金竹堂かんざし

2015-11-12 23:30:00 | お出かけ

京都祇園「金竹堂」さんは江戸時代末期から舞妓さんの花飾りやかんざしを扱っている老舗です。

私は「つげくし」が気に入っていて、お祝いのプレゼントに使っています♪

12月には、三味線の先生のお誕生日があるので、プレゼント用を購入

椿油が塗り込まれているので、くしの通りがよく、髪がつやつやになります♪

べっ甲のかんざしは、とてもお高いものもありますよ~私には買えない(^-^;

姫の成人式に使う「かんざし」を買ってきました♪

紫と赤で悩みましたが、可愛く赤色にしました♪

花簪と一緒に美容室へ持って行き髪型を決めてきます。

成人式の娘の晴れ姿が楽しみです♪


ゆめ日記

2015-11-11 23:30:00 | わんちゃん

お母さんのお友達がわんちゃんを連れて遊びに来たよ」

1歳のマロンくん♪

「とっても元気なマロンくん♪でもね~ゆめはちょっと恐かった~」

「だって・・・大きいんだもん!」

「ゆめが逃げても・・・」

「逃げても・・・」

「逃げても・・・」

「追っかけてくるんだもん!」

「マロンく~んそんなに近くに来ないでよ~!」

☆ゆめちゃんタジタジでした(*^^*)

マロンくんはとても優しい男の子なんですよ♪

ま~るいお顔がモフモフでとても可愛いんです♪

Iちゃん今度はIちゃんちにゆめを連れて行きますね。 


予定ぎっしり

2015-11-09 23:15:28 | 日記

先週も今週も予定がぎっしり!

先週はバレーボールの試合が2日(水曜日・土曜日)

箕面の滝・大川クルーズ・京都へのお出かけもあり大忙しでした。

今週も月曜日から三味線のお稽古、お仕事も締めの日があり、税理士さんも来るし、忙しい~

ゆめちゃんとのお出かけ(ドッグラン)は来週だなっ(*^^*)

先週、車でお買い物へ行った時に、コンビニに寄ったお父さんを待っているゆめです(*^^*)


総本山醍醐寺

2015-11-08 22:19:03 | お出かけ

三条烏丸の京都文化博物館を楽しんだ後は、山科区の世界文化遺産「総本山醍醐寺」まで足を伸ばしランチと紅葉♪

「雨月茶屋」で太閤ゆかりの精進料理を頂きました。

身体にやさしいお料理

生ゆばのお造りが美味しかった~♪

上品なお料理を堪能しました。

お部屋のお料理は予約した方がいいですね。

これからの季節は特に人が多くなるそうです。

お食事の後は「三賓院」を見学

中は写真撮影禁止で撮れませんでした。

綺麗なお庭をお見せできなくて残念!

「総門」をくぐると山を後ろに「仁王門」

紅葉は来週からが見ごろ

11月14日からはライトアップが始まります。

最後におまけに私の着物姿でした(*^^*)


京都文化博物館

2015-11-07 23:30:00 | お出かけ

レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展

お友達にチケットを頂き、見て来ました♪

レオナルドとミケランジェロの幻の共演

う~ん・・・私にはイマイチわかりませんでした(^_^.)

レオナルド・ダ・ヴィンチのファンには凄い事なのかも・・・

絵を見るのは好きですが、「いいな~」と思う絵が必ずしも有名な画家ではない事が多いです。

芸術の奥深くまで解っていませんね。

撮影禁止だったので・・・ポスターだけ(^_^.)

京都は琳派400年記念で今年は琳派がテーマになっているイベントが多かった

京都文化博物館には緒方光琳の「風神雷神」が展示されていました。

こちらはじっくり見て来ました。

建仁寺にある風神雷神(俵屋宗達)の模写
《尾形光琳筆「風神雷神図屏風」復元複製里帰りプロジェクト》の完成記念特別展示
今は別々に改装されている「風神雷神図」と酒井抱一筆「夏秋草図」(原本:いずれも東京国立博物館蔵)が、
本来の表裏の姿で原寸にて再現されます。

両面とも見れて良かった~♪

「夏秋草図」の写真は撮り忘れた~

ここは写真オッケーでしたよ(*^_^*)

別館の1階では天竺展「貴久樹」さんの着物の展示がされていました。

こちらは目をキラキラさせて見ていました(笑)

