あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

楽しみにしてたグッズ・・・

2015年09月25日 | 日記(あい 6才)

秋分の日に行った芸術の森のわんわんデー(正式には「わんわんよい日」)。
ほんの少しだけど紅葉してたよ。



もう朝晩はすっかり寒いし、日が沈むのも早いよね。
じわじわと冬が近づいてるんだね。
やだな~・・・ 


*~*~*~*~*

すっかりアップし損なってたけど
春のわんわんデーに行った時に買ったグッズだけど
まずはカラーとリード。



去年の11月に初めて行った時に
これを見かけて、冬に良いなって思ったけど
あの時は無職で、ちょっと贅沢なような気がして買えなかったの・・・

でもあれからずっと気になってて
やっぱり買おうって思ってブログからオーダーするつもりだったけど
結局そのまま。

だから5月に行った時、実はコレが目当てだったんだよね。
でも柄的に冬向きだから、まだ未使用。



そしてもう一つ。

陶板焼きで作るあいたんの肉球跡つきの・・・


(舐めるんじゃないの)

時計だよ。
チラシで見た時は、興味なかったけど
実際見たら、ちょっと良いかもって。
しかも残りわずかって聞いたら
何だか急に欲しくなっちゃった

ちなみに私は時計つきタイプにしたけど
時計が付かない壁掛けタイプもあったよ。


でも、これおかしいでしょ。
どう見ても。



実は、最初の左手の時は、スタッフの人が
あいたんの手を押しつけて肉球跡を付けたけど
途中で他のスタッフさん達がたくさん寄ってきて
あいたんを覗きこんだから
あいたんが『寄ってこないで』ってガウっちゃって
スタッフの人が手を離しちゃったからズレちゃった・・・。

で、次に右手を押し付ける時は、スタッフの人が
『じゃ今度は飼い主さんに押してもらおうかな~』って
さっきあいたんがガウったから
スタッフさんが怖くなっちゃったんだね

で、私が押し付けてたんだけど
どのくらい押せばいいかわからなくて。
結構強く押し付けたつもりだったけど
浅かったみたいだね。
最悪・・・




爪跡ははっきりついてるけど・・・
全然肉球がかわいくない。

この、あまりに出来上がりの悪さにもうガックリ
それでブログを書く気になれなかったというワケ。


7年前、チャコを火葬したあとに
肉球跡を取っておけば良かった・・・ってものすごく後悔したから
あいたんの肉球跡は残しておこうって思ってたのに
まだやってなかったんだよね。
この時計を見た時、それを思い出してやったは良いけど・・・
この出来じゃ、全然ダメだ・・・


これは約1か月半後に送るって言ってたけど
1か月半とちょっとしても送られてこないから
明日電話してみようと思ってたら
その日に着いて、ワクワクして箱を開けたらコレだった・・・
もうショックだったなぁ・・・。


でもまぁ。
春の時は出店してたカラーとリードのお店も
この陶板焼きも、今回はやってなかったから
やっておいて良かった・・・のかどうなのかよくわからないけど
まぁ、何もないよりは良かった。って思うしかないね。


ウチの前に野生動物が出現!

2015年09月04日 | 日記(あい 6才)

昨日は暑かったけど、今日は5℃ぐらい低い気温。
この所、毎日のように気温が高くなったり低くなったりで
毎日気温の変動が激しい・・・。

それに、まだ9月になったばかりなのに
今年は気温が下がるのが早すぎだよね~。



今日は雨のお散歩。
待っててもやみそうにないから、いつも通り出発。



公園にも寄らずに帰る事にしたみたい。
でもする事はしっかり済ませたからOK。

じゃ、帰ろうか。

と、思ったら
何だこれ


(あいたんの爪、伸びてる

カタツムリ

しかも随分デカい

こんなに大きいのに、あいたんは気付かなかったけどね。


お散歩から帰って、濡れた顔をふきふきして



ごはんを食べたら



突然晴れたよ

そういえば、お散歩の帰り道は
雨が小降りになってきたような気がしたけど
そういう事かぁ。

もうちょっと待って、雨が上がってから行けば良かったね。

・・・って思ったけど、しばらくしたらまた雨・・・
今日は雨の一日だね。



*~*~*~*

昨日の朝の事。

8時ちょっと前に出勤したねぇたんが
すぐ戻ってきて、やけに低いトーンで『ちょっと~大変』って。
その様子から面倒な事が起きたのが確実・・・
もぅ~、私だってこれから仕事だから忙しいのに何


あのね、外に・・・

キタキツネがいるって。


えっ~



窓から見ると、ウチの斜め向かいの歩道に
キタキツネがいる
その姿はどう見ても弱って動けない様子。


キタキツネなんて野生だから
いくら弱ってても食べ物をあげるわけにいかないし
迂闊に近寄ると、エキノコックスが怖いし。

でもだからと言って、このまま放っておくのも・・・・。

どうしよう


慌てて外に出てみると、ちょうど車で出勤しようとしたお隣のアトム君のパパさんも
気付いて降りてきた所で、どうしよう?って。

でもここは警察に電話するしかないか。

アトムパパさんも、ねぇたんも仕事に行っちゃって
私が交番に電話したけど、出ないんだよね~。
こういう時、交番に電話して出た試しがないんだけど。
でも110番する程の事でもないし。

で、また少ししてから電話しようと思って
5分後、窓から見たら、もういなくなってた・・・・。

どこに行ったんだろう~。
弱り切ってる体で。


ねぇたんが発見する15分前に
お散歩から帰ってきてここを通ったけど
その時はいなかったのに。

という事は、お散歩中、たまたま遭遇しなかっただけで
同じような所を歩いてたんだ・・・


夜、ウチの周りを散歩してると
よくキタキツネを見るってハルイチママさんが言ってたけど
私は見た事がなかったの。

もしかたら、柴犬と見間違ってるんじゃない?って
密かに思ってたけど
(ホントに間違ってた事があるの。私もね
でもホントにいるんだって思ったよ。



昨日は暑かったし
今日は夜中から雨で
午後はゲリラ雨っぽいのも降ってて
どうなったかな・・・

でもどううする事もできないけどね。
野生だから。



弱ってるキタキツネの姿がちょっと衝撃的なので・・・

心臓が強い方は、クリックで大きな画像をどうぞ。







新し物好きは飼い主譲りだったか

2015年07月29日 | 日記(あい 6才)

今朝のニュースで、今日のあいたん地方の予想最高気温は31℃って
慌てて7時半にお散歩に行ったよ。

薄曇りだったからそんなに暑くなかったけど
最近は暑い日が続いてるから
散歩から帰ったら水分補給しなくちゃね。



ちょっと前に、ホームセンターのペットコーナーを覗いたら
こんなの見つけて買っちゃった。



新発売とか期間限定物に弱いんだよね。

ペットスエットは前から夏場に飲ませてたけど
ゼリータイプができたんだ~。
どれどれ?



お皿がないとダメだけど
これなら外でも手軽にあげられるね。
あいたんは、外であんまり水を飲まないから良いね。



冷蔵庫で冷やしておけば、お散歩から帰ってきて涼しくなれるし。
『常温でも美味しいよ』 byあいたん


それとコレも気になっちゃって。



グラノーラは私は毎朝、もう1年以上食べてるけど
ワンコのもあるなんて

右のクロレラ パフは近所のペットショップで見つけたの。
ワンコ用のクロレラなんて、身体に良さそうだけど
どれだけ効果があるかは・・・?だけどね。


って、その前に
写真を撮ってると必ず写りこんでくる背後霊が気になる・・・
別にあいたんを入れて撮ってるんじゃなくて
ホントに写りこんでくるの。
しかもいつもは全然カメラ目線しないくせに
こんな時はしっかりカメラ目線だし。



で、グラノーラを開けると、野菜の香ばしい美味しそうな匂いがしたよ。
丸くて白いのはソーセージね。



とってもヘルシーなお昼ごはんだね。



香ばしい匂いを嗅ぎつけたあいたんがぐいぐい寄ってきちゃって。



あいたん、お味はどう?
勢いよく食べてるから、美味しいみたいだね。
でも、ん?
ソーセージだけ残ってない



最終的にはソーセージも食べたけど
グラノーラを先に全部食べちゃった。
ソーセージはいつもので、いつも普通に食べてるのに。

そんなにグラノーラが美味しかったの?
おやつにもなるし、これ良いね。
なくなったらまた買ってこなくちゃね。


所で、前にあいたんは『新し物好き』って書いたけど
あいたんの新し物好きは飼い主譲りだったって気付きました


*~*~*~*

31℃の今日、あいたんはちょっとぐったり。
保冷剤バンダナでもはぁはぁしてたから



今シーズン初めて冷風機の出動になりました。



冷風に吹かれてスヤスヤ・・・


それにしてもこの冷風機、エアコンがないウチではかなり重宝してるよ。
普段は除湿機や、衣類乾燥として活躍してて
暑い時期はマイナス10℃の冷風にほっとする~

あんまり新しい家電は買わないけど
これは買って大正解

エアコンほど涼しくならないけど、無いよりはね。


今日は午後から雨と雷の予報が出てたけど
ウチの方は雨降らなかった~。
洗濯すれば良かった・・・ 


お昼ごはん抜き

2015年06月24日 | 日記(あい 6才)

またちょっと寒くなっちゃって
先週やっと片づけたファンヒーターを
また出したい気分なんだけど。
暑くなったり寒くなったりの繰り返しで
もう長袖は必要ないと思って洗濯すると
また寒くなって着る・・・。

いったいいつになったら夏になるの?
これじゃ、5月の方が暑かったよね。


そんな天気のせいか、今日はあいたんがなかなか起きてこなくて。
9時に覗きに行ったら、爆睡中
こないだ、放っておいたら9時15分に
やっと起きてきたって事があったしね。

