ホラーナイト

2012-10-15 22:30:35 | 大阪

ユニバーサルのホラーナイトを楽しんできました。

『ハムナプトラ~神々の呪い~』朝9時に整理券を取り、いちど帰宅

夜6時からのホラーナイトに行きました。

Dsc01975  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時半~入場の整理券だったので先に『ハムナプトラ』へ

出て来た頃には、ハロウィーン・ホラー・ナイトが始っています♪

では・・・いざ!神々の呪いへ・・・

Dsc01989  

 

 

 

 

  

 

 

 

  

『ハムナプトラ』ってお化け屋敷でした。。。

あちらこちらでキャ~キャ~と悲鳴が!

wakameも負けじと・・・キャ~キャ~と叫んできました(^_^.)

後ろからどんどんやって来るので、背後が気になってしょうがない!

冷や汗かいて出てきたら・・・

パーク内は大変な事になっていました~!

Dsc01992 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

ニューヨークエリアは『バイオハザート』になっていた!

Dsc01993  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

ゾンビたちがあちらこちらに~

Dsc01995  

 

 

 

 

 

 

Dsc01997  

 

 

 

 

 

 

Dsc01996  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはゾンビ親分のようです。。。

急に現れ横に立っているので、ビックリ!!

かなりの刺激をうけましたよ~怖かった~(^_^.)

ホラーナイトは11月11日までの金・土・日・月の6時から開催されています。

恐怖を感じたい方は是非(^_-)-☆

アトラクションもホラーバージョンになるようですよ。。。

もう一度行ってこようかな~♪


秋のティー

2012-10-14 22:22:39 | 美味しいもの

紅茶専門店「LUPICIA」ルピシアで秋のお茶を購入♪

Dsc02999  

 

 

 

  

 

  

 

 

 

「いしやきいもの」フレーバードティー・・・さつま芋の香りと味がほんおり♪

「いもくりかぼちゃ」ルイボスティー・・・さっぱりとした味に甘さがあります。

「クッキー」フレーバードティー・・・クッキーの香りにアーモンドをブレンドしているのでミルクティーに最適♪

涼しい季節になってきたので温かい紅茶のひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか(*^_^*)

Dsc02126  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

東急ハンズで購入した♪のティーサーバーで入れてみました。

楽しいですね(^_-)-☆

紅茶を頂きながら読書・・・秋ですね~

Dsc02127  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

wakameが読書している横でドリーは・・・ぬいぐるみと一緒に居眠りです

これも秋ですね~眠いのでしょう(^_^.)


とんぼ玉教室

2012-10-13 21:59:31 | 趣味

今日のとんぼ玉教室は『もみじ』です。

ひとつは「かんざし」にしてみました。

透明のつもりで作ったのに・・・白とグリーンを入れたら黄色っぽくなってしまった。

なかなか思った色が出てくれませんね~

でも、それもまた面白い♪

Dsc02124  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

もみじのかんざしにお着物でお出かけしたいけど・・・

ショートカットじゃね~(*^_^*)

これはお姉にプレゼントですね。

もうひとつ姫にも作りましょうね♪

一緒に行ったママ友と娘さんのMちゃんも上手に出来てました。

若い女の子らしく「きのことハロウィーンのとんぼ玉」を作ってました。

Dsc03000  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

とんぼ玉の熱を取るのに1時間待ちます。

その間は近所のお店で「ガールズトーク」???

Mちゃんはこんな美味しそうなものを食べてました(*^_^*)

久しぶりにMちゃんに会えて嬉しかったわ~

子どもの頃から知っていると、大人になっていく姿は嬉しいものですね。

また行こうねっ(*^_^*)オバさん2人のお相手は嫌かしらねっ(笑)


出会い

2012-10-12 23:14:13 | お出かけ

今回、プチ旅行で出会って嬉しかったもの♪

Dsc02052  

 

 

 

 

  

 

 

  

  

石山寺の門前のお店で出会った『ほうじ茶ソフト』

「抹茶ソフト」はよくありますよね。この『ほうじ茶ソフト』めっちゃ美味しい~♪

抹茶の味は口の中に残りますが、このソフトクリームはサッパリしています。

また食べに行きた~い♪

Dsc02055  

 

 

 

 

 

 

 

 

   

琵琶湖の見えるカフェで休憩中に出会ったラブラドールちゃん

人懐こくってお利口さんでした。また会えるといいね!

