あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

季節の変わり目のせい?&保険のはなし

2015年10月12日 | 病院

今日は体育の日なんだね。
ん・・・昭和の人間としては、体育の日は10月10日なんだけどなぁ

*~*~*~*

この3連休初日の土曜日の朝から
珍しくあいたんが体調を崩してます。
朝、いつものように私がパンを食べてる時、あいたんにもちょっとあげて
それからしばらくしてお散歩に行こうとしたら突然吐いちゃった・・・。
空腹の時のゲ~っぽいけど、何度も何度も。
(お食事中の方がいたらすみません

あいたんが何度も吐くなんて今までなかったんだよね。
その後も、ちょこちょこゲ~って。


寒くなってきたからかな?
点いてないストーブの前にいるし。



昨日の朝は私も寒かったからちょっとストーブ点けたけど。

土日は、私が仕事だったから
ねぇたんに見ててもらったら
土曜日は私の部屋で、昨日は下の部屋でずっと寝てたって。

で、私が帰宅すると私のそばから離れないの。
体調が悪くて不安なんだね。


でもね、昨日も体調は悪いながらも、食欲はモリモリで、お散歩も行ったの。
まぁ、いつもと違って公園で遊ばなかったけど。


今日はこの2日間に比べたら、だいぶ元気になってきたみたいで
お散歩に行ったら、公園にも行って
運動不足解消の為に付いてきたねぇたんの手袋を奪って
(そこまで寒くないんだけどね~)



手袋を取り合って、追いかけっこもしたし



元気に走ったし。
こんな姿、この2日間は見れなかったからね。

公園もはしごして、2つめの公園で



もう少し遊びたいみたい。
あ、おやつかな?

帰ってきたらベランダで



なかなか入ってこないし。

ごはんを持っていったら、やっと入ってきたよ。



食欲もモリモリだし。

でも・・・実は今朝散歩に行く前に、またちょっぴりゲ~しちゃったんだよね。

だからやっぱり



診てもらおうか。



あいたんが車から降りないなんて初めて
やっぱり、さすがに病院だって気付いたか・・・
ちょうど1週間前に行ったばかりだからね。
季節外れの狂犬病の注射に行ったばっかりでね。
 *3年前の春に、顎の検査で注射の時期がズレて以来、注射は秋

抱っこで待合室まで連れて行ったけど
車の中からもう震えてた・・・・

やっぱりね。
悩んだんだよね。
病院に行くかどうか。
だいぶ回復してきたみたいなのに、嫌いな病院に行くと
ストレスで余計に調子が悪くなるかもとか。

でも、もし明日も同じような状況だったら
やっぱり早く病院に行けば良かったって思うだろうし
早く薬を飲んだ方が、あいたんも楽になるし。

もう1年以上血液検査してないから
ちょうど7才になった事だし健康診断がてらと思ってね。
体調が良い時だったら、アニコム使えないけど
こういう時だったら適用になるでしょ


で、血液検査とエコーをしてもらいました。

血液検査の結果は、去年の5月に高かったリパーゼも低いし、糖尿もなし。
炎症反応があると高くなる赤血球も
肝臓も腎臓もすべて正常でした
ほっ。

エコーでも、そんなに悪い状態はなかったけど
一つだけ、胃の動きが悪い事が判明。
普通は、胃に食べのもがある時は、胃が収縮して腸に送り出すのに
胃に食べ物があっても、全然収縮してなかった。
これが嘔吐の原因だそう。

血液検査の結果が問題なしだったから
原因はよくわからないけど、ちょっと胃腸の調子が悪くなってるみたい。

まぁ、季節の変わり目で人間も体調を崩しやすい時期だからね。
わんこにもあるんだろうね。
寒くなってきたこの時期になって、換毛期がやってきて
特に寒いのかも。


それと、6月頃から今年もカイカイが始まってたんだよね。
足の周りの毛とか結構薄くなってたけど
そんなにひどくなかったから、薬を飲む程じゃないと思って
病院には行かなかったけど。
獣医さんによれば、皮膚と胃腸の調子が連動する事もあるとかって。



そういえば、カイカイになってから
免疫力が上がるように、生酵素始めました。



ずっと前から手作り酵素を飲ませたいって思ってたけど
私に作るのは無理・・・。
だからこれならって。

飲むようになってから、目に見えて良い感じはなかったけど
悪くもなかったから、少し続けてみようかと思って
3か月ぐらい飲んでるかな。

今は時期的にアレルギーも治まったのか
薄くなってた足の毛は生えてきて目立たなくなってる。


そしてお散歩から帰ってきたら
このスプレーで除菌。



これは住居用の容器で、ペット用のもあるけど
中味は一緒だっていうから。
赤ちゃんにも使えるんだって。

これも効果のほどはよくわからないけど
足拭きは、刺激にならないように
除菌効果のないウェットティッシュに替えてたから。



それにしても、今年はアニコム使ってないなって思った途端
病院に行くとは・・・。
前も使ってないなって思ったら、顎の手術をする事になったから
いつ使ったとか、もう考えるのはやめよう

