今日から8月度に入りました。
7月18日に開幕した夏季県高校野球大会も残すは決勝戦のみとなりました。
残った2校は敦賀気比と工大福井。
両校には、最後まで諦めない試合を期待します。
さて、この日は新チーム発足後、初となる練習試合が行われました。
17人の2年生と10人の1年生で挑んだこの日の練習試合。
初陣の相手は強豪・敦賀高という事でしたが、何とか2試合とも白星を挙げられたようです。
今後は、高岡商(富山)いなべ総合(三重)など甲子園経験校とも練習試合を予定します。
秋季大会に向けて、18枚の背番号と9つのポジションを27人で争う事となります。
お互いが凌ぎを削ってチーム力を上げられればと思います。
今晩は、野球部の保護者会が行われました。
前期の活動報告及び会計報告などが役員から報告がありました。
全て承認された後は新役員が紹介され、旧役員をはじめとする3年生保護者は退席されました。
私達1年生保護者は、3年生保護者の方々と接する機会が全くありませんでした。
本来であれば4月からの公式戦で応援を一緒させてもらえるはずでしたが、今年はそうはいきませんでした。
子供も保護者も1年生の時に学ばせてもらえる事がたくさんあります。
保護者として野球部の伝統を継承していかなければならないもの。
甲子園予選までの4か月間を通じて、こうした所を拝見させてもらいたかったというのが正直なところでした。
3年生とその保護者は不完全燃焼でしか終わる事が出来ませんでした。
残された2年生と1年生は、3年生の悔しさも背負ってこれからの1年間を臨まなければなりません。
今年は、夏の甲子園大会のない特別な夏。
この年を忘れる事なく、1年後の夏を笑顔でいられるよう歩んでほしいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます