丹沢湖のほとりの日常

丹沢湖ロッヂ周辺の四季折々の情報をお届けします♪

お花見日和

2011-04-12 20:24:58 | 風景

 

 

丹沢湖周辺のソメイヨシノ

見頃を迎えました~

 

 

 

 

 

水際の 柳の芽吹き もきれいですよ。

 

 

 

今日の空は青く、とても気分が良かったです。

 

 

 

  こちらは丹沢湖ロッヂの入り口です。

 

 

今週末はあいにくの天気予報ですが

サクラは見頃ですよ。

 

 

雨の心配なくBBQが出来ますので

一度、出かけてみてはいかがでしょうか。。。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

麦わら帽子 [2011年4月12日 21:53]
 春ですね!
桜を見ると、ほんとに春が来たと感じます。
がっさん! [2011年4月12日 22:59]
いやいや、わざんた~さんの職場の方が規模大きいじゃないっすかー。ウチの入口なんか車二台やっとですよー。青空と桜のもとで一緒にBBQしたいっすね。
ぺね [2011年4月12日 23:53]
名古屋ではどこに行っても桜の下は人人・・・。
こんな静かな湖のほとりで花見ができるのは最高でしょうね!
ガズームラ事務局 [2011年4月13日 18:44]
お世話になっております。
ガズームラ事務局の五島です。

最近は暖かくなり、春らしい陽気の日が続いておりますね。
サクラをみながらBBQなんて最高でしょうね♪ついつい食べ過ぎてしまいそうです^^
わざんた~! [2011年4月13日 20:15]
麦わら帽子さん、こんばんは。ありがとうございます。
淡いピンク色には不思議なエネルギーを感じますね。

わざんた~! [2011年4月13日 20:18]
がっさん!さん、ありがとうございます!
・・・入り口だけは広いかも。。。
青空とサクラこれさえあれば、心はほんわり~ですね!
わざんた~! [2011年4月13日 20:21]
ぺねさん、こんばんは。ありがとうございます。
静かな湖畔・・実は贅沢なことですが、観光地としては寂しいかぎりです(>0<)
多くの方にこの空気を味わってもらいたいです。。
わざんた~! [2011年4月13日 20:24]
ガズームラ事務局 五島さん、ありがとうございます。
やっと暖かくなって外の空気も気持ちよく感じられますね。
期間限定ですから、お早めに~~

山北の桜

2011-04-08 14:17:29 | 風景

 

山北駅のまわりの桜が

見頃になりました~

 

 

あいにくの曇り空ですが

散策するにはちょうど良い気温です

 

 

鉄道公園も

さくらに囲まれています。

 

 

このSLは以前        mrimeccoさんも紹介していました。

 

https://gazoo.com/G-Blog/YAMAKITA_MURA006/285562/Article.aspx

 

今週末は山北町へドライブいかがでしょう~

 

 

チョッと足をのばして

 

丹沢湖、中川温泉へお越しください

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ぺね [2011年4月8日 14:56]
満開ですねぇ~!
お花見列車も風情があっていいでしょうね。
hama [2011年4月8日 15:52]
すごーい 満開ですね!
きれいすぎて圧倒されますが
優しい気持ちになれますね。
がっさん! [2011年4月8日 17:34]
かーっいいっすねー「鉄道公園の桜」ですかー。
丹沢が色づいてくるシーズンの始まりですよね。
ツツジもきれいですよねー。
くーっ カヌーもって丹沢湖へ行きたいなぁー。
marimecco [2011年4月9日 0:51]
リンクありがとうございます♪
私も今日見てきました。満開でしたね!
丹沢の山も萌えてきましたね。山桜もちらほら^^
わざんた~! [2011年4月9日 8:43]
ぺねさん、ありがとうございます。
JR御殿場線も運転を再開したので、是非ご利用ください!満開もキレイですが、はらはら散る様も風情がありますよ~
わざんた~! [2011年4月9日 8:47]
hama さん、ありがとうございます。
今日は残念なお天気ですが、まだまだ、これから楽しめます。
今年は気持ち人出が少ないようなのでおススメです。
是非、山北へ足をお運びください!
わざんた~! [2011年4月9日 8:53]
がっさん!さん、ありがとうございます。
只今、山北町イイっすよー!!
丹沢湖周辺も桜がポチポチ咲き始めました。
今の一番は「みつまた」です。高知の花たちにはまだまだ及びませんが春を感じられるようになりました。
ところで、手作り看板の作成工程を是非教えてください!  help me~~~


わざんた~! [2011年4月9日 8:56]
marimeccoさん、ありがとうございます。
キレイでしたよね~~
せめてこの時期のきれいな景色を少しでも多くの
お客様に見てもらいたいですよね。
安らげるひと時を過ごしてもらいたいものです。。。
がっさん! [2011年4月10日 14:59]
(×o×)☆うわっとー。わざんた~さんすんません!マジだと思ってなかったす。
早速、製作工程表をお送りします、ウエル花夢のHPのお問合せに空メールでも入れて下さい、そのアドレスへお送りします、大した事はしてないんですけど、まぁ参考にしてやって下さい。
わざんた~! [2011年4月10日 19:46]
がっさん!さんご丁寧にありがとうございます!
色々と学ばせてくださいね~
よろしくお願いしま~す!!