そして使ってない=掛け金が・・・っていうのもね。
今回アニコムを継続するか、すっごい悩んだんだよね。
他の保険と比較もして。
ちなみに、他の所は請求時に診断書を取らないといけないとか
色々面倒だったりするから、やっぱり却下。

そして来年から、アニコムを始めいくつか
保険に入れない年齢になるあいたん・・・
これから病気のリスクがますます高くなるこの時に
止めるのも考え物だなぁって。

チャコの時の事を踏まえて、色々考えると
保険に入ってなくても、入ってても
余程の大手術とかなければ
最終的にかかる医療費は同じぐらいだと思う。
だったら、入ってた方が気軽に病院に行けるし
場合によっては安くなるかもしれないし。
あくまで『保険』だからね。

前に、『一度大きな病気をしたからお守り代わりに入ってる』っていう人の
話しを聞いて、それも有りだなと。


まぁ、保険掛けてたけど、全然病院に行かなくて損した・・・っていうのが
良いんだけどね。


ワクチックン&冬の風物詩

2015年02月11日 | 病院

今日は嬉しい祝日
ゆっくり明るい時間にお散歩できるのは良いね。
あったかいしね。
私にはこれだけでもリフレッシュになるんだよね~


公園でのんびり遊んでたら、あいたんが落ちてた小枝を齧り始めちゃった。
小枝にしてはちょっと太くて、あいたんの歯によくないかなって思って
やめさせようとしたら、あいたんが『う”~』って放そうとしないの。
無理矢理取り上げる事もできるけど・・・

ふと公園の入口の方を向いて『あっ』って言ってみたら



へへへ~
見事に引っかかった
このまま小枝の事はすっかり忘れちゃったあいたん。
単純だね~
あいたんは何だと思ったんだろう~?




何だか腑に落ちない様子のあいたんでした。

そんな約1時間のお散歩を満喫して、午後からは久々に車に乗ってちょっとお出かけ



って言っても病院だけどね。

実はあいたんのワクチンは、毎年1月半ばに打ってるけど
今年は、週末はただでさえ忙しいのに雪かきもあってまだ行ってなかった
今日は穏やかな天気だからランに行くかワクチンか迷ったけど
あいたんの健康を考えたらワクチンが先だよね。
ワクチンを打ってなかったら、サロンでシャンプーとか
カフェに行けないもんね。(行く予定はないけど)


久々の病院にドッキドキのあいたん
待合室の椅子の下でブルブル震えちゃって。
去年の9月にシャンプーとか、日中のホテルに行って以来で
診察室に入るのはホントに久々だね。

あいたんの本日の体重は



6.74キロだって。
前は7キロあったのにね。
やっぱりあれかな。
今はお昼ごはんをあげられないから、その分朝晩のフードを増やしてるんだけど
おやつを全然あげてないからね。

