蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

敦賀気比と丹生がセンバツの切符を掴む

2022-01-28 22:20:58 | 基本凡事徹底
この日、センバツ大会の出場校が決まり、敦賀気比と丹生が切符を掴みました。
北信越大会を制した敦賀気比は一般選考で選出され、県大会4強の丹生は21世紀枠で初出場を果たしました。
県内から2校が選ばれるのは6年振りの快挙とのことなので、両校の活躍を期待したいところです。

両校には、長男坊の中学時代のチームメイトが1人ずついます。
全国屈指の強豪「敦賀気比」には予選から継投を担う左腕。
そして、初選出された「丹生」には主将を務める切り込み隊長。
この2人は3年前の県選抜で一緒した仲間でした。

という事で、この日は県選抜のライングループにメッセージを送りました。
18軒の家庭と関係者並びに指導者で成るこのグループ。
2年半が経過しても、いまだメッセージの交換は途絶えません。
保護者同士で「誰が最初に甲子園に出るのだろうか」などと笑いながら雑談した事も思い出しました。
当時エースだった1人とセカンドを守っていた1人。
まずは、この2人が実現させてくれました。

現在は、新型コロナの感染が急激に増え続ける日々。
何をするにもコロナに妨害をされ、心が折れそうになる毎日です。
先行きの見えない暗い世の中ですが、この日は明るい話題を聞く事ができ、自分の事のように嬉しく思えました。
聖地・甲子園に立つ2人。
その姿を楽しみにしたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年の幕開け | トップ | 球春の訪れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

基本凡事徹底」カテゴリの最新記事