特定非営利活動法人 れんこん村のわくわくネットワーク

環境・子育て・自然体験・高齢者支援・
ファミリー・サポート・センター事業で病児・病後児預かりを愛西 稲沢 津島市で展開

■れんこん村の「さむらい市」を開催しました

2012年09月12日 | ■れんこん村の自然体験隊

9月11日(木)
 広小路中央商店街、御園通商店街の協力をいただき
アムナット広場で「れんこん村のさむらい市」を開催しました

あいにくの雨でしたが
たくさんの方に愛西市の無農薬野菜を紹介することができました
特に、れんこんは好評で完売です

信長生誕の地である勝幡城からは
うつけ隊がかけつけてくださり
広小路商店街を練り歩き
「うつけ囃子」を披露していただきました

朝日新聞の取材もはいり
翌日の記事に掲載されました

今後も毎月11日に開催されます
お時間のある方、遊びにきてくださいね

また、無農薬野菜を出荷出来る農家の方を募集しています
詳しくはコチラまで↓
れんこん村の自然体験隊 (0567)28-5505 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■あおぞら児童館最終回「れんこんについてしろう!」

2012年09月12日 | ■れんこん村の自然体験隊

8月30日(木)あおぞら児童館「れんこんについてしろう!」

れんこんについてのお話を聞いて
ハスの葉っぱで草木染め、藍の葉っぱでたたき染め
スイカ割り、お団子作り・・・と盛りだくさんの1日でした


どんな模様になるのかな?
輪ゴムでたくさん縛ってみよう!


茶色?何色になるんだろう???


染めあがるまでの待ち時間は
藍の葉っぱでたたき染めをしてみよう!
和紙に葉っぱをたたきつけると・・・
あら?不思議~
緑色から青色に変わっていったね


トン・トン・トン!
あちこちでかなづちの音が響きました

ハスの葉っぱでは、こんな色に染め上がりました


昼食は「ひじきご飯」と「豚汁」です


今回はスイカ割りもしました
みんなが一斉に叫んで
「どっちにいったらいいの?聞こえない~」

大学生のお兄さんも、挑戦です

おやつは白玉団子をつくりました
こねこね~


最後はみんなで記念撮影!
はい、ポーズ!!

 
あおぞら児童館は終了しましたが
毎月1回
「れんこん村の自然体験隊」のイベントを開催しています
コチラにも参加してくださいね

次回イベントは
9月22日(土)10時~
「お月見をしよう!」です
参加申し込みはコチラまで↓
れんこん村の自然体験隊 (0567)28-5505
先着10家族ですので、お早めにお申し込み下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする