ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス (WEcafe)

国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータによるサイエンスカフェWEcafe公式ブログ

【宇都宮】サイエンスらいおんカフェ「植物のケガの治し方」8/29開催!

2015年08月16日 | ご紹介

WEcafeスタッフが企画運営に参加している宇都宮「サイエンスらいおんカフェ」のご案内です。

▼テーマ: 植物のケガの治し方
▼日時: 8月29日(土)15:30-17:30
▼開催場所: 下野新聞 News Cafe 
▼住所: 栃木県宇都宮市江野町8−12 (オリオン通り沿い。オリオンスクエア隣)
▼参加費: 無料(1ドリンクオーダー)
▼定員: 15名
▼ゲスト: 朝比奈 雅志(あさひな まさし)さん
(帝京大学理工学部バイオサイエンス学科 講師)

私たちのように、実は植物もケガをします。
そして私たちの傷がいつの間にか治っていくように、
植物にも自らの傷を治すしくみがあるそうです。

その仕組みを応用した身近な例が“接ぎ木”です。
接ぎ木とは、傷をつけた異なる植物同士をくっつけて、一つの株として育てる技術。
違う種類の植物を接ぎ木することで、その土地では育ちにくい植物を育てたり、より美味しい、または見た目が綺麗な野菜の育成が可能となっています。

でも、接ぎ木には相性があって、種類によってはうまく接ぎ木ができないそう。
傷を治すしくみが分かれば、今まではできなかった接ぎ木もできるようになるかも・・・?

そもそも傷が治るってどういうこと?
植物にとっては、治したい傷と治さなくていい傷がある?
私たちのケガとはどこが違うの?

などなど、
気になったらぜひ、お気軽にご参加ください♫

▼イベント詳細・お申込みは下記の「とちぎサイエンスらいおん」ウェブサイトへ!
http://www.tochigi-lion.net/archives/event/20150829-01


【ご紹介】5/9わちゃっとvol.1「レトロ建築カフェ」東京・谷中で開催!

2015年04月12日 | ご紹介

WEcafeの協力するトークイベントわちゃっとvol.1

「レトロ建築カフェ~街歩きがもっと楽しくなるヒント~」が

5月9日(土)東京・谷中のさんさき坂カフェで開催されます!

わちゃっとカフェvol.1「レトロ建築カフェ~街歩きがもっと楽しくなるヒント~」

【日時】 2015年5月9日(土)18:30~20:00 (18:15開場)
【ゲスト】 レトロ建築専門家 久保田稔男さん 
     ■所属:国立科学博物館・理工学研究部
【ファシリテータ】  廣谷美咲、馬場史花(国立科学博物館サイエンスコミュニケータ養成実践講座修了)
【会場】 さんさき坂カフェ(東京・谷中)
■アクセス:東京メトロ千代田線「千駄木駅」から徒歩5分
■地図: http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13109126/dtlmap
【対象】 学生・社会人
【参加費】 500円 + 別途ワンドリンク以上のオーダーをお願い致します。
【定員】 13名 (メールフォームによる事前申込制・先着順)


【詳細・申込み方法】 イベント詳細・お申込みは下記のわちゃっとブログをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/wa-chat/e/b6855b0650f0d9b9173c81c7c40198e7

【主催】 わちゃっと
     国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション(科博SCA) サイエンスカフェ分科会
【共催】 独立行政法人 国立科学博物館
【協力】 ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局

WEcafe同様、わちゃっともどうぞ宜しくお願いいたします!

 


【ご紹介】館長プレミアムトーク「私とイヌの素敵な関係」@上野・国立科学博物館 2/28開催!

2015年02月02日 | ご紹介

国立科学博物館でのトークイベント、みんな遊びに来てね

国立科学博物館の館長と話そう!

今回のテーマは、ヒトとイヌの関わり。

実は、館長・林良博さんはとってもイヌ好きで、
イヌの気持ちをずっと研究してきたそう

科博のある上野公園でも
イヌの散歩をしている方をよく見かけるけれど、
ヒトとイヌが一緒に過ごすとき、
彼らは何を思っているのだろう??

