あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

暑い夏の味方

2014年07月29日 | 日記(あい 5才)

かなり迷惑だったPM2.5は、2日間北海道に影響を与えていたけど
3日目に雨が降って、雨粒が空気をキレイにしてくれました
という事で、今はこんなにくっきり藻岩山が見えるようになりました。



ちなみにこれ↓がPM2.5が通常の7倍ぐらいあった時。



上の写真はズームしてるから大きく見えるけど、見え方は全然違うでしょ。
よく見比べたら、公園の木も上の写真ははっきり見えるし、色も全然違うね。

PM2.5がすごかった時、目が痒くてね。
でも偶然だと思ってたけど、空気がキレイになったら痒みがなくなったから
やっぱりちょっとした健康被害が出てたって事だよね。 

まだシベリアの森林火災は燃え続けてるらしいから
早く完全に消火して欲しいな。
かなり大規模だから消火作業は大変だと思うけど。


で、PM2.5が落ち着いたら、天気が 暑いの
昨日は涼しかったから、まだ今日はそんなに暑くなってないと思って
ちょっとのんびりお散歩に行ったら暑い

あいたん、そっちは暑いからこっちにおいでよ



私は日陰に隠れてるのに、あいたん一人で我慢大会みたいだよ。

このあと、公園を出てウチに向かう道に出た所で
『そっちはいかない』てぐいぐい引っ張って、遠回りコースへ・・・
暑さに弱いくせに、よく暑いなか歩ける事


という事で暑さ本番を迎えて、今シーズン新しくこちらを導入しました。
その名も『どこでもクーラー』



ドラえもんに出てきそうだけど、コレ、ホントのネーミングだよ
簡単に言うと冷風機。
でも普通の冷風機は水を使うから湿度が上がるけど、これは水は使いません。
その代り後ろから温風が出るから、ダクトを窓に向けないと部屋の中が暑くなっちゃうけど。



あいたん、そこ暑いと思うけど大丈夫

で、これが一番正しい使い方。



ベランダを開けて、外にダクトを向けておけば部屋の中は暑くなりません
まぁ、エアコンみたいに部屋の中は冷えないけど、マイナス10℃の風が出るから
多少なりとも涼しくなるよ。

これであいたん一人の真夏のばんこちゃんも安心 
あいたん一人のばんこちゃんの時、窓は少ししか開けられないから
熱中症になってるんじゃないかって、いつも冷や冷やしてたんだよね。

この「どこでもクーラー」はその名の通り、キャスターがついてるからどこでも簡単に移動できちゃうの
だからあいたんがばんこちゃんの時は、あいたんの部屋に置けるし
ちょっと重いけど、頑張れば2階の私の部屋でも使えるしね。

実はコレ、正確には除湿機だから
湿度が高い時に除湿もできるし、衣類乾燥もできるスグレ物。(だと思う)

ちょうどテレビ画面が写ってるけど、明日の予想気温は30.5℃だって~
明日も活躍しそうだね。 


PM2.5急上昇!

2014年07月26日 | 日記(あい 5才)

昨日の午後、ホームセンター巡りをしてたら、何だかやけに曇ってるなって思ったんだよね。
近くの山が今までにないぐらい霞んでて。
『雨でも降るのかな? あ~洗濯物干してきちゃった』って思ってたら
今度は肩こり頭痛みたいになってきて、天気が悪いからかなって思ったけど
FMラジオで『PM2.5の濃度が上がってる』って聞いてびっくり。

最初は通常の5倍って言ってたのが、夕方のテレビでは7倍
そして夜には10倍まで急上昇

帰ってきて、何か所か少しだけ開けてた窓を慌てて閉めて
洗濯物ももう一度洗い直し。


原因はわからないっていうけど、シベリア東部で大規模な森林火災が起きてるっていうから
その煙みたいだね。
私は感じなかったけど、焦げた臭いもしてたみたい。
仕事帰りのねぇたんが『焦げ臭いからどこかで火事でもあった?』って電話きて。


今朝は散歩に行こうとしたらテレビの速報ニュースで
『PM2.5の濃度が基準値を超える恐れがあります』っていうから
今日はマスクしてお散歩に行ったけど、今朝もまだ霞んでます・・・・




そのせいかどうかわからないけど、お散歩は9時少し前にも関わらず
外を歩く人が全然いないの。
土曜日なのに。
しばらくして何人か見かけたけど、みんなマスクしてたね。



曇りとはちょっと違う感じで、何だか嫌な雰囲気。
いつもくっきり見える近くの藻岩山は、かろうじて見えるだけ。



私はマスクしてたから、昨日みたいに頭が痛くならなかったけど
マスクできないワンコは大丈夫かな?