まぁ今日ならお散歩が遅くなっても
暑くなる事はないから良いけど。




それにしても全然起きてこない。
もう10時半だよ
もしかしたら倒れてるとか

ちょっと気になって見にいくと・・・



まだ寝てたんだ~



え~
まだ起きないの
朝ごはんは食べないの

やっと起きてきたのは、この15分後。
11時ちょっと前にやっと朝ごはんなんて。



いつも、私がお昼ごはんを食べる時
あいたんにもちょっぴりお昼ごはんをあげてるけど
今日はお昼ごはん抜きだよ。

そんな昼食後、今度はケージにて


お昼寝中


確かにわんこって寝てる時間が多いけど
それにしても今日はちょっと寝過ぎじゃないの?
一瞬、体調が悪いのかと思ったけど
3時にお散歩に行ったら
公園でサッカーして散々遊んで
いつもは行かないコースをお散歩して
帰宅したのは4時過ぎ。
1時間以上もお散歩するんだから
調子悪いって事は無さそうだよね。

一体どうしたんだか。
昨夜、寒くて眠れなかったとか? 
それとも、薄暗くて朝になったのがわからなかったとか?

そうそう、昨日も今日も
お散歩に行ったら公園の外灯が


ずっと点灯中。

だからあいたんも朝になったと思わなかったんだ~。

って、そんなワケないよね。
まぁ、昨日は来客が多かったから、疲れちゃったのかも。 
明日はもう少し早く起きて、午前中にお散歩に行けますように。


ちょっと寒いこんな日は

2015年06月04日 | 日記(あい 6才)

昨日、雨が降るのは知ってたよ。
でも3時までは曇りマークだったから
まだ大丈夫だと思って
3時ちょっと前に外に出たらちょうど降りだしちゃった…



そして今日も、午前中は雨マークは出てなかったのに
外に出たら霧雨。

霧雨の中、散歩してたら、途中で珍しい鳥に見とれて
どんどん濡れていく…



ありゃ~濡れちゃったね。
でも大丈夫だよ。
帰ったら…



準備してたらあいたんがお風呂場を覗いてた。

今日は足シャンじゃなくてお風呂だよ。



ホントは先月サロンでシャンプーするつもりだったけど
色々あって(私がね)延び延びになってたんだよね。
結局サロンはあきらめて、家シャンすることに。
でも楽チンな、にんにく風呂ね。



家シャンは久々だから、あいたんはいつもの
足シャンだと思ったみたいだね。

にんにく風呂の良いところは
ドライヤーをかけなくても乾くところ。
でも今日は乾きが悪くて
あとでドライヤーをかけたよ。
いつもはドライヤーを嫌がるのに
今日は気持ち良さそう♪
ドライヤーの温風が、今日はほっとする気温だったね。

最近、あいたんはカイカイ気味だったから
これでスッキリ!
(カイカイの原因は、しばらくシャンプーを
してないせいだと思われます(^_^;))

今日はちょっと寒かったから
こんな日はお風呂がちょうど良かったね。


*****

散歩中に見かけた鳥が気になって
調べたらアオサギだって。


※写真の向き直しました

こんなデカイ鳥、動物園以外で初めて見た!
飛んできた時、2メートルぐらいあったからね。
でもウチがいくら郊外だからって
ちょっと田舎すぎじゃない?


あいたんのお気に入りの場所が・・・

2015年06月02日 | 日記(あい 6才)

暑くなるとあいたんは、よくベランダで涼みます。
前回のブログに書いたようにね。
風を感じながらお昼寝するのが大好きらしいよ。

だから2階の私の部屋のベランダでもよく、こうやってお昼ねんねしてたね~。

↓去年の夏


2階だと外を見下ろせるから、番犬もできたしね。
ここはあいたんのお気に入りの場所だよね。

それが・・・
去年のリフォームで、このベランダだった所が窓になっちゃったんだよね。
窓になるって決まった時
あ~・・・もうあいたんがここで寝られなくなっちゃった・・・って
それがちょっとショックだったよ。
あいたんの為にやっぱりベランダのままにとも思ったけど
やっぱり窓の方が機能的という事でリフォーム決定

で、こうなりました。

↓リフォーム後

*よくわからないビフォー・アフターの写真でごめんなさい
 左側のカーテンの所が、あいたんが寝てた所です


でもベランダが窓になったその事実を・・・まだあいたんに言ってなかった・・・
いや・・・言えなかった・・・。

でもとうとうその事実を、あいたんが知る日がやってきてしまった・・・

この所、夏みたいな日が続いてて
今年初、お2階のお窓でお昼ねんねしようと思ったあいたんは
ベランダだった所の前で



いつも寝てた所で立ち尽くして戸惑う・・・



*窓になったのに、カーテンはベランダサイズのまま?って突っ込みはなしでお願いします
このカーテン、ちょうど1年ぐらい前に買ったばっかりでね。
あの時はこんな事になると思ってなかったから。


あいたん・・・ごめん・・まだ言ってなかったね・・・
実は、もうそこでお昼ねんねできなくなっちゃったの・・・
去年大工さんが来てた時があったでしょ?
あの時、このベランダを窓にしてもらったの。
ベランダにすると外壁が傷みやすくなっちゃうんだって。
別にベランダにする意味はなかったから窓にしてもらったの。

