雨の一日になってしまいましたね。
月曜日定休でお休みだったのですが、主人や子供たちのヘアーカットをしていて、ちっとも休んだ気がしません。
先日、お久しぶりの方からお電話をいただきました。
「お久しぶりです。5年前にウィッグを作っていただいたFです。」
Fさまにウィッグをお作りしたのは、そんなに前だったんだと思いだしてみました。
Fさまの久しぶりの突然のお電話は、断捨離をしていたらウィッグが出てきて、以前私が使わなくなったウィッグをいただいたら、医療用ウィッグ勉強中の美容師さんの教材にさせていただくとお話を思い出されたそうです。
蒲田にご用事があったとのことで、届けてくださました。
きとんと保管されていました懐かしいウィッグさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/39/dfdde61ebb4542c06750eb9fd72d638b.jpg?1592809530)
シャンプー方法のプリントもキレイに仕舞われていました。
久しぶりにお会いしたFさまはお元気そうでした。
ふと自毛デビューの時の、くせ毛の強さを思い出しました。
当時は縮毛矯正をしましたが、白髪染めと縮毛矯正と忙しいのであきらめたのだそうです。
頭の中に写真のようにウィッグを被られたFさまや、自毛デビューの時の光景が思い出されます。
医療用ウィッグは使用が終わると、念のために保存されている方が多いと思います。
断捨離できるというのは勇気も要りますが、気持ちの区切りがつくのかもしれません。
ただ人それぞれなので、持っていることで安心な方は、その方が良いと思います。
ウィッグや自毛のメニュー料金のことなど シェモアのホームページをご覧ください
http://chezmoi-wig.com/ 03-3735-3320 info@chezmoi-wig.com
自毛デビューのご相談もお待ちしております。
医療用ウィッグ・スリールhttps://www.sourire-wig.com のご相談は
自由が丘frangipani,大井町kaguyahime(カグヤヒメ)
横浜アンソレイユ、戸部entree(アントレ)
千葉vivit hair 、柏美容室ありす、栃木nico(ニコ)埼玉ビビアン、
茨城PS.Hair Design、静岡calmflow 盛岡chinon、
も取扱店です。お気軽にご相談下さい。
患者支援団体「ikus.医療美容ケア研究会」の加盟店です。