こんなだし、お散歩ワンコもいないから『今日は早く帰るよ』って言っても
あいたんはいつも通り。
『おやつちょうだい』とか『今日は空いてるから遊べるね』ってマイペースで
非常事態に全然気づいてないの。
動物ってそういう時、『野生の勘』ってあると思うけど、あいたんには無いの

屋外での激しい運動は避けるようにってテレビで言ってるから
ボール遊びはしなかったけど、遠回りコースで
結局いつも通りの40分のお散歩になりました・・・

でもこの数日は暑かったけど今日はぐっと涼しくなって25℃。
お散歩は快適

そして暑いと食欲が落ちるあいたんだけど、今日は食欲モリモリ
暑さには弱いけど、PM2.5には負けないあいたんです


午後から雨が降ったから、これで少し煙霧がキレイになるかな?
明日はすっきりすると良いんだけど。  


雨でも今日はちょっと楽しいお散歩♪

2014年07月23日 | お散歩

シャンプーして2日後の今日は朝から・・・



雨でした。
まぁね、よくあるよね。
車を洗ったら雨が降るっていうのと一緒だよね。

でも雨は朝のうちだけだって天気予報で言ってたから
少し待ってみたけど、大降りになってきて
これはきっと止むって言ってても止まないパターンだなって思って
小降りになった所でお散歩に行ったけど、どんどん降ってきて・・・
スニーカーも靴下もびしょ濡れ


それでも今日の雨はちょっと嬉しい楽しいお散歩
それはね・・・あいたんがおニューのレインコートだから



本犬はかなり嫌がってるけどね。

あいたんが今まで着てたのは、随分前に私が作った「カッパ」で
作り方がイマイチだからリードを通す所は修復しても破れてきてるし
フードのビニールも破れてきて、とにかく全体的に汚れてきたから、そろそろ限界だったの。

春ぐらいから、ペットショップに行くたび見てたけど
あいたんが何とか着てくれる羽織るだけのタイプってなかなかないんだよね~。
やっぱりまた作るしかないのかなぁ・・・・って思ってたら
とってもリーズナブルなお値段のレインコートをとうとう見つけた~
あいたん、着心地はどう



色は他に赤と黄色があったから、今思えば赤でも良かったと思うけど
買った日はすごく暑い日だったから、涼しそうな色を選んじゃったみたい。

私が作ったカッパだったら、フードが小さくて被れなかったけど
これならちゃんと被れるね
着丈がちょっと長いけど、なかなか良いんじゃない?



色的に男の子っぽく見えなくもないけど、似合ってると思うよ



大雨以外はお散歩に行くあいたんには、レインコートは必需品でしょ。
まぁ、近所の男子柴達は雨の日もカッパを着てないから
そう思うのかもしれないけど。

それに、このレインコートにはお揃いのカラーとリードもあるんだよ



今日はいつも通り、先にカラーとリードをつけちゃったから使わなかったけど。
カラーはそんなに濡れないけど、リードは濡れるから撥水タイプのがあるのは嬉しいよね
しかもお揃いなんて

で、この雨の日セットのレインコートのお値段だけど
これでなんと

1,150円(だいたいね

激安でしょ~
何よりお値段が嬉しかった~


でもね・・・
このレインコート、実は・・・
2セット有ります。



なぜかと言うと・・・
あいたんが着てるのはMサイズだけど、実は最初に買ったのはSサイズ。
いや、でもね、サイズ的にはSでもそんなに小さくなかったの。
適応体重は10キロまでで、首回りは30センチだからちょうど良いと思ったんだよね。
Mサイズだと大きすぎると思ったし。
あいたんの服は首が30センチぐらいならOKって思ってたんだけど、
胴回りが3センチほど足りなかった・・・
マジックテープがわずかに止まらない・・・
いや、止まるけど、そうするとお腹がパツパツで
あいたんの服なんて滅多に買わないから、サイズをよく把握してなかった・・・

でもSサイズは『10キロまでの小型犬 トイプードル、シーズー』で
Mサイズは『15キロまでのシェルティー、コーギー』って。
体重だけで見たらSサイズでちょうど良いと思ったんだけどな・・・。


レジで『セール品なので返品、交換はできませんけど宜しいですか?』って言われて
自信満々に『大丈夫です』って言っちゃった・・・ 


もう~ショック~

でもね、Sサイズは1、080円だったから、Mサイズを買っても出費は合わせて2,000円ちょい。
そう思ったら、このセットで2,000円なら充分安い
セール前の元値は3,800円だったから、それでも半額だもんね。
それに滅多にない、あいたんが着られるデザインだし
これは悔しいけどMサイズを買い直すしかないなぁって思って。

それでもカラーとリードとお揃いのレインコートが買えて嬉しいよ
今までは私が作ったガタガタのカッパで恥ずかしかったけど
これからはおしゃれなレインコートだからね。
雨の日のお散歩も楽しみだね

この際、Sサイズの事は忘れようっと



ちなみにSサイズは、バザーでもあったら寄付しようと思ってます。

*もし試着済みのでも欲しい人がいたらお譲りします。
 その場合は、サイドバーの「メッセージを送る」から連絡下さい。


突然思いついちゃったから

2014年07月22日 | 日記(あい 5才)

3連休、何しようかな?って思ったけど、特に思い当たらず・・

まぁ、キャンプ、運動会、そしてその前の週は私は東京と続いてて
ちょっと早い夏休みって感じだったしね。
あいたんも2週連続でお出かけだったから、疲れてるかもしれないし。