でもおやつなんて、そんなにたくさんあげてなかったんだけどな。
しかもヘルシーなおやつしか食べてないのに。

おやつ恐るべし


ちなみにワクチンは1か月遅くなっても問題ないって。
なんだ~、だったら今日はランに行けば良かった




~*~*~*~*~

久々のブログなのに、あいたんの病院だけじゃ書き足りないね
という事で、ちょっとこの季節の話題でも。


今日で閉幕したさっぽろ雪まつりは
子供の頃は見に行ったけど、行かなくなって久しい。
でも今回はちょっと見てみたいなっていうのがあって行ってみました

っていうか・・・
会社が会場の目の前でね。
毎日早めに行ってるから、朝時間があるんだよね。
いつもはコンビニで買い物してるけど
雪像を見に行こう

見たかったんだぁ。コレ。



スターウォーズだよ。
12月の最新作の公開が待ち遠しいね。

どれくらい大きいかというと



こんな感じ。
この時、朝の8時過ぎなのに、もう観光客がいてびっくり~。

これはまだ開幕してすぐの時だったから雪像がキレイだけど



このあと雨が降って、少し解けちゃったから取り壊した雪像もあるし
このスターウォーズも、一部削ったとかって言ってたね。



細かい所まで、ホントにすごいよね。自衛隊。 

雪像はもっとたくさんあるけど、時間の関係で見たのはこれだけ。


テレビ塔の所にはスケートリンクもあるよ。



この数時間後に、フィギュアの鈴木明子さんが来てたんだって~。


会場には放射線量計も設置されてたよ。
世界中から観光客が訪れる事を意識してなんだろうね。



見づらいけど、放射線量は0.026マイクロシーベルト。

この時期は一年で一番寒い時期だから、この日は厚いダウンを着て行ったんだけど
会社に着いたら身体の芯まで冷え切ってた・・・
この時の気温は



マイナス7℃
外に居たのは15分ぐらいだったけど、ホントに寒かった・・・

でもこの日の朝のお散歩はマイナス12℃だったよ


そして昨日は、仕事帰りにプロジェクションマッピングを見てきたよ。
プロジェクションマッピングって初めて見たけど
真っ白な雪像に色がついて、本物を見てるみたいですごいね~。



ガラケーの写真だからよく見えないけど
上手く表現できないけど、写真みたいに雪像が本物そっくりに見えたりして面白かった


それにしても食べ物屋さんとか、色んなPRのブースがものすごくたくさんあって
昔の雪まつりとはずいぶん違うね。


でもこの雪像も全部、明日には壊されちゃうんだね。


季節外れのチックン

2014年09月04日 | 病院

キャンプのブログを書きたいけど
その前に覚書として今日の病院の事を書きま~す。
キャンプの続きを楽しみにしてた方がいたら・・・ごめんなさい


*~*~*~*

去年、狂犬病の注射はお盆に打ってたあいたん。
でも今年はまだ行ってませんでした。
忘れてたんじゃなくて、 お盆頃は暑かったから避けただけ。
6月に体調を崩して血が混じる便が出てたから、今年はちょっと慎重に様子見で。
お盆のあと涼しくなったけど、キャンプ前で
注射で体調が悪くなってキャンプに行けなくなったら困るから
キャンプから帰ってきてから病院に行こうと思ってたんだよね。

来週でもいいかと思ったけど、今はちょっとバタバタしてるから
行ける時に行った方が良いなと思って今日行く事に。
それに今日は雨だから病院が空いてるだろうと思って。
さらに空いてる時間帯を見計らって行ってきたよ。

病院の待合室には、ほぼ同時に着いたゴールデンしかいないのに
警戒しまくりのあいたん。



定位置の椅子の下で様子を伺い中。

10分ぐらいで呼ばれても、ここから出てこなかったよ

 

看護士さんや先生に笑われちゃった


さてさて。
 
前回病院に行ったのは5月末で、血便っていうか便に血が混じった時。
その時の血液検査で、リパーゼの標準数値は150ぐらいなのに
あいたんは216もあってびっくりしたよ。
でも薬を飲んですぐに出血が止まったから、それ以来病院には行ってなかったの。
リパーゼはすぐに下がるようなものじゃないって獣医さんが言ってたから
狂犬病の注射の時にまた検査してもらえば良いかなって思ってたし。

それが、実は8月の最初のキャンプのちょっと前に
また便に血が混ざる事が2回あったんだよね。
ちょっとあんまり元気がないな~って思ってたら案の定・・
でも最初の時と比べたら、全然少ない出血だったから
経過観察してたらキャンプ前には出血は止まったから安心してキャンプに行ったの。


そんな事があったしで、今日また血液検査をしてもらいました。
先生はあいたんの様子を見て、心配ないと思いますよって言ってたけど
念のためにね。

異常な結果が出たら狂犬病の注射はできないけど
たぶん大丈夫そうな感じだから検査結果が出る前に注射をしても良さそうって
話しをしてた時、ふと思い出した
2日前に「アリの巣コロリ」の容器を齧ってた事を~

あいたんの興味があったのは容器だけで、容器の角が全部ボロボロに・・・
薬剤はそばに散らばってたんだけど
でもいくら齧ってたのが容器だけでも、多少薬剤も口にしてたはず。
その話をしたら先生が、『やっぱり血液検査の結果を待ってから注射にします』って。

結果が出るまでちょっとドキドキしたけど
結果はどれも合格~
あ~、ほっとした~

前回高かったリパーゼは、無事標準値以下に下がってた
他には、糖尿もないし、コレステロールも問題なし
貧血もないし、どこかに炎症が起きてそうな事も考えられないしで
どれもまったく問題なしだって
あ~良かった~

