出かけよう!」と
娘ふたりと愛犬を連れて近所の遊歩道へ・・・
いつもは往復3キロくらいの距離なのですが今回は端から端までと「いざ出発!」
大野川緑陰道路へ
スタートから20分、すでにバテバテかな???
ここは花も楽しめて鳥も居ます。
ヒペリカムヒデコート?が綺麗咲いてました。
カメラを持った方がたくさん散歩に来られてました。
片道4キロもはや散歩ではなくハイキングです…(^^ゞ
ドリーには少しキツイかな~
もう少しで休憩だからね。。。
もうすぐ淀川の端・・・大阪湾が見えてくるよ~
写真が下手なのでわかりづらいかも・・・遠くに見えるのが大阪湾です、わかりますか?
家からだから5キロ以上歩いて疲れているはずなのに・・・走り回っているけど帰りも歩かないといけないんだぞ~大丈夫かな???
さすがに疲れたようです。しばしの間、バードウォッチングでもして休憩です。。。
この後帰り道が大変でした。
それは次回のお話です…(^^ゞ
大阪でもたくさんの新型インフルエンザの感染者が出ていて学校は休校
でも元気なこども達は「じっと」していられず「カラオケBOX」などに遊びに行ってしまって、カラオケBOXでは中高生の出入りを禁止しています。
問題多しです。
我が家の姫2人は1日時間を持て余していますが、掃除に洗濯とやることを与え…(^^ゞからだを動かしてもらってます・・・「ハハは楽してます」
こんな事はいつまで続くのか・・・
対策も大変でしょうが、感染を防ぐ為とはいえ、小さいお子さんがいらっしゃる方は仕事にも影響が出ておられます。
外出の時は必ず「マスク着用」で異様な雰囲気です。
はやく落ち着くと良いのですが、まだまだ拡大していくでしょうね。
マスクも売り切れで手に入りません。
九州の親戚にマスクの購入を頼みましたが、九州にも感染は広がるでしょうし今回のインフルエンザに効く予防接種が受けれればよいのですが・・・
ワクチンの生産も遅れていて7月頃の予定のようで、今までに免疫がないので2回の接種が必要だそうです。
水際対策も水の泡になってしまいましたね。
発熱していなくても感染されている方もいるので、見つけにくいですよね。
今のところ人ごみを避け、せめて基本の「手洗いうがい」と「マスクの着用」で防ぐしかない様です。
日曜日は今年度最初の試合でした。
中学校ばかりのPTAの集まりの試合です。年3回一学期ごとに試合があります。
今年のチームは強い!
2戦2勝、始めから優勝に1番近いチームとの戦いでしたが、2-0のセットで勝ててみんな喜んでました(*^_^*)
今年は優勝できそうです。
PTAも後2年で引退・・・最後は優勝して終わりたいな~
レシーブもよく拾うし、アタッカーも4人ともよく打ちました。
チームワークもよくこのまま順調(もめる事なく)にいってほしいと思います。
今朝は身体が重いし、少々疲れ気味ですが・・・ここち良い疲れです(*^_^*)
この調子でブロック大会も頑張ろう♪