で、のんび~り過ごす予定だった昨日の事。
突然思いついちゃったんだよね~
そろそろアレした方が良いんじゃない




そろそろ前回シャンプーしてから1か月ちょいだからね。
お昼寝してる所を突然拉致されたあいたんは、ショックを隠し切れない感じだったけど。

あいたんのずぶ濡れ姿を写真に撮りたいんだけど
すぐブルブル~ってしちゃうから、全然濡れてるように見えないんだよね。
タオルドライしただけでこんな感じだし。




夏のシャンプーは、ドライヤーをかけるのが結構辛い・・・
しかも・・・最初は私のドライヤーを使ってたけど
途中で1回ドライヤーのスイッチを切ったら、熱くなったからもうスイッチが入らなくて。
それでそのドライヤーは床に置いたまま、ねぇたんのドライヤーを使わせてもらったんだけど
全部終わってドライヤーのスイッチを切ったら、足元に置いてあった私のドライヤーのスイッチが
いつの間にか入ってて、足元が異常に暑くなってた・・・

でも抜け毛も先月に比べたら半分以下ぐらいで、割と楽なシャンプーだったかな。

シャンプー後のあいたん



お胸の白い所が真っ白でぴかぴか
いつもbeforeの写真を撮り忘れちゃうけど、この白さは全然違うと思うよ

さて、この白さとフワフワのサラサラはいつまで続くかな~?


みんなでキャンプ♪ 2日目

2014年07月19日 | お泊りお出かけ

あれ?間が空いちゃって、もうキャンプから1週間

*~*~*
朝4時50分に目が覚めちゃってトイレに行こうと、ゴソゴソしてたら
『あいたんもお外に行く』って目がぱっちりなあいたん。
いつもは8時ぐらいにやっと起きるのに。
お腹が空いて眠れなかった?

でも他にも早起きな人とわんこがいたよ。



マリオと早朝ラン。
前日は最初しか走らなかったランだけど、この時は元気に走ってトイレも。
でもまだみんな寝てるから静かにね。



30分ぐらい遊んでも、まだ5時半。
このあと二度寝に突入・・・
起きたらとっくに7時過ぎてた~

いつも6時に朝ごはんを食べるのあちゃんも、この日はいつもより早くごはんを食べたんだって。



あいたんは昨日からごはん食べてないなんて
のあちゃんはびっくりだね。 


人間の朝食は、朝から豪華だよ
前日、焼いてなかった魚介類がまだまだこんなにあった



ししゃもってこんなに美味しかったっけ
イカも柔らかくて美味しかった

魚介だけじゃなくてお肉もね



お肉も、ホントに美味しい~
朝からこんなに豪華に、しかも美味しくて幸せ
いつもはこんなにしっかり朝は食べないのに、どうして食べられちゃうんだろう
のあちゃんママが焼いてる横でバクバク食べちゃった。
(のあちゃんママ、ありがと~


そろそろあいたんも朝ごはんの時間。
昨日は食べなかったけど、さすがに朝は食べるよね。
いつもとは違う、とっておきのごはんを持ってきたよ。
レトルトの鹿肉リゾット、はいどうぞ。



え~これも食べないの
周りが気になるのかなって思って、車の中に移動してあげてみたけど
やっぱり食べなくて
こうなったらちょっと強硬手段。
リゾットを一口ずつあいたんの口の中に。
ちょっと強引だけど、これで勢いがつくかなって思ったけどやっぱり・・・。
でもまぁ、なんとかスプーン1杯ぐらいは食べたから良いか。
全く手がかかるわんこだこと。

(今気付いけど、あいたんが大好きなサンマを持って行って焼いたら食べたな・・・


朝食後、またみんなのテントの見回りをするあいたん。



そんなにテントが気に入ったの?



まぁね、私も昨夜テントの中を見た時、『あ~、ちゃんと横になって寝たいなぁ』って思ったからね。

ウロウロしてたらのあちゃんのクレートを見つけて
あ・・・どう?



昨日からカイ君のクレートを覗きこんでたし
あいたんも、こういうのに入りかたったんだね。
狭い所の方が落ち着くもんね。
ごめんね、気付かなくて
クレートがあったら、ごはんも食べられたかもね・・・




朝食後、のんびり撤収してキャンプ場を後に。
帰りも、わかる所に出るまで先導してもらって(やっぱり道順は覚えられない
わかる所に出て安心した所で、ちょっと寄り道。



結構有名なアイスクリーム屋さん
行きに通って、ここかぁって思ってたんだよね。
私が寄ったら後続車も何台かつられて寄ってたよ。

いつも混んでるけど、ちょうどお昼だから
まだ混む前だと思ったら、充分混んでた・・・
有名な色々混ぜる方は1時間待ちだって~
で、待ち時間の少ない日替わりアイスにしたけど、それでも15分ぐらい待ったね。
この日は朝から暑くて、車に残してたあいたんが心配で
アイスクリームができて慌ててあいたんを迎えに行ったら
ダメだ・・溶けてきた・・・
ソフトクリーム部分はちょっと食べちゃったけど・・・