ブログをしていると、普段、気にも留めないような事に感動したり、関心したりします。wakameの生活はブログを始めてから変わったように思います。

とっても良い刺激になっています。

突然ですが・・・これからも心に響いたもの事を書いていきたいと思います(*^_^*)

つたない文章ではございます。これからもお付き合いしていただけると光栄です♪

ブログの繋がりっていいですね(^_-)-☆


浮御堂

2012-10-11 22:44:20 | お出かけ

大津プリンスホテルから車で30分ほど走り、堅田の「満月寺」へ寄りました。

「満月寺」には琵琶湖に突出している『浮御堂』があります。

Dsc02116_2  

 

 

 

 

 

 

  

 

    

この『浮御堂』からは、東に伊吹山、長寿寺山、近江富士、沖ノ島、西に比良連峰、比叡山、眼前に湖水が一望できます。

Dsc02113_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浮御堂の中には一千体の阿弥陀仏があり、「千体閣」と称し湖上通船の安全を祈願し祭られています。

Dsc02108_2  

 

 

 

  

 

  

 

 

 

庭の樹齢700年の松の木の枝は本堂の屋根と並行に綺麗に伸びいて見応えがあります。 

Dsc02109_2  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

浮御堂にかかる橋の横の松の枝は美しい形のアーチになっています。

琵琶湖にお出かけの機会があれば、是非寄ってみてはいかがでしょう。


大津プリンスホテル

2012-10-10 23:47:02 | お出かけ

今回のお宿は・・・

琵琶湖湖西にある大津プリンスホテル♪

38階建てで、wakameのお部屋は32階

凄く見晴らしが良かった~

琵琶湖と比叡山が一望できました。

Dsc02056  

 

 

 

 

 

 

Dsc02075  

 

 

  

 

 

 




夜は「花噴水」のライトアップが綺麗でしたよ~写真が上手に撮れてなくて残念!

38階のレストランで食事をしながら写真をとっていたので・・・仕方ないか!

Dsc02080  

 

 

 

  

 

 



 

ディナーはリニューアルしたフランス料理の『ボーセジュール』 

白ワインの「2011年シャブリ」を注文♪

Dsc02076  

 

 

 

 

 

 




前菜2品あったけど・・・1品は、またまたお腹の中です。

Dsc02077  

 

 

 

 

  

 




野菜のスープは「ポテト・玉ねぎ・人参」のスープ鴨肉が少し入っていて濃厚なのに

すっきりしたお味でした。

Dsc02078  

 

 

 

 

 

 




近江牛のフィレステーキ

最近100gでも多く、食べれなかったんですが、このお肉はペロリと食べてしまいました。

Dsc02081

 

 

 

 

 

 

 




最後のデザート「お好きなものを選んでください」と言われ・・・

「全種類小さくカットしてください」とお願いして、4種類のケーキにクレームブリュレとアイスも用意してくれましたよ(*^_^*)美味しかった~♪満腹~♪

翌朝、ホテルの周りを散歩

Dsc02085  

 

 

 

  

 

  




公園からホテルを撮ってみました。

朝7時、快晴で空も綺麗~(*^_^*)

日の出の頃は雲があって、あいにく、お日様は見れませんでした。

Dsc02088  

 

 

 

 

 

 




遠くに見える橋が琵琶湖大橋です。

早朝からバス釣りを楽しんでいるボートがたくさんあります。

とっても久しぶりに朝の散歩を楽しみました(*^_^*)