もしアリの巣コロリの影響があったら肝臓の値が異常な数値になるけど
それも全く普通で問題なし

最近暑さでちょっと弱ってたみたいだから、多少の不安はあったけど
これで体調は問題ないってわかってほっとしたよ。

やっぱりワンコも1年に1回は血液検査しておくと安心だね。
今回2年ぶりの検査だったからね。

でもね~、チャコは亡くなる5か月前に血液検査したけど
 異常なしだったんだよね・・・

まっ、とにかく今のあいたんは正常だってわかってほっとした~


ちなみに、本日の体重は7.25キロで
前回の5月末とほぼ変わらない体重をキープしてるみたいだね


それと、今までの血が混じった便は、もしかしたら内臓的な物じゃなくて
腸の出口付近からの出血の可能性もあるとかって。
やっぱりプラスチック製品とか硬い物をたまに齧っちゃうのが原因かな~?
顎の事(エプリスの手術)があるから、あんまり硬い物は食べられないからね・・・


それにしても、狂犬病の予防注射は一般的には春なのに
一昨年は7月で、去年は8月、今年は9月・・・
来年は10月にならないようにしなくちゃね。

 


気付かなくてごめんね

2014年05月24日 | 病院

桜のカフェに行った次の日の事。

*一部ちょっと汚い話なので、お食事中の方はご遠慮ください

お散歩でうんたんしたら、いつものちょうど良い感じのうんたんだったのに
後半・・・・血が

血便って言うか、表面に血が着いてたんだよね。
ピーって。

でもね、これにはちょっと心当たりが。
ちょうど2日前、すんごい久々にやっちゃったんだよね~。

無くなってる部分は、きれいに食べちゃってて。

あいたんは顎の手術(12年11月 骨形成エプリス)をしてから、硬い物は食べられなくなったから
もう1年以上、ガムとか食べてなくて。
家中の齧りそうな所は全部、齧れないように保護してあるし。 
こういう物も、あいたんの手の届かない所に置くとか
すごい気を付けてたんだけど、いつ落としたんだろう・・・

でもさ~、やっぱりわんこは硬い物好きだよね。
だから硬い物を齧れないあいたんがちょっと不憫に思う事も・・・


で、私の想像としては
この無くなったプラスチック片が出てくる途中、腸に引っかかって
傷が着いちゃったんじゃないかって思ったんだよね。


でもこの時、ちょっとミスっちゃった・・・
あいたんのうんたんチェックするのを忘れちゃって

でもあいたんは元気だし、食欲も旺盛で変わった様子が全くないから
そんなに気に留めてなくて。
きっと明日は大丈夫だろうって。

それが次の日・・・
前日より量は少ないけど、まだちょっと出血。
でも出血の量が減ってきてるから、きっと明日こそもう大丈夫だろうと思って
ちょうどお天気も良いし、明日は久々にランに行こうって思ってたんだよね。

が・・・
やっぱり出血・・・
この日は珍しく2回うんたんをしたんだけど、2回目とも。
それでやっと病院に行く決心がついた。


先生に洗濯ばさみの話しをしたけど、たぶん細かくちぎって食べてるはずだから
腸に悪さする事は考えにくいって。
もし洗濯ばさみを半分ぐらい丸飲みしたとしても
あいたんぐらいの体格だと、腸に影響が出る事はないらしいね。

念の為、2回目のうんたんを持参して見てもらったけど
下痢もしてないし、ちょうど良い状態で
食欲不振も嘔吐もナシ、元気もあるしでそんなに問題はないんじゃないかって。
あいたんは初めてだったけど、わんこの血便はそんなに珍しくないって言うし。

最近変わった事がなかったか聞かれて
しいて言えば、私がバイトで不在がちだった事かな。
でもバイトが終わってもう2週間経ってるけど。
先週も用事が多くて不在がちだったけど、今週はだいぶ落ち着いてきたしなぁ。
今週は初めてのカフェに行ったけど
短時間の滞在でそんなにストレスになったとは思えないし。

一応触診もしてもらったけど、やっぱり大丈夫って。
ちょうどフィラリアの薬ももらおうと思ってたから
その血液検査で、一緒に診てもらった方が安心だなって思って
調べてもらう事にしたんだよね。
でも先生は、こんなに元気だからそこまでする必要はないかなって言ってたから
検査代がもったいないとも思ったんだけどね。

でも検査結果にびっくり~
リパーゼの値が、正常は150以下なのに、あいたんは264もあったって

先生もびっくりしてて
『元気そうに見えて、本当は調子が悪かったみたいですね』って。
そして、たぶんストレスによる胃腸炎でしょうって。

やっぱり何かのストレスを抱えていたんだ・・
ごめんね~あいたん・・・気付いてあげられなくて


という事で、抗生剤と整腸剤と止血剤を5日分処方してもらいました。

予想外の検査結果にびっくりしちゃって、先生に聞けなかったから
あとでリパーゼの事を調べたら
精神的、肉体的ストレスがかかると高くなるみたい。
でもやっぱり、あいたんみたいに下痢、嘔吐、食欲不振などが無い場合は
あまり気にしなくて良いらしい。