(慌てたからボケてるし

バニラソフトと、日替わりアイスはパッションフルーツのにしたけど
さっぱりしてて美味しかった~
暑い夏にはぴったりだね。

このアイス屋さんの広いお庭にはドッグランがあるよ。



あいたんは、キャンプですっかり疲れてるからこのランでは遊ばなかったけどね。

これならわんこと一緒にドライブがてらアイスを食べに行っても良いよね。
でも『ちょっとアイス食べに行こう』って距離じゃないけどね。


私は20年ぶりのキャンプ、とっても楽しかったけど
あいたんはどうだったかなぁ?
ごはんも食べなかったし、よく眠れなかったみたいだから、全然楽しくなかったかもね。
でもまぁ、良い思い出になったね


一緒に行ったみなさ~ん
とっても楽しかったですありがとうございました~


みんなでキャンプ♪ 1日目

2014年07月15日 | お泊りお出かけ

先週末、お山のランのアウトドア派のお友達と一緒に
キャンプに行って来ました
去年の10月にランでキャンプして以来だけど、今回は本当のキャンプ場へGO
でもキャンプ道具は一切持ってなくて、とりあえず寝袋と椅子を買ったぐらい。

みんなの車について行ったから、場所は・・はっきりわからないし
次回、また行こうと思っても絶対たどりつけないね。
でもと~ても素敵なキャンプ場だったよ



というのも、ドッグランがあるからね



ランの中にテントを張っても良いんだって。


今回、ワンコは12頭、人間は14人プラス子供4人の大所帯。
という事で2つのランを貸切




あいたんは、初めての所だと走れないかな?って思ったけど
放した途端、走り回ってたよ
周りはみんな知ってるワンコばっかりだしね。
それに、途中買い物しながら来たから、出発してから2時間半経ってたし。

あいたんをランに放り込んで、みんなのテント張りを手伝ったんだけど
いまどきのテントってこんなに簡単に張れるの
かれこれキャンプなんて20年ぶりだから、びっくりしちゃった

テント張りがほぼ完成した所で、突然の大雨
天気予報で雨が降るなんて言ってなかったのに~。
先月のディズニーシーでもゲリラ豪雨に遭遇したし
最近、豪雨遭遇率高いな・・・

慌てて車に避難したら、車から出られなくなっちゃって
ちょうどお昼だったし、買ってきたパンでお昼を食べてたら
20分ぐらいで止んだよ。
あいたんと、みんながいるテントに移動しておしゃべりしてたら、また雨・・・
結構降ったけど、しばらくしたらこんなキレイな青空に



そろそろコレにいきますか



ビール党じゃなけど、今日はビールが美味しい~
それもそのはず、ビールサーバーで注いでるからね。



ビールは、20Lが2本
飲みきれるのかって量だけど、夜は長いし大丈夫でしょう。

そうそう、ワンコもおやつタイム



実はこのキャンプ場には、なんとピザ窯がある
という事でピザを買って行ったけど、焼く前にまずは薪割りからだった



ネオパパさん、のあちゃんママも頑張ってね~



ゆうちゃんパパと、マリオ兄ちゃん達の頑張りで
やっと窯に火が入った



そしてやっとこピザが投入~



キャンプで焼き立てのピザが食べられるなんて、すごいね~




窯で焼き立てのピザは美味しい過ぎる

ピザを焼いてるうちに、ほんの少し夕焼けが。



そして飲み会が始まった
けど、写真はないけどね
のあちゃんママが炭で焼いてくれたお肉が美味し~
何を食べても美味しくて、お腹いっぱいになった頃
そろそろあいたんのごはんの時間になって
面倒だけど、いつものようにドライフードをお湯でふやかして
野菜はないから、いつも食べてるソーセージをトッピングしてあげたら・・・・

・・・食べない

まぁ、おやつをちょこちょこもらってたし、そんなにお腹空いてないのかな。 



またあとで、様子を見にくるね。



初めての所だし、落ち着かないのかな。

1時間ぐらいして、今度はソーセージだけあげてみたけど、やっぱり食べない・・・
でも誰かのお水はゴクゴク。



そしてみんなのテントの見回りに行って、カイ君のクレートに興味津々。



クレートに入りたいの?

このあと、マリオ家の子供たちのテントを覗くと
寝袋が並んでて、それを見たあいたんはお耳ペッタン、しっぽふりふりで入って行ったんだよね。
『うわ~お布団あるんだ あいたんもお布団で寝んねする』って
いつもはマリオ家の子供達に触らせないのに、手をぺろぺろ舐めったりして愛想が良いの。
みんなびっくりしてたよ。
でも残念。あいたんはここでは寝られません。
あいたんは私と一緒に車で寝んねだよ。

あいたんがごはんを食べないから、日付が変わるちょっと前に
おからクッキーをあげてみたら、バクバク食べてくれた。
はぁちょっと安心。
でもみんなにあげる分がなくなっちゃったよ。



そんなこんなで夜は更けていきました。

《続く》


*途中で1回、半分ぐらい書いた所で消えた・・・
 バックアップしてるのに~。
 ブログ書いてて消えるのって、一番テンション下がるね。 


念願の嬉しい対面 《チャコぼすの東京滞在記》

2014年07月10日 | チャコぼす日記

もう帰ってきて1週間以上経つけど
6月末に6年ぶりに東京に行ってきました。



特に何か用があったわけじゃなくて、しばらく行ってなかったからふらっと遊びにね。
でも行くとなったら、あっちも行きたいこっちも行きたいで予定がてんこ盛り

その中で、どうしても会いたい人とわんこがいました。
その人達に会う為に、向かったのは巣鴨。
駅で待ち合わせをして、とげぬき地蔵尊周辺を案内して頂きました。

テレビでよく見るから一度行ってみたくてね。
きっとこの機会がなかったら、行く事はないと思ってね。

地蔵通り商店街って、テレビで見るより狭くてちょっとびっくり。
この日も何か撮影をやってたよ。
高岩寺って、浅草寺みたいに商店街の奥にあるのかと思ってたら
中間ぐらいにあって、これまたびっくり。



平日だから空いてたけど、観音様の所はちょっと混んでたから並びました。


(この旅行唯一の私が写った写真)

お参りのおばさま方は、観音様のほぼ全身を丁寧に清拭していたけど
並んでる人がいるから、私はささっとお水をかけただけ。
まだ右腕のテニスエルボーが治ってないのは、しっかり清拭しなかったから

とげぬき地蔵尊を後にして向かったのは、ブログを通じて知り合って
チャコのパステル画を何度か描いて頂いたすいかさん
↑の写真も撮って頂いてありがとうございました

東京行きが決まって、すいかさんに連絡した時、巣鴨に行ってみたいって言ったら
『それなら家にも来てください』と仰って頂いて、図々しくもご自宅にお邪魔させて頂いたのは
ブログでいつも見ているししまる君とさんご君に会ってみたかったから

ししまる君はとてもフレンドリーで、初対面の私にも本当にフレンドリーだね~



一方人見知りが激しくて、なかなかご家族にも心を開かないさんご君も
私の顔を見に来てくれたけど、匂いを嗅いでもらおうと手を出したら、逃げて行っちゃった・・・
それでもきっとさんご君は、すごく頑張ったんだよね。
ありがとうね。怖い思いをさせちゃってごめんね。

そしてもう一つ、すいかさんがいつも描いてるパステル画や漫画を見せてもらいたくて。
その漫画をすいかさんが取りに行って、知らない人と二人っきりになったししまる君は
やっぱりちょっぴり不安そう。



私はてっきりすいかさんは、ずっと絵画の勉強を専門にされていたとばっかり思ってたけど
すいかさんが目指していたのは漫画家だったとか。
あ~、それで
ブログにアップしてる漫画も、面白いしすごいな~って思ってたのも納得。

すいかさんに初めてパステル画を描いて頂いたのはチャコの絵でした。
チャコが天国に逝ったあとの事で、今でも覚えてるけど
絵が届いた時、ちょっぴり涙しながら笑顔になれた事を。
もうチャコの写真は増える事はないけど、絵ならこれからも増えるんだって思ったら
絵ってすごいなぁって思いました。

そして次は、チャコと私とあいたんのスリーショットを描いて頂きました。
これも現実にはあり得ない構図。
写真を撮る事はできないけど、絵ならそれが可能なんだよね。
それがとても嬉しくて、一度お会いしてお礼を言いたかったから
今回念願叶ってやっと会う事ができて良かったです
(すいかさんに描いて頂いた絵の事はこちらと、こちら

すいかさんは、チャコの絵を描く時、落ち込んでる私の為に
明るい配色で描いてくださったって聞いて・・・
ありがとうございました。

すいかさんのたくさんの漫画を見せて頂いて、楽しくおしゃべりしてたらあっという間に
飛行機の時間が迫ってきた・・・

すいかさん、お忙しい中ありがとうございました
(すいかさんも、私が行った時の事をブログにアップしてくださってます→こちら

*~*~*~*

という事で、東京での3日間はあっという間
締めくくりはすいかさんご自宅訪問だったけど、その前にコレも見ておきました。



下から見ただけで、上ってません

ぶらっとして、食事をしてたらいつの間にか雲がなくなってた。



日がさしたら暑~い


ついでに・・・
初日は自由が丘と代官山と表参道でショッピングを満喫
しかし・・代官山で迷うわ、ちょうどバーゲンが始まったからお店はどこも長蛇の列で
予定が押しちゃって、東京在住の友達と会う予定だったのに
時間が無くなっちゃった

(夜の表参道)

私がショッピングを楽しんでいるその頃のあいたんは・・・



玄関のドアに向かって何かを待ってる感じ。
ねぇたんから送られてきたこの写真を見て、ちょっとびっくり。
だってあいたんがこんな事するのは初めての事だから。
あとで電話してみたら、電話口から聞こえる私の声に戦闘ポーズだったらしいけど・・・

そして2日目は友達と夢の国、ディズニーシーへ
私には初めてのシー
前日会えなかった友達と行ったんだけど、7時半に舞浜で待ち合わせだったから
夜遅く会う予定がキャンセルに。
この日は5時起きだったからね。

友達とは半年ぶりの再会で、舞浜駅からリゾートラインには乗らずにおしゃべりしながら歩く。
結構歩く人が多くて、その波について歩いて行ったら、門を入った所で止められた
警備の人に『ここはオリエンタルランドの本社の入口です』って
どうりでみんな無言で、とてもこれから遊びに行く雰囲気じゃないと思ったよ~。
そういえば門の所に『社員入口』って書いてあったっけ・・・・
 
アクシデントがあったけど、何とか8時のオープン前に到着。
でもオープンしてからゲートに着くまで20分もかかったよ

朝一番はタワー オブ テラー。



入ってすぐに行ったけど既に80分待ち
その間、友達はトイ ストーリー マニアのファストパスを取りに行ったけど
取れた時間は17時半
取るまで20分並んだっていうし、やっぱり日曜日はすごいね~。

でもラッキーな事にタワー オブ テラーは30分ぐらいで乗れました
乗った感想は・・まぁ面白かったけど、真っ暗の中で落ちたり上がったりで、何だか酔っちゃった

(ミッキーチュロスも食べたよ)

朝は雨だったけど、タワー オブ テラーから出てきたら晴れてた
日焼けしそうなぐらい暑かったよ~




この時は、真っ青な空だったけど・・・



天気予報の「夕方は局地的な雷雨」なんて信じられないね。



でも天気予報が見事に当たる・・・



これがテレビでよく聞く『局地的な豪雨』かぁ。

ちょうど、時間潰しに水の上のコーヒーカップみいたいなのに乗ろうとした時でね。
並び始めた時、海の方に黒い雲が見えてたけど、私達はまだ大丈夫だと思ったのに
乗る直前にゲリラ豪雨になっちゃって
乗ってる間は傘はダメって言われて
私はレインコートを持ってたけど、私だけ着るなんてできなくて。
でも友達が早く着なさいって言ってくれたから、ごめんって。
それでも膝の辺りが濡れたよ。
友達はずぶ濡れ・・・

15分ぐらいで雨は止んだけど、上空に雷雲があるからって
建物の中から出るのが禁止になっちゃった。
誰~も歩いてないディズニーシー。



でもそろそろ向いのアトラクションのファストパスの時間だけど足止め。
ま、それも良い思い出になりました。

アトラクションはどれも1時間ぐらい待ち時間があったけど
ファストパスとかシングルライダーにしたりして
こんなに混んでる日だったけど、目ぼしいアトラクションはほぼ乗れました
1回乗ってすっごい面白かったセンターオブジアースなんて、2回乗れたよ 




2回目は夜に乗ったから、一瞬見えた夜景がキレイだった
っていうか、あの真っ逆さになる一瞬で景色を見るなんて無理って思ったけど
夜景ポイントだって友達が言うから頑張って目を開けてたよ。
ギャ~って叫びながらね。

夜のショーもしっかり見たよ。



結局、途中1時間ぐらい抜けてイクスピアリに行ったけど
シーには8時の開園から22時の閉園までいました。

いや~、楽しかった
こんないい年の大人が行っても楽しめるなんて、ホントに夢の国って凄いね。

ただ心残りは、初日に買い物し過ぎてディズニーではお土産のお菓子を
ほとんど買えなかった事
可愛いミッキーの缶のお菓子とか買いたかったのに~。
今度はお土産を買いに、また行かなくちゃね

でも東京は『なんでも並ぶ街』なんだね。


まさか1位になるなんて!

2014年07月07日 | ドッグラン

昨日は早起きしてお出かけしたあいたん。
と言っても行ったのはいつものラン。
でも昨日はランで『ワンズジャンボリー2014』というイベントが開催されたの
 平たく言えば『ワンコの運動会』ね。
あいたんは去年に続いて2回目の参加だよ。 

いつものランに物凄い人とワンコで圧倒されてる茶色~ず。



それもそう、去年より遙かに多いワンコが参加してたからね。
たぶん60頭以上いたと思うよ
のあちゃんは初参加で、ちょっと緊張してたかな。

さぁ始まるよ~
最初の競技は、ワンコ連れの飼い主が
空のペットボトルを蹴りながら15Mぐらい先の場所まで持って行ったら
帰りはわんこと走って戻るという競技。
最初は小型犬からスタート



小型犬が多かったから、4レースぐらいあったかな?
さぁ、いよいよ中型犬の出番だよ
1レースにのあちゃんとママが出場。
頑張って~






のあちゃんも、ママもかっこいい走りだね~
でも1位は逃がして残念。

次はあいたんと私の番。



前のレースを見てたら、ペットボトルの底を蹴るとまっすぐ飛んでくみたいだったから
そうやってみたけど



結果は・・・
あいたんは余裕の走りだね。

次の競技は「借り犬競争」で「借り物競争」のわんこ版。
引いた紙に書いてある特徴のわんこを借りてゴールを目指す競技。
この競技は去年も今年もあいたんはパス。
だってあいたんが知らない人と走るなんて無理だし
私があいたん以外のわんこと一緒にいるのも無理だからね。

という事で、出場するのあちゃんママの代わりに
のあちゃんのリードを預かったんだけど
何かを察知したのあちゃんは、ママから離れないように必死。



のあちゃんがこんなにママにくっ付くなんて
滅多に見ない光景だね。



いよいよのあちゃんママの出番が近づいたよ。



なかなか紙に書いてある特徴のわんこが見つからないんだけど
のあちゃんママは意外と早く見つかって、ゴールを目指す





と、のんびりしてたら『かき氷の服を着た 短足犬』が指名されたよ~



さっきまでママがいなくなって不安そうだったけど、余裕の走りだね

と、ここで午前の部が終了。
お昼休みは移動ドッグカフェのごはんと、フランクフルトとたこ焼きまで食べちゃってお腹いっぱい。
去年のカフェはちょっとイマイチ・・・だったから期待はしてなくて
おにぎりを買って行こうと思ってたけど、遅くなったからコンビニに寄れなかったんだよね。
でもちゃんとしたごはんで大満足

食後はランでストレス発散タイム~



二人で追いかけっこって、最近あんまりなかったのにね。
運動会でテンションあがってるかな?

なのに、天気予報で雨なんて言ってなかったのに雨がポツポツと・・・
それでも午後の部が始まる前には止んだけどね。

さぁ、午後の部が始まるよ。



ちょっと~やる気出していくよ~

午後最初の競技は、チーム対抗戦で
紙コップに水を入れて、10Mぐらい先にあるペットボトルに移して
3分間でどのチームが一番多く水を入れられるかっていうリレー形式の競技。
行く時にたくさん水を入れて、少しでも早くと思って走ると、水がこぼれちゃうんだよね。
結構難しかったよ。



カメラを託したねぇたんが、ズームの仕方がわからずこんな小さい写真ばっかり

そしていよいよメインイベントが始まるよ~
飼い主と離れてスタンバイするワンコが、飼い主を目指して走って
その速さを競う競技。
またまたママと離れたのあちゃんは、ちょっぴり文句言ってたよ。



その割には見事予選通過
準決勝に進んだよ。
準決勝も頑張るんだよ
でもここで落とし穴が・・・
実はこの競技、途中にフード(ドライ&ウェット)の罠が仕掛けてあって(矢印の所)
予選の時、その罠はスタート地点から離れた所にあったんだけど
準決勝になると、ストーと地点から近い所に変更されちゃったよ。
その様子をしっかり見てたのあちゃん大丈夫かな~?



さっきとは明らかに走る勢いが違うね。
あ・・・・



この運動会を主催したドッグトレーナーの先生の罠に見事はまるのあちゃん・・・
先生はしてやったりでニンマリしてたよ~。



確かに美味しそうだったもんね~。
量も普通に1食分ぐらいあって、さすがののあちゃんも食べ終わるまで
結構時間がかかって、とうとうタイムアウト~
先生に回収されるの巻き。



のあちゃんは食費を浮かそうと思って、食べただけだよね?

さぁ、いよいよあいたんの出番だよ~
実は予選のスタート前、あいたんが気付かないうちに私がゴール地点に移動しちゃったから
あいたんはスタート後、ちょっと不安になっちゃって
途中でキョロキョロしちゃってね。
それでも2位だったから決勝に進めたけど



準決勝からは、あいたんがわかるように『向こうに行くからね』って言いながらゴール地点に移動。
スタート地点でねぇたんに、『放して~』ってちょっと騒いでたけど
スタートしたらダッシュで私の所まで走ってきたよ
のあちゃんが引っかかった罠にも嵌らずにね。

そして順調に決勝まで進んだあいたん
ここまできたら私は真剣モードで写真は撮ってません

その決勝の結果は果たして




なんと、なんと見事一等賞に輝きました
私は周りを見る余裕がなくて、何位だったかわからなかったの。
で、のあちゃんママに『1位だと思う』って言われて
でもそれはお友達の欲目だろうと思ったんだけど
主催者側に聞きに行ったらホントに1位だって~
やった~~

まさかあいたんが、1位になる日がくるなんて~
さすがいつもランで爆走してるだけあるね。
足だけは速いんだよね。
あいたんの取り柄ってそれぐらいだからね。

1位の余韻に浸りながら()いよいよ最後の競技だよ。
「だるまさんが転んだ」のお座りバージョン。
これは去年、あいたんが唯一決勝まで進んだ競技だけど
決勝の直前に乱入してきたねぇたんに気を取られて、あえなく撃沈・・・

去年は椅子取りゲームの要領だったけど
今年はだるまさんが転んだバージョンで
5秒以内に座らないとダメで、途中で立ちあがったりするのもダメ。
今年は全員一斉の中でだから、だからあいたんはすぐに座れたけど
「待て」しなかったからじっと座ってられなかった・・・で、終了。
でもあれだけの人数の中で、座れただけでも奇跡だったかも


真剣ムードあり、爆笑ムードありの楽しい運動会が無事終了~
初参加ののあちゃんはどうだった?



のあちゃんの場合はね
美味しいごはんを食べられて良かったね。


という事で、これが戦利品。
参加賞から優勝賞品まであるよ。
あ、お友達のクッキーちゃんにもらったジャーキーもね。



去年はアレルギーのあるあいたんが食べられないフードやおやつばっかりだったけど
今年のサンプルフードはいつもあいたんが食べてるフードだったよ。
1キロ入りのフードは現品だよ。
それもちょっと高級なフードだからラッキー
こんなに貰っちゃって、参加料は500円+ランの入場料200円(会員)だから充分元は取れたね


イベントの合間に、おやつを売ってるお店で
おやつとおもちゃ、そして別府温泉の元(?)が
どれも半額以下の超お買い得だったから買ったんだけど
あいたんが1位になった競技の賞品は、温泉の元になっちゃって
他にもティッシュ5箱とかあって選べたんだけど
こういう時はやっぱり単価が高い物にするよね
この温泉の元は、ボトル1本で25回分だから、2本もあるって事は50回分
一体何年分のなるのかな~?
でもまぁ、わんこ用だけど人間が入ってもOKっていうから、私も入ってみようかな。
っていうか、買う時シャンプーか温泉か迷って温泉にしたけど
だったらシャンプーにすれば良かった・・・


ま、そんな事もあったけど、1位になれてホントに楽しい運動会でした
きっとあいたんが一番輝いてた日だったかもね


寝不足親子

2014年07月04日 | 日記(あい 5才)

最近すっかりブログ放置状態で・・・
先週の土曜日から東京に遊びに行ってたのもあるけど
帰ってきてからずっと寝不足が続いててね。

寝不足の原因はこのワンコ。



『あいたんも~』じゃないよ。
あいたんがちゃんとしてたら寝不足にならないだから

まずはこちらの写真をご覧ください。
これは私の部屋で、いつもこんな風な配置になってます。



今日はたまたまワケあって私のベッドを一時的に撤去してるんだけど
ピンクのラグの所に、ベッドマットを直に置いて私が寝て
横の水色のベッドにあいたんが寝てます。

このままだったら何の問題もないんだけど、私が寝入った頃にあいたんが私のベッドに移動してくるんだよね。
100歩譲って私のベッドに移動するのは許すとしても、そのあとが問題

私がぐっすり寝てる時、寝返りを打とうとして足を動かすと
あいたんが、ものすごい剣幕でガウガウガウ~って唸るの。
公園で天敵に会ったかのような、ものすごい唸りで、1回、噛みつかれそうになった事もあるよ。

たぶん、きっと無意識で蹴ったりしたんだろうね。
それであいたんが牽制してるんだと思うけど、その唸りがホントにものすごくて、絶対目が覚める。
それが毎晩、何回も起こるからたまったもんじゃない
寝る時は自分のベッドで寝てるんだから、そのまま寝てくれたら問題はないんだけど。

実はこれは今年の冬から始まって、対策として私のベッドとあいたんのベッドの間に
柵を置いてみたんだけど、夜中に柵の前であいたんが泣くの。
ワンコが『泣く』なんてそんな事ないと思ってたけど、ホントに悲しそうに『エ~ン』って。
で、その涙に負けるんじゃなくて、うるさくて根負け・・・

それでも一時期落ち着いてたけど、ここにきてまた始まっちゃってね。
だから私は旅行の疲れも全然取れないし、夜も暗くなると眠くなるし。

それで夕べは、夜中にあいたんがどんなに泣いても放置するって心に決めて寝たら
4時に起こされた・・・
昨日は泣くっていうより、お腹の調子が悪くてトイレに行きたいみたいな感じだったから
下の部屋に行かせたけど、体調は悪くなかったから
そのまま下の部屋のケージにポン
そのままケージに入ってもらって寝たから、今日は幾分寝不足が解消されてすっきり 

だから私としては、あいたんにはこのままケージで寝るようにしてもらいたいんだけど
それがストレスになってまた胃腸炎になるのも困るし。

あいたんはこういうベッドで寝られれば良いのかと思って
ちょっと見てみたら、ワンコ用の高反発マットってあるんだね~
それを置いたら、ちゃんとそこで寝てくれるんなら買うけど
でもあいたんは、あくまで私のベッドで寝たいんだと思うから、どうかな~?


ま、という事で寝不足の毎日が続いてます・・・

あいたんも、たぶんそのせいだと思うけど、最近ちょっと元気なさげで
でもごはんは食べるし、お散歩も変わりなく元気だから
そんなに心配しなくて良いと思うけどね。

 

*~*~*~*

所で、さっきちょっと書いたけど、先週末はあいたんを置いて
東京に行ってきたチャコぼすです

なんと東京は6年ぶり
あいたんに出会う前日の早朝に、パラオから帰ってきて
その日夕方まで東京でぶらぶらして以来。

東京には遊びにっていうより、買い物しに行ってきたって感じだね。
ちょうどバーゲンが始まってたし。

あいたんのおやつもあちこちで買っちゃった



代官山と表参道ヒルズで買いました
代官山のお店は、HPの地図をプリントして持って行って
見ながら行ったけど、全然わからなくて諦めようとしたらやっと見つかった~

買い物の次の日は、40代にして初ディズニーシーも。
ランドは3回行ったけど、シーは大人が楽しめるパークだね。
でもちょうど屋根のない所の、時間つぶしのアトラクションに乗った時に
ゲリラ雷雨になってザーザーザー
私はレインコートを持参してたけど、友達はびしょ濡れ・・・

まっ、それも良い経験になりました。
他にもいろんな事があったので、それは時間がある時に書きます