素敵な着物や帯が展示されていました。

京都っていいですね~♪


大阪日帰りツアーⅢ

2015-11-05 20:59:18 | 大阪

大阪日帰りツアーの締めくくりは

『阿倍野ハルカス』地上300メートルの展望台から大阪を見下ろしてきました。

2階の専用エレベーターで16階へ

16階で受付を済ませて展望の60階までのエレベーターはあっという間に着いてしまいます。

エレベーター内のイルミネーションも楽しめますよ♪


東西南北ぐるりと見渡せます。



西には淡路島と明石海峡大橋まで見えます。


トイレまでガラス張り(*^_^*)



足元のガラス張りは少し怖い感じもします。


58階の「天空庭園」は吹き抜けになっていて外気を感じれるので気持ちがいいです。

景色を楽しみながらカフェもできますよ♪
私たちは満腹だったので・・・
今回のツアーは大阪を見下ろしておしまい♪


大阪日帰りツアーⅡ

2015-11-04 23:30:00 | 大阪

大川クルーズの後はランチ♪

「ホテルニューオータニ」でビュッフェ

1Fの「The Lounge」

今の時季は栗。。。昨年も栗の時にきたんですよ(*^_^*)

ここの

お店のサンドは美味しい~♪

ケーキも豊富にありますよ♪

ケーキ好きには嬉しいサンドとケーキのビュッフェ♪

ホテルのビュッフェは美しくて好きです。

ホテルの中はクリスマスモードになっていました。

ランチだけで来ても通常料金4200円、今回のツアー5500円

とてもお得ですよね~

お腹がいっぱいになったところで・・・

これから「阿倍野ハルカス」で大阪を見下ろしてきます(*^_^*)

 

 


大阪日帰りツアー

2015-11-03 17:55:18 | 大阪

前職場の仲間と一緒に日本旅行の大阪日帰りツアーへ行ってきました。

出発は淀屋橋から水上バスで大川クルーズ♪

出発時間まで中之島バラ園でバラを観賞♪

綺麗に咲いてましたよ。

ピンク

鮮やかなオレンジ

やさしいオレンジ色ですね~♪

バラを観賞した後はいよいよクルーズです。

水都大阪に住んでいるのに・・・

初めての水上バスです(*^^*)

川から見る景色もなかなかいいものです。

中央公会堂の前の栴檀木橋(せんだんのきばし)をくぐり

中之島公園の先にある噴水、虹が見える事もあります。

さくらの木が赤く色づき、美しい♪

50分のクリージングは、なかなか楽しかった。

大阪城公園前で水上バスを降りてランチは「ホテルニューオータニ」のブッフェです(*^^*)


箕面の滝散策

2015-11-02 23:30:00 | 大阪

昨日の続き♪

箕面の滝までウォーキング♪

紅葉の色づきには早かったけど、緑のかえでも綺麗

木々の隙間から入り込む光で緑が鮮やか

まだまだ少ないけど、色づいている所もあります

川面の「もみじ」もこれからもっと美しい

緑の中にちらりと可愛く白い花も綺麗でした

ちごゆり嘉子さんに教えてもらった「コウヤボウキ」発見

とても可愛いお花です。

これは何かなっ

気づかずに歩いてしまいそうだった(*^^*)

なんだか躍動感が伝わらない写真になってしまいました(^-^;

 おまけ・・・私とゆめ

紅葉の見ごろは2週間後くらいでしょうね。

箕面は電車がお勧めですね。

車は大渋滞になります。


ゆめ日記(箕面の滝)

2015-11-01 14:53:36 | わんちゃん

11月に入りましたね。これから紅葉のシーズンです。

阪急電車「箕面駅」から徒歩40分

『箕面の滝』は大阪では有名な紅葉の名所です。

まだ紅葉には早いのですが、新しく買ったトレッキングシューズを試すには丁度いいので・・・

ゆめも一緒に歩いて来ました♪

「おかあさん早く~いくよ~」

「おとうさんがお魚をさがしているよ」

「寄り道しながら滝まで50分、全部歩いたよ」

「写真を撮っていたら、みんなが可愛い~って言ってくれるの~」

「まだ歩けるのに・・・おかあさんがリュックにいれちゃた~」

「ゆめが寄り道するからダメなんだって、帰りは止まらずに歩きたいんだって」

「おあかさんは、いっぱい写真を撮っていたから、明日は色づき始めたもみじの写真かなっ」