こんばんは。

海外に行けなくなって久しいです〜。
行けるようになったら、私が行きたい所は、まずは、「香港」か「台湾」です。
「台湾」といえば、パイナップル・ケーキ(鳳梨酥)がかかせないお土産です。
最近は、日本のスーパーなどでも見かける事があって、見つけるとつい買ってしまいます。
健康志向のウォレスから言わせれば「ちょっとカロリーが高めかも」なんてコメントをいただいてしまうかもしれませんね☺️
さて、毎年「台湾ナビ」さんが行っているパイナップル選手権をご紹介します。
変わり種という事ですが、次に台湾に行ったら買いに行こうとワクワクしてしまう企画ですね〜。
ちょっと、私のアルバムをみたところ、サクッと探したらこんな写真が出てきました。もっと沢山、撮影しているはずなのですが。。😆

ちなみに、左下の簡体字のパッケージのものは、広東省で作られています。中華食材店によく置かれています。右下は台湾茶のお店、「貢茶」に置いてありますよ。
しか〜し、こちらも月餅同様、食べすぎ注意ですよん。😅
ついこの間、台湾の方がやっている手作り点心のお店にパイナップルケーキを買いにいったのですが、売り切れでガッカリしていたところでした😁
初めて食べたのはどこかのお土産でもらったときでしたけど、やっぱり台湾だったのかな~
一見するとただの素朴な直方体のクッキーだけど、一口頬張るとパイナップルそのままみたいなフルーティな餡が現れて、ビックリするほど美味しかったです😊
お店によっていろいろと個性があるんですね。
Masaさんもいろいろ食べ比べされたのでしょうか?
お気に入りのお店とかおありなんでしょうね😊