ヒトとイヌの出会い、
イヌとの関わり、
イヌから見た世界など・・・

身近な動物も、実はまだまだわからないことだらけ?!
みんなで語り合って、もっとイヌのことを深く知ろう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

館長プレミアムトーク vol.1
「私とイヌの素敵な関係」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
今回のゲストは、イヌ好きの国立科学博物館長 林良博さん。
林さんと一緒にみんなで楽しくワイワイ語り合いましょう!
お茶とお菓子をご用意して、上野の国立科学博物館でお待ちしております。

【日時】 2015年 2月28日(土)14:00~15:30(13:30開場)

【ゲスト】 国立科学博物館長 林良博さん 
(農学博士。実はイヌが大好き!)
■ひとこと: 「あなたはイヌのこと、本当に知っていますか!?」

【ファシリテータ】 国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 蓑田裕美・糟谷豪

【会場】 国立科学博物館 日本館4階 大会議室(東京・上野公園)
■アクセス: JR「上野」駅(公園口)から徒歩8分
東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩13分
京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩13分

【対象】 中学生以上ならどなたでもご参加いただけます。学生優先枠あり。

【参加費】 500 円(お茶&お菓子付き) + 別途入館料※ が必要になります。
※大学パートナーシップ入会大学の学生 および 高校生・高等専門学校生以下は入館料無料。
※大学パートナーシップ入会校の一覧は下記をご覧ください。

【定員】 30 名(事前申込制・先着順)

【申込方法】 参加ご希望の方は、
必要事項をご記入ください。

【主催】国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション(科博SCA)サイエンスカフェ分科会
企画: 青塚圭一、糟谷豪、古垣内彩、蓑田裕美(科博SCAサイエンスカフェ分科会)
ポスターデザイン: 蓑田裕美(科博SCAサイエンスカフェ分科会)
【共催】 独立行政法人 国立科学博物館
【協力】 ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)事務局
 
\ご参加お待ちしております/
 
 
▼館長プレミアムトーク・ポスター(クリックすると拡大されます)
 

サイエンスカフェの舞台裏をご紹介します♫ in 宇都宮

2015年01月31日 | ご紹介

 

2月15日(日)に、宇都宮にて開催されるサイエンスらいおんカフェに、

WEcafe代表の蓑田が登壇します

 

テーマは「サイエンスカフェをやってみよう

サイエンスカフェ運営の仲間を募って、ゲストや会場を見つけ

ファシリテーションで対話を引き出す・・・何から始めればいいの?

そもそも、なぜサイエンスカフェを開催するの?

サイエンスカフェの運営やファシリテーションのちょっとしたコツをお伝えします。

  

イベント好きな方、好奇心旺盛な方、科学で地域を盛り上げたい方、

サイエンスカフェの開催を考えている方など、

どなたでもどうぞお気軽にご参加ください!

 

【内容(予定)】

・サイエンスカフェって何? なぜサイエンスカフェ?

・実際にサイエンスカフェを運営してみてわかること、気づいたこと(今だから言えるココだけの話)

サイエンスカフェ運営のコツ(運営スタッフを募る/会場探し/ゲスト(話題提供者)探し/開催までのスケジュールゲストとの打合せで大事なこと/広報

・対話を引き出すファシリテーションのコツ(アイスブレーク/気軽な対話を引き出す方法/困ったときに役立つ魔法の言葉)

・まずはやってみよう!私にもできるサイエンスコミュニケーション(ご質問・ご相談も大歓迎です

 
【日時】2月15日(日) 15:00-17:00

【会場】「下野新聞NewsCafe」http://www.shimotsuke.co.jp/newscafe/

【ゲスト】国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ 蓑田裕美(みのだ・ひろみ)

■参加申し込み・詳細はこちらのページで近日公開予定です!→http://www.tochigi-lion.net/archives/event/20150215-02?instance_id=4603
 
 
どうぞお気軽にご参加ください
 
 
 
国立科学博物館 館長プレミアムトークも参加者募集中
\詳細はこちらまで!
 

【ご紹介】1月24日(土)サイエンスカフェ in 宇都宮!

2015年01月11日 | ご紹介

満員御礼にて終了しました

詳細はこちら▶︎サイエンスらいおんホームページ

こんにちは、WEcafeの武谷 真由美です

1月24日(土)に宇都宮にてサイエンスカフェを開催します!

 

今回のサイエンスカフェ in 宇都宮は「ことば(言葉)」がテーマ

私たちが普段何気なく使っている言葉は、どうやって出来上がったのでしょうか??

 

実は人間以外にも、鳴き声や仕草に加えて、おしゃべりをしてコミュニケーションを取る動物たちがいます。

ポスターに載っている小鳥(ジュウシマツ)もその一種。

ジュウシマツのさえずりは、よーく聞いてみると、単語を複雑に組み合わせた文章のような特徴があるそう


今回のゲスト、宇都宮大学オプティクス教育研究センター特任研究員の鈴木 研太(すずき けんた)さんは、

そんな小鳥のさえずりから、人間の言葉が出来上がった仕組みを研究しています。

 

まだまだ謎が多い私たちの言葉のルーツ。

可愛い小鳥たちのさえずりが、そのルーツを探るヒントになるかもしれません

 

