手術2日目。
手術前、あいちゃんと約束したケーキ
美味しそうに食べてくれました。
ちょっと環境が変わっただけですぐ食欲が減退するあいちゃんだけど
思ったより食欲復活が早くて本当に一安心。
ただ、包帯の巻き方を変えても、傷パッドを当てても
首は稼働範囲も広いせいか
どうしても傷口が丸見えでグロテスク・・・
とりあえず直接見えないようにと
急遽ガーゼ生地でバンダナを作りました。
三角の部分を首にする逆バンダナ。
セーラー服の襟っていううか。
そして手術3日目の手術後初の受診。
傷口が丸見えで心配だったけど、回復は順調。
消毒をして包帯を巻きなおしてもらって戻ってきたあいちゃんは
あれ? 肩回りの包帯が無くなってる!
どうやら、手術台の上で寝てる状態で包帯を巻いたから
傷口からズレちゃったらしくて
包帯は首だけでOKだったって。
でも首だけになると・・・
何だか、首長族みたい。
正面から見ると
顔がリスの頬袋みたいになっちゃった。
その後も順調な回復ぶりをみせたあいちゃん。
手術から2週間後に抜糸になって
無事包帯から解放されました。
本当はもう少し早く抜糸できたかもしれないけど
大事をとって2週間待ちました。
先生は一日も早く包帯から解放してあげたいと
あいちゃんの事を第一に考えてくれたんだけどね。
でも・・・
実は手術後病院で診察待ちの間、もの凄く激しく震えるようになっちゃって。
ガタガタブルブルが見ていて心配になるぐらいで・・・
だから、もし少し早めに行って、その日抜糸できたら良いけど
万が一もう数日ってなった時、震え損になってしまうから安全策。
まぁ、包帯をしててもこんな事するぐらいだから
そんなに負担になってなかったと思うけど。
で、本当ならこれで通院終了になるはずが・・・
最初に書いたように、口周りの異変、ただれが
ステロイドを飲んでもなかなか改善せず・・
検査しても特に問題は無いのに。
最初はアレルギーの疑いがあったけど、思い当たる事がなくて原因不明。
それでまだしばらく通院=ガタガタブルブルが続いたのでした。
結局、薬を変えてやっと改善してきて
通院は2月半ばで終了になりました。
途中、あまりに改善しない事で
もしかしたら自己免疫疾患も有りうるという話しになって
ネットで調べてみたら、あいちゃんの症状とそっくり!
一難去ってまた一難・・・
もうしょうがないと思ったけど、地道に薬を塗ってたら
やっと改善の兆しが見えてきて
そうこうするうちメキメキ改善して
最後は、数日で毛が生え始めてすっかり元通り。
あえて写真は載せないけど、最初は本当にびっくりしたほど
ただれていたのが嘘のよう。
ただ原因不明っていうのが心配だけど。
まぁシニアになればそういう事も色々あるのかな。
抜糸して包帯がなくなったけど
まだ毛が生え揃ってないから首が寒そうで
しばらくはマフラーを巻いてお散歩に行ってました。
でも最近はずいぶん暖かくなってきたし、やっと毛も生え揃ってきたから
とうとうマフラー無しでお散歩に行くようになって
これで手術から完全復活
やっぱりシニアは心配が尽きないけど
それでもそばにいてくれるだけで充分。
心配できる事も幸せな毎日です。
手術前、あいちゃんと約束したケーキ
美味しそうに食べてくれました。
ちょっと環境が変わっただけですぐ食欲が減退するあいちゃんだけど
思ったより食欲復活が早くて本当に一安心。
ただ、包帯の巻き方を変えても、傷パッドを当てても
首は稼働範囲も広いせいか
どうしても傷口が丸見えでグロテスク・・・
とりあえず直接見えないようにと
急遽ガーゼ生地でバンダナを作りました。
三角の部分を首にする逆バンダナ。
セーラー服の襟っていううか。
そして手術3日目の手術後初の受診。
傷口が丸見えで心配だったけど、回復は順調。
消毒をして包帯を巻きなおしてもらって戻ってきたあいちゃんは
あれ? 肩回りの包帯が無くなってる!
どうやら、手術台の上で寝てる状態で包帯を巻いたから
傷口からズレちゃったらしくて
包帯は首だけでOKだったって。
でも首だけになると・・・
何だか、首長族みたい。
正面から見ると
顔がリスの頬袋みたいになっちゃった。
その後も順調な回復ぶりをみせたあいちゃん。
手術から2週間後に抜糸になって
無事包帯から解放されました。
本当はもう少し早く抜糸できたかもしれないけど
大事をとって2週間待ちました。
先生は一日も早く包帯から解放してあげたいと
あいちゃんの事を第一に考えてくれたんだけどね。
でも・・・
実は手術後病院で診察待ちの間、もの凄く激しく震えるようになっちゃって。
ガタガタブルブルが見ていて心配になるぐらいで・・・
だから、もし少し早めに行って、その日抜糸できたら良いけど
万が一もう数日ってなった時、震え損になってしまうから安全策。
まぁ、包帯をしててもこんな事するぐらいだから
そんなに負担になってなかったと思うけど。
で、本当ならこれで通院終了になるはずが・・・
最初に書いたように、口周りの異変、ただれが
ステロイドを飲んでもなかなか改善せず・・
検査しても特に問題は無いのに。
最初はアレルギーの疑いがあったけど、思い当たる事がなくて原因不明。
それでまだしばらく通院=ガタガタブルブルが続いたのでした。
結局、薬を変えてやっと改善してきて
通院は2月半ばで終了になりました。
途中、あまりに改善しない事で
もしかしたら自己免疫疾患も有りうるという話しになって
ネットで調べてみたら、あいちゃんの症状とそっくり!
一難去ってまた一難・・・
もうしょうがないと思ったけど、地道に薬を塗ってたら
やっと改善の兆しが見えてきて
そうこうするうちメキメキ改善して
最後は、数日で毛が生え始めてすっかり元通り。
あえて写真は載せないけど、最初は本当にびっくりしたほど
ただれていたのが嘘のよう。
ただ原因不明っていうのが心配だけど。
まぁシニアになればそういう事も色々あるのかな。
抜糸して包帯がなくなったけど
まだ毛が生え揃ってないから首が寒そうで
しばらくはマフラーを巻いてお散歩に行ってました。
でも最近はずいぶん暖かくなってきたし、やっと毛も生え揃ってきたから
とうとうマフラー無しでお散歩に行くようになって
これで手術から完全復活
やっぱりシニアは心配が尽きないけど
それでもそばにいてくれるだけで充分。
心配できる事も幸せな毎日です。