しじみ飯

2012-10-09 23:00:02 | お店

石山寺の駐車場の横にある『小松家』で『しじみ飯とお蕎麦のセット』を頂きました。

Dsc02022  

 

 

 

 

 

 

Dsc02020  

 

 

 

 

 

 

Dsc02019  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

サーチせずに入ったお店ですが、とっても美味しかった♪

しじみつくしで、ご飯・お味噌汁・付け合せ(しじみの佃煮)全部しじみでした(*^_^*)

あっさりとした味のお蕎麦は、「蕎麦の実」も一緒に食べます。

Dsc02021  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

お手洗いの前には信楽焼きのたぬきさんがお出迎え♪

滋賀県の旅は楽しくなりそう~♪


プチ旅行

2012-10-08 23:37:33 | お出かけ

琵琶湖(滋賀県)へ遊びに行ってきました。

まずは、紫式部が「源氏物語」を書いた石山寺

Dsc02023  

 

 

 

 

 

  

  

 

  

紅葉にはまだ早いですが、季節ごとに綺麗な景色も楽しみめるお寺です。

Dsc02028 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多宝塔(国宝)と硅灰石(天然記念物)

夜はライトアップされ美しいですよ。

Dsc02032  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多宝塔の下にある「経蔵」の足は八角になっていて倒れにくくなっているそうです。

経蔵の床下には安産祈願の岩があり、ここに座ると安産で元気な子が産まれるそうですよ(*^_^*)

Dsc02033  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国宝の「多宝塔」

Dsc02039  

 

 

 

 

 

 

 

 

硅灰石にはこんな風にお金が置かれています。

岩の形の落ちないところにお金がさしてあります。

wakameも験を担ぎ置いてきました(^_^.) 

Dsc02040  

 

 

 

 

 

 

 

 

これは「大湯屋」お風呂ですね~

紫式部もここでお風呂に入ったのでしょうかね~

11月30日まで『紫式部展』が開催されており

紫式部の自筆の巻物や源氏物語の絵巻を見る事ができます。

写真は撮る事が出来なかったので、お見せする事ができなくて残念です。

綺麗に保存されており感動しました。

紫式部の自筆はとても綺麗でびっくりしましたよ。

今週は滋賀県琵琶湖湖西の話題になりそうです(*^_^*)


ハートをつなぐロール

2012-10-07 08:43:40 | お店

大阪堂島にあるケーキ屋さん「モンシェール」へ(*^_^*)

期間限定「ハートをつなぐロール」(右)を買ってきました。

Dsc01970








 

大阪堂島「モンシュシュ」改め「モンシェール」の堂島ロールの端を切り落とし、つなぎ合わせ1個のロールケーキを作ります。

それが「つなぐロール」です。1個525円の売上金を東北震災の義援金としています。

Dsc01971_2  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

左は、北新地のケーキ屋さん「ポアール」の「匠ブッセ」です。

母が食べたいと言うので一緒に行ってきました。

中は生クリームと黒豆が入っています。

連れて行ってあげたので、買ってもらちゃた(*^_^*)

wakameは「ハートをつなぐロール」をお渡ししたので、物々交換になってしまいました(笑)

母宅もwkame宅も本日2個のケーキをゲットでした♪


体育祭

2012-10-06 22:45:02 | 家族ネタ

姫の体育祭♪

女子高なので迫力はないですが、一生懸命走ってましたよ~

昨日まで、ギブスをしていたのにね~(*^_^*)

接骨院でテーピングをしてもらい、毎日のように練習していた「どっこいしょ・どっこいしょ」を披露♪

一番前だったの少し恥ずかしそうでした(笑)

Dsc01928  

 

 

  

 

  

 

そして最後はクラス対抗リレー

足は速いようで、毎年アンカーです。

Dsc01967  

 

 

 

 

 

  

お見事1等賞♪

先輩・後輩みんなの応援のおかげでしょうね(*^_^*)

姫ちゃんお疲れ様でした。

来月はバスケの試合がありますよ。

足はしっかりケアして治しましょうね。