あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

震度5!その時《北海道胆振東部地震》1

2018年09月11日 | 日記(あい 9才)

毎年日本のどこかで災害が起きて
防災について意識はしてたけど
正直、札幌で大きな地震は起きないと思ってました。

もし起きても、それは北海道の一部で
札幌は大丈夫だと、根拠のない思い込みがありました。

でも起きてしまいました。
それも北海道全域で数日に渡る停電なんて
夢にも思ってないことが。


先週、久々にブログを書いた夜、布団に入って
目を閉じながら避難準備の必要性を実感して
あいたんの荷物の準備を具体的に考えながら眠りにつきました。

3時間後の9月6日午前3時8分
目が覚めると隣の部屋から姉の『あ~!!』という声と同時に
物凄い揺れに襲われている事に気づきました。
でもどうして揺れているのかもわからなかった…

前夜は暴風台風で、あいが怖がってたのを宥めてたから
2時間しか寝てなくて、この夜はぐっすりだったようで
私の目が覚めたのは揺れ始めて少し経ってからだったらしいです。
(私が感じた揺れは長くなかったから)

揺れている事に気づいて慌てて上半身を起こしたけど
そのまま『何?!何?!』と言いながら
棚の上から物が落ちてくるのを呆然と見つめるだけ。
今思うと真っ暗な中で、どうして周りが見えたのか不思議だけど。

揺れが収まるまでは立ち上がる事が出来なかったけど
止まってすぐ姉が階下に降りて行ったのに続いて
私も慌てて1階へ。
この時、脚がガクガク震えていました。

地震
でも緊急速報が入ってないのに
そう思って携帯を見たら、ちゃんと速報がきてた・・・
あのけたたましい音が聞こえなかったなんて。

居間の電気を点けて、座り込んでいるとあいたんも降りてきました。


AM3:24

あいたんの事を置いてきちゃった事に気づいて『ごめんね』って
話していると電気が消えました。
たぶん地震発生から20分ぐらいで停電になりました。

その後も震度2ぐらいの余震が続いて
あいたんは前夜に引き続きはぁはぁの一夜に。


私は服に着替えて


あいたんも首輪とリードを着けて
いつでも避難できるようにスタンバイ。

家の中は少し物が散乱してました。
(写真は停電になる前)
私の枕元を見ると

あのまま地震に気づかずに寝てたら
頭に色んな物が落ちてきてた・・・

廊下の本棚

物が散乱。
本棚の本がびっしり詰まってる所は落ちなかった。

台所も

あいたんのおやつケースを中心に落下してた。
片づけてたらあいたんが寄ってきて
おやつをもらえると思ったみたい。

前夜も夜中に停電が起きて、使ったランタンを
寝る前に片づけちゃってたから
また出してきて夜明けを待ちました。

4時半ごろ。
夜明けまでもう少し。


その間もずっと余震は続いて
震度2ぐらいだけど、大きな地震があったばかりだから
少しの揺れも敏感になる・・・

余震が起きる中、散乱した物を片づけて
やっと長い夜が明けました。



その頃、私の脚の震えがやっと止まりました。

朝ごはんは、前夜からタイマーをセットしてた炊飯器の中味を
そのままお鍋に入れて炊いてみたら美味しいご飯が炊けました。



おかずは作る余裕がなくて卵かけごはん。
久々に食べた卵かけごはんの美味しかった事!


(続く)

***
という事で、遅くなりましたが
この地震でウチはみんな無事です。
被害もなく大丈夫です。
この時ウチの方の震度の発表は無かったけど
停電解消後、震度5弱と発表がありました。
でもウチは計測してる所より揺れたと思う。
きっと5強に近かったと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かわぴょん)
2018-09-14 20:48:40
ご無沙汰しております。
地震は本当にびっくりしました。
ニュースを見る度にチャコぼす家の皆さん&あいちゃんの事を思っていました。
ブログが更新されていて少しだけほっとしましたがこれから大変だと思います。
熊本地震の時はこちらは震度4でしたが本当に怖かったです。
朝はかなり冷え込んでいるようですね。
体調を崩されないようお気を付け下さい。
返信する
コメントありがとう! (チャコぼす)
2018-09-14 23:02:43
かわぴょんさんへ

お久しぶりです
コメント、そして気にかけてくれてありがとうございます
震度5なんてびっくりです
停電は大変だったけど、被害がなくて良かったです。
熊本の時も大変だったでしょうね…
地震から一週間以上経ったけど、余震が続いてて
そのたびあいは怯えてます。
早く落ち着いて欲しいです。
地震のあと、すぐに更新できなくてごめんなさいね
続きも書くので、また見に来て下さい
九州はまだ残暑が厳しそうですね。
かわぴょんさんも、まめちゃんも体調に気をつけて下さいね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。