ごめんね~
隠すつもりはなかったんだけど、すぐに言ってあげなくて。

お気に入りの場所がなくなっちゃった事に気付いたあいたん・・・



荒れてます
結構ショックだったんだね。
まぁ、そうだよね。



あいたんがいつもいる下の和室の窓も
窓枠を換えたら外が見づらくなっちゃったし




2階のベランダなんて、全然外が見えなくなっちゃって
あいたんのお気に入りの場所が2つも無くなっちゃって
ショックを隠し切れないあいたん・・・




う・・・そんな・・・・
でも悪い事ばっかりじゃないんだよ。
2階の部屋は、西日がきつくて夏は灼熱地獄になってたけど
遮熱ガラスにしたから、今までみたいに暑くならないはずだよ。
毎年夏は、夜になっても暑くて寝苦しかったけど
今年は少しは快適に寝れるはずだから。


とは言っても・・・
2階から外が見えるように、台でも置いてみようかな?

もし今度リフォームする時は、わんこに優しいリフォームにするから許して~。


暑さ寒さのバロメーター

2015年05月31日 | 日記(あい 6才)

1時間超えのお散歩から帰ってきて・・・



北海道も初夏っぽくなってきて、10時過ぎると結構暑くてね
お散歩を短めに切り上げようと思っても、あいたんに拒否される・・・
仕方なく付き合うと1時間超えても、まだって。

でも強制的に終了して、お庭のチェックしてウチに入るとぐったり。
やっぱり暑くてバテてるくせに。


そのバテてるあいたんをよく見てみたら、あいたんのお鼻が・・・・?
 
そぉ~っとカーテンの隙間にカメラを入れて写真を撮ってみたら



お鼻だけカーテンの下から出てる~

あいたんは寒い時よく、お鼻だけ毛布の中に入れてるんだけど
という事は、今は暑くてお鼻だけ出してるのかな?



あいたんのお鼻って暑さ寒さのバロメーターになってるんだね



あ、そうそう。
前回のハンドクリーム事件後は
一切体調の変化無しで、元気にしてま~す


 

*=*=*=*=*

あいたんの背中の所にあるのはテレビなんだけど
このあとテレビをつけたら画像が乱れてて
そうこうするうち、何も映らなくなった

電源を入れ直しても、コード類を押し込んでみても何をしても映らない。
でも映らないのは8チャンネル(フジテレビ系)だけで
ワンセグも、他の部屋のテレビも8チャンネルはちゃんと映るのに。
8チャンネルだけ、天候が悪い時のエラーが出てるけど
こんなに天気が良いのに受信エラーって絶対おかしいでしょ・・・

お散歩に行く前は普通に「とくダネ」見てたのに。
違う事といえば、あいたんが横にいる事だけだし
そのうち治るかなって思って少し放置。

そして1時間後、8チャンネルにしてみたら
・・・やっぱり同じエラーのまま。

で、ネットで調べたら、1年ぐらい前だけど
「フジテレビだけ映らない」っていう書き込み発見
やっぱりそんな事、あるんだ~。
その人はマンションで、ちょっと違うみたいだったけど。

まぁ、8チャンネルってあんまり見ないから
そのままでもいいかと思ったけど
故障だったら保障期間のうちに直してもらわないとね。
買い物に行ってからお客様センターに電話する事にして、またしばし放置。

帰ってきて、電話する前に念の為もう1回
8チャンネルをつけてみたら・・・・
映ってる
何もしてないのに治ってる~

結局映らなかった原因はわからないまま。
あいたんがそばにいたから?
あいたんが受信を妨げるような体質とか?

その後もちゃんと映ってるから良いけど
でもあと1年で保障が切れたあとに、また映らなくなって
今度こそ修理が必要になるのも困るな~。



GWのしめくくりはハンドクリーム事件

2015年05月17日 | 日記(あい 6才)

もう5月半ばだけど
GWにあいたんと一緒に親戚の家に遊びに行った時の事。



このお家には何回か行ってるんだけど
2年ぶりだから前回の記憶が無くなってるみたいで緊張しまくり。

でも睡魔には勝てず・・・・



船漕いでたよ。
パピーの頃によく船漕いでたけど、今でも船漕ぐとは。

ちょっと寝てリラックスしたあと、探検を始めたのはいいけど
帰ってこないから見に行ったら



階段を上って降りれなくなってた
おいでって言っても
降りれないからドンドン上って行っちゃったよ。

抱っこして降ろそうと思ったけど、抱っこも拒否。
じゃどうするの

叔母さんが、あいたんが大好きなおみかんを持ってきてくれて
やっと降りてきた



何回もチャレンジしては『ダメだ・・・』って
戻る事数回繰り返してやっとね。

一応あいたんの名誉の為に言っておくと
階段を下りた所はトイレで
きっとトイレのドアにぶつかりそうで怖かったんだと思う。
でも降りても全然ぶつからなかったけどね。

あ、でも今写真を見たら、この階段の段差が
ウチの階段より高さがあるかも。
それで怖かったのかもね。


この日、晩ごはんをご馳走になる事になっちゃって
でもあいたんのごはんは持ってきてない
慌てて近くのスーパーに行ったら
かろうじてあいたんが食べれる缶詰が1つだけあって良かった~