そんなあいたん、病院に行った昨日から薬を飲み始めて
今日、やっと出血は止まりました
ほっ。

相変わらず食欲モリモリだし、下痢も嘔吐もないけど
薬の影響か、お昼寝でもぐっすり良く寝てるよ。

でも最初は寒くもないのに布団に潜ってたから
やっぱり弱ってるって自覚はあるのかな。



いつもなら、私の布団で~って文句言う所だけど
お病気わんこだから仕方ないね

そして1時間後。

お顔が出てきた

その30分後

すっごい気持ち良さそうにすやすや

まっ、これもいつも通りの感じだし、今回はあんまり心配しなくて大丈夫そうだね。

ちょっと気になるリパーゼだけど、これは短期間で変化するようなものではないっていうから
しばらく様子見って所かな。


それにしても、去年は初めてアニコムを使う事なく1年間過ごしたから
今年も、これ以外あんまり病院に行くような事がないと良いんだけど。
 


5か月ぶりで・・・

2014年01月18日 | 病院

相変わらず寒い日が続いてる北海道。
朝方寒くて目が覚めます・・・
そのせいか今朝から鼻がぐすぐす・・

寒かったけど、天気が良かった昨日、久々にあいたんの病院へ
体調が悪いとかじゃなくて、ワクチン注射だよ。
来週あたりって思ってたけど、冬道は天気次第で行けなかったりするから
天気が良くて道路状況も良さそうな日に行かないと
いつ行けるかわかんないな~って思って。
前の4WDだったらそんなに気にしなかったけど
やっぱりFFのハイブリッドは雪道に弱いんだよね・・・


ウチを出た時は晴れてたのに、5分ぐらい走った所で雪が降ってきた・・・
でもこれぐらいと思ってたけど、どんどん雪が激しくなっていく・・・
どうしてこんな日に来ちゃったんだろう・・って後悔したけど
もう半分以上来たからそのまま行ったら、病院は近くなってきたら晴れてきてほっ。

でも病院に着いたらあいたんが・・・



いつも診察室に入ったら震えるけど、待合室でこんなに震える事はなかったのに
ものすごい震えよう。



あんまり震えるから、椅子の下からひっぱり出して抱っこしたら
携帯の激しいバイブぐらい震えちゃって、すごいの。
前回病院に行ったのは、去年の8月で久々だったから怖くなっちゃったかな。
もう一昨年になるけど、口の手術以来、ワクチンやフィラリアの薬以外で
病院に行ってないからね。


すぐに呼ばれて診察室に入ったけど、震えは全然止まらない。
でも先生が口の様子を見ようとしたら、激しくガウガウガウ~ってしてたけどね。
やっぱり病院で口を見せるのは嫌なんだね。
また何かするのって思っちゃうのかな。
それもあって前より病院が怖くなっちゃったのかもね・・・。

激しく震えてたけど、注射は全然平気なあいたん
震える事なく無事注射が終了。

病院が空いてる時間帯を見計らって行ったし
やっぱり天気があんまり良くなかったせいか、他に待ってるわんちゃんもいたけど
受付から会計を済ませるまでの病院滞在時間はなんと約10分
あっという間に帰ってきました。
あいたんのぶるぶるも最小限で済んだはず。

でもね~、帰りはちょっと様子がヘンだったの。
車の中でずっと立ったままだたんだよね。
今までワクチン注射で体調が悪くなった事はないけど
今回は何かあったかな・・・
でもやっとウチが近くなってきたらやっと座った

病院での緊張をほぐそうと思って
ウチに帰る前に、毎日お散歩に行ってる公園に寄ったら
急にまた雪が降ってきちゃって。
久々のお友達にも会って、あいたんはワンワン元気いっぱい
あ~良かった

でも公園で雪を食べすぎて、車の中でちょっとゲ~しちゃったあいたんは
ウチに帰ったらすっかり病人気分。



でもご心配なく
晩ごはんの支度をしてる時に、いつも通りキャベツを切ってたら
ちょうだいってちゃんと来てたから
晩ごはんも普通に食べたしね。
でもまぁ食後はすぐにあいたんのお昼寝マットの所に行ったから
ちょっとは体調が悪かったかな?
それでも一晩寝たら今日は元気いっぱい
もう大丈夫だね。