ひょっとして

2011-04-06 22:30:00 | 生き物

 

最近見かけていませんでしたが

 

道路沿いを通ったら

 

橋から見える崖っぷちに、いたんです!

 

「ニホンカモシカ」

 

この写真だと崖っぽくないですね。。。

 

 

カモシカは犬などから追われないように

 

足場の悪いところが得意だそうで

 

見かける所は大概同じです。

ちなみにこの子は、時々に間違われるんですよ。

 

 

車から覗くと

 

人間を警戒しているような・・観察しているような目で

 

草を食べるのを止めてじーっと見ているのです。

 

 

こちらが少し遠ざかると

 

すぐに草を食べだします。

 

 

 

あれ!

 

ひょっとして、このカモシカちゃん

おなかに赤ちゃんいるみたい

 

おなか大きいですよね

 

 

実は去年の春間近、庭の花壇の中で

餌にありつけず

力尽きていたカモシカがいたのです。

 

 

すごーく悲しかったけど

 

今年はあなたに会えて

Lucky Happy

 

なんか変かな。。。。。

 

 

元気な赤ちゃんが生まれますように

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

麦わら帽子 [2011年4月6日 23:02]
 こんばんは!
山北にもカモシカ居るんですね、
こちらでも毎年1~2回は見かけます。
ガズームラ事務局 [2011年4月7日 9:37]
いつもお世話になります。
ガズームラ事務局の加賀です。

カモシカって知ってはいても、直接見たことはないです・・。
崖伝いに走っているイメージがありましたが、やっぱり足場の悪いところが得意なんですね~。
がっさん! [2011年4月7日 20:35]
ニホンカモシカって一度も見たことないっす!
カモシカとは違うんですか?ちょっとビックリっすわー。「さすが丹沢~」って意味も無く感動しちゃいました。
わざんた~! [2011年4月8日 8:12]
麦わら帽子さん、ありがとうございます。
子供の頃は、家の周りで滅多に野生動物を見ませんでしたが、自然環境が変化しているんですよね。
わざんた~! [2011年4月8日 8:16]
ガズームラ事務局 加賀さん、ありがとうございます。
逃げないので動物園のように観察できましたよ。
昨年はこの場所で授乳していたそうです。
生きていく事を教えられます。。
わざんた~! [2011年4月8日 8:20]
がっさん!さん、ありがとうございます。
えっ、野生に存在するのは「ニホン」ってついちゃダメ・・?・・知識不足×××でした。
zeki [2011年4月8日 10:13]
丹沢のカモシカは国特別天然記念物らしいですね♪
私の持っている本ではカモシカ(二ホンカモシカ)と両方の表記があります。

授乳してたりおなかに子供がいたり・・・
たくましいですね☆
わざんた~! [2011年4月8日 14:28]
zekiさん、こんにちは。ありがとうございます。
天然記念物とは感じさせない身近さ・・
野生動物たちとは会話は出来ないけれど
同じ地球の生物として何か教えてもらっている気がします。
へろくり女将 [2011年4月11日 22:09]
カモシカすごい。。ベストショットもすごい・・昔カモシカに威嚇されたことがあって・・近ずくのって、勇気いります。はい。。
わざんた~! [2011年4月12日 21:13]
へろくり女将さん、ありがとうございます。
えー!威嚇・・・私が見たことあるカモシカはのんびり~ぽわ~ん!
とした子しか遭遇しませんね~。気をつけます。ハイ。。

なごみます。

2011-04-02 19:31:31 | 風景

 

 

やっと満開です

 

 

この河津桜は10年位前に3本植えました。

 

 

1本だけ生き残って

 

小さな鉢に入っていましたが

 

やっと、ここまで成長してくれました。

 

 

河津桜なのに色が少し薄いですけど・・

 

 

今日は、ぽかぽか良い天気でした。

 

丹沢の山々もやっと芽吹きだしました。

 

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

がっさん! [2011年4月5日 17:36]
ホンマですね「河津桜」ってもっと色の濃い種類だけかと思ってました。
けどこの淡い桜もすごいイイじゃないですかー。
なごみますなぁ~見に行きたいなぁー。
kei [2011年4月6日 0:46]
10年ですか~。まだOLさんだった頃ですか?
会社の上司からも君のこれからの10年は仕事においても
プライベートにおいても非常に重要な時間であったと後に
気づくはず。そのつもりでやりなさい。
とのお言葉でした。。。
確かに人から言われないとただ忙しい毎日を漠然と過しがち
な自分にはありがたいことでした。
桜の木のワザんたさんのブログを見てふとリンクしたので
コメさせていただきました(^O^)/
わざんた~! [2011年4月6日 20:36]
がっさん!さん、こんばんは。ありがとうございます。
まだ殺風景な景色の中でほんわかした気分にさせてくれます~。
花のチカラってすごい!ですね。
わざんた~! [2011年4月6日 20:40]
keiさん、こんばんは。ありがとうございます。
いえいえ、家業に専念しておりました~。習い事をしていた先生に譲って頂いたものなのです。
10年なんてあっという間に過ぎました。
この先もっと早く感じるんでしょうかね。。