パッチワークⅡ

2008-09-15 16:04:56 | 趣味

タペストリー

Dvc00029_3 この作品は半年ほどかかりました。

小さなひし形のパッチを繋いでいくのですが・・・厭きてくると他の小物を作りながらの半年です。

大きさは150㎝×150㎝

子ども部屋の壁に飾ってあります。

この作品より大きいものがないので次、頑張ってみようかと思ってます。

昨日はお姉の弓道の試合、結果は???

その後弓道部でバーベキュー総勢120名ほどの参加で盛り上がっていましたが・・・

疲れました~。。。

弓道部顧問には「上の子ばかり見て下の子は手抜き」なんて厭味を言われ(`´)"むかっ

お兄は勉強が好き、お姉は勉強が嫌い、仕方ないじゃん!!!

初めての方も多く、人見知りはしないんですが・・・馴染むのに時間がかかるんです。

悪い性格なんですが・・・すごく人を見てしまいます。(・・!)

話が合うと馬鹿な事も言えるんですけど・・・自分の性格を分析してみるといつも・・・

プライドが高いのに自身のない私って結果がでます。臆病なのかな~???

こんな事、言ってたらバレー部の仲間は声を揃えて「うそ~」って言うだろうな~(≧▽≦)

みんな本当の私を知らないんだ・・・「わかってないのはwakameかな~」

訳わかんないや~

そんな事で昨日は疲れました。


パッチワーク(^∇^)♪♪

2008-09-13 07:55:11 | 趣味

Dvc00023_2 wakameの趣味のひとつのパッチワークを紹介します。

このバックは15年前、初めてお友達と一緒に作り始めて途中、嫌になりかけたんですが・・・頑張って作りあげたバックで力作です

なんともないバックなんですが針を通す数が多く・・・おかげで丈夫なので、今でも使えています。

子どもたちのオシメを入れて持ち歩いていたバックなので思い出もいっぱい・・・

*実はあまり紙おむつを使わなかったので外出は大変(∧∧;)

おむつカバーにオシメをセットしてビニール袋に入れて・・・

哺乳瓶とミルクなどなど(ほとんど母乳でしたけどね)

赤ちゃん用品を入れて持ち歩いていました。

こんな思い出話と一緒に紹介しようかな~

書き込みながら最近は針を持つ気力の無さを反省し・・・少し頑張ってみようかと思ってます。

頑張れわたし・・・o(^∇^o)(o^∇^)oファイト

<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1221260064375&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1221260064&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1221260064375&amp;url=http%3A%2F%2Ff-hmsmy.blog.ocn.ne.jp%2Fblog%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=4056001459860037600.1221260064&amp;ga_sid=1221260064&amp;ga_hid=2246597&amp;flash=9.0.124.0&amp;u_h=1024&amp;u_w=1280&amp;u_ah=994&amp;u_aw=1280&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script>


お土産・・・

2008-09-12 07:20:17 | 家族ネタ

今週はなんだかバタバタでした。

やっと週末です。今日一日お仕事頑張ります(∧∧;)

お兄がアメリカから帰ってきてお土産を買ってきてくれましたが

Dvc00025

Dvc00024

アメリカのビックサイズのお菓子でした。

祖母にはお小遣いをもらっていたので、コーチの小銭入り

妹にはお誕生日だったので、コーチのストラップ

彼女にはコーチのバッグ!!!

母には?お菓子?何故?(≧▽≦)

父にはお土産話?

まぁ合宿なので仕方ないか。。。でも何故???


秋ですね~

2008-09-08 07:30:58 | 家族ネタ

少し前からこうろぎが鳴いています。

先週まではツクツクボウシの声が聞こえていましたが。。。セミの声もほとんど聞こえず。。。

もう秋ですね~(^∇^)♪♪

夏から秋に変わるこの時期大好きです。

今日はアメリカから、お兄が帰ってきます。

お姉も土曜日の試合が終わりホットしているところ14日に本線の近畿大会がありますが。。。

Dvc00023_2 姫は今日ギブスが取れます

チームのみんなに落書きをしてもらいこんな風になってます。

今からリハビリですが・・・若いのですぐに回復する事でしょう。

てな訳で今日は家族も揃い楽しい夕食会にしたいと思います。

食欲の秋。。。先日、すきやき用の神戸牛を頂いているので・・・

今日はすきやき楽しみ~


なんとかならなかった~(≧▽≦)

2008-09-07 14:42:32 | ママさんバレー

今日の試合の結果

1セット目10-21

2セット目17-21

ストレートの負けです。

朝早くから会場設営をして不戦勝のため1試合目からラインズマンをして3試合目で負けて、負けチームは次の試合のラインズマンの為、2度目のラインズマン(線審)

なんだか最悪のパターンでした。(TωT)

助っ人で入ってもらった先生ばかりを狙われて・・・先生も気の毒でした。

バレーボールをした気もしないまま終わってしまいました。

「なんとかなるさ~」と思っていましたが。無理でしたね~(≧▽≦)

結果は悪かったのですが、参加された先生は楽しんでいただけたようで・・・良かったです。

チームプレーは難しいですね~1人だけ頑張っても仕方がないので・・・みんなで頑張らないと。。。


なんとかなるさ(^∇^)♪♪

2008-09-05 07:52:24 | ママさんバレー

木曜日はママさんバレーの練習

日曜日は試合ですが・・・人数が足りなくて急遽、中学の先生2名が参加・・・心配ですがなんとかなりそうです。

昨日の練習で先生達も頑張ってくれている姿もみて「これなら試合もなんとかなるかな~」と・・・

私はチームのムードを変えるらしく「wakameが静かだとみんなのテンションが下がるからテンション上げていこう~」なんて言われました。

そうそういつも元気でいられないんですが。。。ガンバ!!!

点差がひらいて負けてくると顔に出るらしく「やかんがカタカタいってるよ~」なんて言われちゃいます。(≧▽≦)

今回は親睦の為の試合・・・勝ち負け関係なく頑張ろうと思います。

この年(秘密)になってもこんなに一生懸命になれる事があっていいですよねっ

日曜日はみんなで声出して頑張ろう~「うぉ~」


一足早い衣替え・・・

2008-09-03 07:25:00 | 日記

先週、子ども部屋の壁紙を張り替えていただきました。

今まで少し暗かったので・・・白の壁紙に変えたんですが・・・そうなるとカーテンも変えたくなり・・・配置も変えたくなり・・・一仕事になってしまいました。

カーテンはブラインドに。。。

要らないものは捨てる。。。でお部屋はスキッリ!!

もうすぐアメリカから帰ってくる、お兄を驚かそうと思います。

テレビも「そろそろ液晶のデジタルに変えないと」と思っていたので今週買いに行こうと思います。

引き続き壁紙の張替えはお風呂場とトイレ・・・来週に張替えてもらいます。

綺麗になるって気持ちいいですよね~(^∇^)♪♪


釣り+温泉・・・

2008-09-02 07:53:24 | 温泉

今回もまた平磯海釣り公園です。

wakameにはフグの赤ちゃんばかり・・・なんとか殿ががしらを釣ってくれたので、から揚げを美味しくいただきました。(^∇^)♪♪

夏休みの最終日曜日だったので家族連れの方が多かったですよ。

温泉は有馬街道にあるすずらんの湯http://www.suzurann.jp/spa/index.html

Dvc00002 初めて行きましたが、なかなかいい温泉でした。山の中にあるので露天風呂は草木の景色しか見れませんが・・・

「露天風呂に入ってるな~」って感じです。

お湯も有馬温泉の銀の湯と同じようなお湯でした。(同じかな~)

今だけの催しで色々な地域のサイダーが並んでましたよ~

殿が長崎なので長崎のサイダーを頂きました。お味?う~んあまり大阪と変わらないかな~

お持ち帰りも出来るそうです。

Dvc00021_2 すずらんの湯の中にあるお店で昼食を頂きましたが・・・  

これは殿が頼んだカレーうどん

思わず・・・「一人前ですか?」と聞いてしまいました。

中は普通の量でしたが、持ってきた時はビックリ!

殿の食べてる姿が笑えました。(∧∧;)

wakameはお店のオススメだった普通サイズの牛丼を頂きました。

今回は人も多かったので、少ない日を見計らってもう一度行きたいと思います。