叔母さんが、やたらとあいたんに色々あげたがってて
みかんなんて(デコポンだったかな?)半分はあげちゃってたよ。
食事の時も、ご飯(白米)を食べるってわかたったら
まだまだあるからって。
もしあの家にあいたんを預けたら、恐ろしい事になりそう・・・


そんな事があったGWが終わろうとしていた日の夜の事。

私がお風呂から上がった時、あいたんが何かコソコソしてて様子が怪しい。
異変を感じて見に行ったら何かを咥えてたから『放せ』をすると
コマンドに素直に応じたあいたんが放した物は・・・・



無残に変形したチューブ入りのハンドクリーム。
計ったら幅は4.5センチで、長さは・・・無くなった部分は
たぶん7~8センチって感じかな。
クリームの残量は20gぐらいらしい。
って、これ私のじゃないからね。ねぇたんの。

とりあえず、クリームの悪影響が心配だったから
牛乳を飲ませなくちゃって思って、髪が濡れたまま
近所のスーパーに牛乳を買いに走ったよ
(帰ってきたら、化粧水もまだつけてなかったから顔が突っ張ってた


調べたらクリーム自体はさほど問題は無さそうだったけど
気になったのがこのチューブの材質。
これ、アルミなんだよね。
吐かせるべきか・・・
でも無理に吐かせたら食道に傷がつくかもしれない・・・・
それでかかりつけの病院に電話して相談しようと思ったけど
今考えたら焦ってたんだね。
院長先生の自宅にかけたつもりが、病院にかけてたみたいで
当然電話は繋がらない。
夜間病院に行く程でもないしで
あいたんも牛乳飲んでケロっとしてたから
そのまま一晩様子見。

夜中に吐くかもしれないから、部屋中に新聞やシートを敷き詰めて就寝。


(この夜から4日間、寝る時はこの状態)

私は夜中に何度か目が覚めたけど、あいたんはぐっすりで
何事もなく無事朝を迎えて、朝一番に病院に電話。
でも相変わらずあいたんに変わった様子はなかったから
やっぱり様子見で良いでしょうって。


結局特に体調を崩す事はなかったけど
次の日から2日間、早朝の嘔吐とうんたんから欠片が排出。
(お食事中だったら、ごめんなさい

これが嘔吐した現物。(クリックで少し大きくなります)


触るとトゲトゲしてて硬いの。
こんなのが胃や腸にあったら、絶対痛かったはず・・・
しかもこれで全部かどうかは不明・・・


という事で、とりあえず大事には至らなかったから良かったものの
だから普段からあいたんの手(口)の届く所に物は置くなって
言ってるのに~
この6年半、ずっと言い続けてるのに全然改善しないねぇたん
何かあれば病院代を出せばいいって簡単に思ってるんだよね。
お金を出せば良いってもんじゃないでしょ
こっちは、いつ吐くかと思ったら眠れないし
2晩寝不足気味で。
病院に連れて行くのも私だし。
いい加減にしろ~ 

ちょっと愚痴っちゃった・・・

でもこの話しをあるワンコの飼い主さんにしたら
『家も同じ~』って言ってて、ちょっと気持ちが楽になったけど。 


桜咲く 2015

2015年05月08日 | 日記(あい 6才)

GWが始まる前に北海道にも桜前線が到着。



今年は記録的な早さで、私の知る限り一番早かったかも。
冬が暖かかったから、桜も早いだろうとは思ってたけどね。

そうそう、今年は暖冬だったから、去年リフォームした家の中が
例年と比べてどれくらい暖かいかわからなかったなぁ。
2月の厳冬期、いつもこの時期は羽毛布団に毛布2枚掛けして
分厚いパジャマ着て寝てるのに
今年は毛布は1枚で充分で、分厚いパジャマは出番がなかった。
フロアカーペットを敷き詰めないと冷え冷えだった2階の廊下は
今年は薄いマットだけで大丈夫。
やっぱり今年は暖冬プラスリフォーム効果で暖かかったのかな。
でもきっと来年は身体が慣れて、寒いって思うような気がする・・・。


話しが逸れちゃったけど、桜ね。
近所の桜の名所もキレイにエゾヤマサクラが咲いて。




でもここはワンコのお散歩禁止だから、あいたんは



外から眺めただけ。
残念。


そしてキレイに咲いてた桜は約1週間で



ピンクのじゅうたんに変わっちゃった。

でも今度は遅咲きの八重桜の番。



これ↑は今日。
八重桜は今日が満開だね。



この所、黄砂が降ってキレイな青空が出ないんだけど
偶然青空がくっきり。
やっぱり桜には青空がないとね。

今年は、毎年5月半ば過ぎに咲くライラックももう咲いちゃって
5月末に予定されてるライラック祭りまでもつか?って言われてるけど
桜とライラック、そして梅も一気に咲いてる北海道です。


乗るのが怖い体重計

2015年03月22日 | 日記(あい 6才)

今年は雪は少なかったから、雪解けも早~い



公園はまだまだ雪がたっぷりあるけど、道路は2月からアスファルトが出てたから
もう長靴でお散歩は恥ずかしい・・
でも公園はこんなに雪があるから当分長靴は続く

今日は8Mのロングリードで、元気に走りまわってたあいたん。



あいたんて、ホントに走るのが好きだよね~。


そんなあいたんを抱っこすると・・・
3週間前のお散歩中に腰が抜けて立てなくなった時
抱っこして気付いた

あいたん、ちょっと軽すぎる

2月に病院で計った時に痩せてきてたみたいだから
おやつを増やしてるつもりだけど、なかなか増えないかぁ。
 
私とは反対の意味で体重計に乗せるのが怖い・・・・。 

でも意を決して体重計に乗ってもらうと




表示される数字は、6.8と6.4をいったりきたり。
という事はその間をとって、6.6ぐらいってとこかな。

やっぱり増えてないね~。




このままどんどん痩せていったら大変
もうこれはおやつ増量キャンペーンを開始するしかない


で、そんな生活が3週間続いて、どうやら体重は順調に増加した様子だけど
今度は増えすぎてるような気がする・・・

今は反対の意味で体重計に乗るのが怖い・・・

そんな事になってます。




ちなみに私は・・・

あいたんが体重を測った時、私も意を決して乗ってみると・・・・

見たことない数字になってた~


やっぱりね~。
スカートやパンツのウエストがきつくて履けないのが続出してたもんね・・・。 

ダイエットしなきゃ・・・ 


桃の節句と朝日に照らされて

2015年03月07日 | 日記(あい 6才)

もう桃の節句は過ぎちゃったけど。



今年もちゃんと出したよ。
・・・出したのは3月1日だったけど。
しかも毎年恒例の簡易飾り

私は最早、『2月に出して、4日に片づける』なんて事は全然気にしな~い。
そんな事より、毎年ちゃんと出す事に意味がある

でも・・・『虫干し』的な意味合いの方が強いけどね


そして毎年出して、破れたぼんぼりとか、こういうのを見て


(犯人はパピーあいたん)

こんな事があったっけ・・って色々思い出すのもね。

このお雛様は、亡き母が生まれた時に贈られた年代物のお雛様だから
このままにするのは怖くて、今年もやっぱり



ケージに入ってもらってたけど。

このお雛様は、昼間あいたんがお留守番してる部屋に飾ってたから
囲い無しなんて絶対無理。
無傷でいられるワケがないって。

でもそれが

最初の写真を撮ったのは今日で、撮影のあと1時間ちょっと囲いを戻すのを忘れてた
ヤバっ
って思ったけど、全然手出ししてなかった

まぁ、この1週間はずっと出してたから見慣れてたっていうのもあっただろうけど
さすがにもう6回目だからね。
パピーの頃は見るものはなんでも興味があったけど
6才になって、もう見慣れたっていうか
そんなに興味がなくなったのかな。
成長した証だね

来年はそろそろ囲い無しでもいけるかな




所で、すかりお散歩に出発する時間より、日の出の方が早くなっちゃって
3月3日の朝のお散歩は、ホントにホントにキレイな日の出が見れました



あまりにもキレイで感激~
あいたんも見とれちゃって。

太陽が昇ってきたら急に暖かくなって、太陽の偉大さを実感したよ。




いや~、こんなにキレイな日の出が見れるのはホントにプライスレスだなぁ。
って思ってたら、経済新聞に
朝日をたっぷり浴びると、太りにくい体質になるって書いてあって
更に早起きするのが楽しくなっちゃった


でも早起きに慣れたら、夜起きているのが辛くなっちゃって。
現在の時刻は23時過ぎだけど、そろそろ眠くて脳が働かなくなってきた・・・


あ~・・・まだ書きたい事があったのに・・ 


プライスレスなお散歩♪

2015年03月01日 | 日記(あい 6才)

あっという間にもう3月
今年は暖かい冬だったせいか、もう3月かぁって感じ。
公園に積もった雪が緩んできて、足を踏み入れると・・・



ずぼっと埋まった・・・
たいていは片足が埋まっても、もう片方は大丈夫で抜け出せるのに
昨日は両足とも膝上まですっぽり埋まっちゃって
抜け出すのに一苦労だったよ

埋まったのは矢印の所で



今日もあいたんはここを行こうとしてたけど無理だってば

ちなみに手前から、ついてる足跡は私のだよ
このまま少し埋まるぐらいで行けるかと思ったけど半分ぐらい進んだ所でギブでした。

*~*~*~*

所で、すっかり雪が降らなくなった今でも
早めのバスで通勤してるから、5時起きの生活が続いてるよ
道路が渋滞しないから、すごく早い地下鉄に乗れちゃうけど
コンビニで買い物する時間もあるし
1本遅いバスにすると、会社のエレベーターが一番混雑する時間で
ロッカー室も混んでるしで席につくのがギリギリになっちゃうの。
だから早起きは辛いけど、朝余裕がある方が良いから頑張ってるよ。

あいたんのお散歩は6時5分ぐらいに出発するけど
1月はまだ真っ暗だったのが、今はすっかり明るいよ。



晴れの日は、朝日も見れちゃう



でもいつも雲がかかってて、ちゃんと朝日は見れないんだけどね。

これは2週間ぐらい前だから、まだちょっと暗いけど



こんな朝日が見れるのはプライスレス

今はまだ、完全に朝日が昇る前にお散歩終了になるけど
もうちょっとしたらキレイな朝日が見れるかな~?


あいたんも早起きが板についてきたけど、それとは別にちょっと問題が・・・

それは次回



朝日が見れるお散歩も良いけど
早起きの為パソコンに向かう時間がない生活はちょっとストレス・・なチャコぼすです。


1週間に1度のお楽しみ

2015年02月01日 | 日記(あい 6才)

日の出の前に起きる日々が続いてるため
日の入り後は急激に眠くなるチャコぼすです。

ヤバいっ
早くブログ書かないと、日が暮れてきた~(現在午後4時半)


天気予報で今日(日曜日)からあいたん地方は荒れるって言ってたけど



朝は雪は降ってなかったけど、お散歩に出たら雪。
っていうか、吹雪。
今日はゆっくりお散歩できないなって思ってるうちに雪は止んで晴れちゃった。



そしてまた吹雪・・・の繰り返し。
でも吹雪って言っても、猛吹雪じゃなくて普通の吹雪だったから
あいたんは気にしないで遊んでました。
お散歩わんこはいても、他に遊んでるわんこはいなかったけどね。

結局、吹雪いたり止んだりの中で1時間遊んだあいたんでした。
吹雪の中でも、やっぱり週末のゆっくり散歩は楽しいんだよね。

*~*~*~*

ヨーグルトが好きなわんこは多いと思うけど
あいたんもそのヒトリ。
私は毎朝フルーツグラノーラにヨーグルトをかけて
ついでにあいたんのごはんにも、ちょっとトッピングするから
ヨーグルトの容器は1週間に1コは空きます。

1コ食べ終わると、あいたんのお楽しみが待ってるよ
それはコレ。



ヨーグルトの容器に残ってるヨーグルトを舐める
顔にヨーグルトをつけてる姿はちょっとおバカっぽく見えるけど
とにかく必死でペロペロするから
しばらくすると容器は洗ったようにキレイにピッカピカになるよ

でもねぇ、それにはちょっと課題があるんだよね・・・
上↑の写真みたいに、私が容器を持っててあげると上手に舐めるんだけど
私が持ってないとこうなっちゃうんだよね・・・



そのままズルズル・・・



とか



普通のわんこってこういう時ちゃんと手で押さえるのに・・・
チャコだって教えなくたって、ちゃんと手で押さえて食べてたのになぁ。
あいたんはできないんだねぇ。

で、見るに見かねたねぇたんが
先週あいたんに教えてあげたの。



そのあと、やっと自分で持てるようになったけど
あれから1週間、ホントにまだ覚えてるかな
今週もちゃんと自分で押さえられる

あ・・・


やっぱりねぇ・・



1週間、覚えてられなかったか・・・

傍で写真を撮ってたら、ちょっとウザかったみたいで
ヨーグルトの容器を持って移動。
いつもの場所で落ち着いて。



でもやっぱり『手』は出ないんだ・・・

と思ってたら、あっ



お~
あいたんが手で容器を押さえてるよ~
やった~



やっとあいたんも、普通のわんこみたいにできるようになったんだね~
おめでとう~
これからはヨーグルトが今まで以上に美味しく食べられるね。

って、来週も覚えられるかどうかだけどね・・・


大雪で参った・・・

2015年01月24日 | 日記(あい 6才)

この所の大雪続きで、もうホント大変
雪かきは・・・、私は今あんまり雪かきができない状態だから
それは大丈夫なんだけどね。
何が大変って、大雪で除雪が追い付かなくて
道路が狭くなってバスが通れない
こないだなんて、私が乗ったバスは15分遅れで来て
そのあと大渋滞に巻き込まれて15分の遅刻
余裕を持って早めのバスで行ってるのに。
それでも私はまだ良くて、私より少し遅く出たねぇたんなんて
30分待ってもバスが来なくて1時間の遅刻だって。

途中の狭い道に違法駐車のトラックがいて一時通行止めになってたとか
雪で道幅が狭くなっててバスがすれ違えないとかで
とにかく最近のバスはめちゃくちゃ。
もう40年もここに住んでるけど、こんな事は初めてだよ。

今現在、札幌は例年の1.5倍の雪が積もってるって言ってるけど
ウチ方面に限っては、2倍にはなってると思う。
1週間ぐらい前だけど、こんなに↓雪が積もってたんだよね。
赤い矢印の所に人がいるのがわかるかな。



周りに積もってる雪の高さ凄いでしょ。
2メートルはあって雪の壁ができてた。
で、小学校の始業式に合わせて排雪作業が始まって



やっと道路が広くなった~



と思ったのもつかの間、ほんの数時間の事だった・・・・
このあとまた雪が降り始めて、また最初の写真みたいになって・・・の繰り返し。

という事で、遅刻しない為に毎日5時起きが続いてます・・・
早起きが何よりも苦手なのに・・・
何年も前に、仕事で5時前に起きてた時期もあったけど
その時は夏だったし、2週間だけだったから頑張れたんだよね。
でも今回の5時起きはあと1か月は続くかな・・・


そんなこんなで、あいたんのお散歩は早朝。
あいたんも、私に似て朝が弱いのに・・・



まだ真っ暗。
あいたんは夜はお散歩に行かないから、こんな暗い時間に毎日お散歩するのは初めてだよ。
日の出前だから寒いしね。

最初の頃は、私が起きたあとあいたんは、私の布団にもぐり込んで二度寝
お散歩の時間になって、仕方ないから布団をめくって無理矢理起こすと
ホントにびっくりしてたよ。

でもそんな生活が何日も続くと、さすがにあいたんも慣れたみたいで
私が起きたあと、一人で起きてくるようになってね。 



お寝坊さんのあいたんが、真っ暗な時間に起きて
元気にお散歩に行くようになるなんてね
やればできるワンコだね




そうだね~、毎日朝から晩までのばんこちゃんも
もうすっかり慣れたよね。

最初の頃は、ごはんの間隔が空きすぎるのか
長時間のばんこちゃんのストレスか、よく吐いてたけど
この頃はそういう事もなくなったし。
これからもこの調子で頑張ってね。


平日はゆっくりお散歩できないけど
時間を見て『帰るよ』って言うと、ちゃんとウチに向かうお利口さんだしね

ようやく東の空が明るった頃に、お散歩が終了。




来月になると、日の出時間が毎日1分ぐらい早くなるんだってね。

早く明るい時間にお散歩に行きたいなぁ。


初洗いは思いつきで

2015年01月12日 | 日記(あい 6才)

掃除や洗濯、雪かきに追われた3連休。
最終日の今日は、午後になってやっと少しのんびり~・・・と思ったけど
そうだ あれやっちゃおうかな

ちょうど昨日たっぷりファーミネーターした所だし。



だけど、これから本格的な寒くがやってくるっていうのに、こんなに抜けて大丈夫なの?
先月ぐらいからちょこちょこ抜け出して、今の所こんなに抜けてるんだけど。



ちなみに昨日の、一番上の写真の分の抜け毛は手前右の塊ね。

これはチャンス
ホントは年末にしようと思ってたけど、私が風邪でダウンしちゃったからできなくて
気になってたんだよね。
あいたんの、お・ふ・ろ

でも寒いウチのお風呂でシャンプーして、風邪がぶり返したら・・・って
ウチシャンは考えてなかったけど
そういえば去年買った温泉の元があったっけ。
あれだったら大丈夫だよね
 
という事で、あいたんに今年初めてのお風呂に入ってもらいました 



にんにく風呂でも良かったけど、せっかく買ったのにまだ使ってなかったからね。
ドッグトレーナーさんの運動会の時、出店してたお店で買ったんだけど
買ったあとで景品でもう1コもらったから2つもあるし。
去年はバタバタしててお風呂に入れる余裕がなかったからね。

さぁ、どんなお湯になるのかな?

液体は黄色だけど、お湯に入れたら白くなったよ。
匂いは微かに硫黄っぽい感じ。

浸かるか掛け湯でOKだけど、ウチのお風呂であいたんが浸かるのは難しいから
掛け湯にしてみたよ。
でもあいたんの天然撥水効果がすごくて、中まで全然濡れないの。
何回も何回も掛けて、やっと少し中の方も濡れてきた感じ。




どのぐらいの時間、入ってたら良いのかわからなかったけど
全身がしっとり濡れてくるまで掛け湯してたら
15分ぐらいで良い感じになったから、終了。

さて次はドライヤー。



いつもは前足は嫌がるから覚悟してたけど、今日は『う”』って短く一瞬言っただけ
どうしちゃったの
6才になったら『う”~』はしなくなったの
いや~、それは良かった、良かった

でもドライヤーは、また毛が大量に抜けて大変・・・
それでも真夏程ではなかったけどね。

お風呂上りのあいたんはどう



温泉の元だけでも、ふわふわ感が出たよ
お風呂前は、毛がペタっとなってたけど、お風呂後はふわふわな感じ。

今年はもう12日も経っちゃったけど、やっとお風呂に入れて良かった~
年末から、あいたんのお風呂はずっと気になってたからね。
でもあいたんが痒がってなかたから、まだ少し先でも良いかな?って思ってたんだけど
こういう事は、できる時にしておかないとね
 


そうそう、今回あいたんが入ったお風呂の温泉の元がこちら。



別府温泉の元だってよ
飼い主でさえ、九州にはまだ降り立った事がないっていうのに
あいたんは別府のお風呂に入っちゃったね

にんにく風呂ならドライヤーはしなくても、タオルドライで乾くけど
この温泉の元は、ちゃんとドライヤーしなくちゃいけないのがちょっとだけ大変かな。
でも乾きは普通のシャンプーの時よりは、短かったような気がする。
 

まぁそれにしても、これで年末から気になってた事が一つ片付いて良かった

家シャンはしばらくしてなかったから、準備してても全く気付かないあいたんでした・・・