同日にさんさき坂カフェではWEcafe vol.49 「海にすむウシ?ウミウシカフェ」を開催予定ですが、

宇都宮近郊にお住いの方はぜひ宇都宮でのサイエンスカフェもご検討ください

 

1月24日(土)15:30-17:30
  (15:15開場)

開催場所:カランコロン(カフェ)峰キャンパス正門より東に200m

(栃ナビHP:http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=13262

参加費:300円(+ワンドリンクオーダー)

定員:12名(先着順)

 

お問い合わせはinfo@tochigi-lion.netへご連絡ください。

※本イベントはとちぎサイエンスらいおんプロジェクトが主催であり、WEcafeのイベントではございません

 


【ご紹介】1月6日(火)さんさき坂カフェ・トークイベント「みのだTuesday!」ゲストはかるたの達人!

2015年01月05日 | ご紹介


1月6日(火)20時~「みのだTuesday!」開催@谷中・さんさき坂カフェ

年始は楽しく「小倉百人一首」で遊ぼう!
ゲストは理系大学院生の杉山さん。
平日は科学者、週末は競技かるたの読み手として活躍中。
科学者もハマる「かるた」の世界って!?
予約不要ですのでお気軽にお越しください。

【日時】1月6日(火)20:00~21:00
【司会】サイエンスコミュニケータ蓑田裕美
【会場・お問合せ先】さんさき坂カフェ(東京・谷中)
【交通】東京メトロ千代田線「千駄木」駅から徒歩5分
【参加費】200円+別途ワンドリンク
【参加方法】申し込み不要です。直接会場へお越しください。

小倉百人一首は初めて!という方も大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします。


【ご紹介】12/13(土) 国立科学博物館で「建築」や「人類学」のイベントが開催されます☆

2014年11月17日 | ご紹介

12月13日(土)、東京・上野公園の国立科学博物館で

「国立科学博物館サイエンスコミュニケータ養成実践講座」の受講生たちが

2つの楽しいイベント(建築、人類学)を開催します。

今回限りのプレミア企画! どっちも楽しそう~ (WEcafeスタッフも興味津々♪)

定員少なめですのでお早目にどうぞ

 

12月13日(土)13:30~15:00

「ようこそ!建築探偵団!」

この建物はいつ建った?こんな形になぜなった?

視点を変えると見えてくる建物に潜むメッセージ。

見て、感じて、考えて! 科博で学ぼう建築探偵術!

ゲスト: 久保田 稔男さん (国立科学博物館 理工学研究部 科学技術史グループ)

お申込み方法: 国立科学博物館でのイベント紹介ページ

本イベントのFacebookページ(かっこいい建築の写真がたくさん♪)

 

12月13日(土)10:30~12:00

「人骨昔ばなし~みんなの知らない江戸のホント!~」

骨を読む学問、その名も「自然人類学」。

骨を見れば、その人のことや時代背景までわかってしまう…。

骨から垣間見れる江戸の姿とは・・・?!

書物だけではわからない、江戸のホントの姿を知りたい人はぜひご参加ください!

ゲスト: 篠田 謙一さん (国立科学博物館 人類研究部)

お申込み方法: 国立科学博物館でのイベント紹介ページ

本イベントのFacebookページ

 

*当企画はいずれも「国立科学博物館サイエンスコミュニケータ養成実践講座」の受講生によるイベントです。

*詳細・お申込みは上記イベントURLをご参照ください。


キャリアカフェ「高校生・大学生のためのお仕事図鑑 in 国立科学博物館」12/20開催!

2014年11月13日 | ご紹介

12月20日に上野の国立科学博物館
高校生・大学生向けキャリアカフェを開催します

 

キャリアカフェでは、国立科学博物館の植物研究者

科学博物館の裏側を支えるイベント企画者がお仕事内容を紹介し、

国立科学博物館でのお仕事ライフの楽しさを語ります

博物館の「お仕事」ってなんだろう?

チケット販売? 展示室の見張り? 展示の解説?

・・・いえいえ、実は見えないところにも、たくさ~んお仕事があるんです!

今回は、イベント企画や自然史の研究のお仕事に

携わる人に会えちゃう、何でも聞けちゃう!

同じ目的で集まった同年代の仲間にも会えちゃうかも♪   

展示の見学だけではわからない、博物館の裏の裏まで教えちゃいます!?

ちょっと先ゆく”社会人の先輩”と一緒に、将来の自分を考えてみよう★ 

ちょっと変わったミュージアムの裏側をのぞきながら、
「働くこと」や「進路をどうやって決めていくか」をみんなでわいわい話し合おう

WEcafeサイエンスコミュニケータ蓑田裕美もスタッフとして登壇しますので、遊びにきてくださいね!

 

       

【内容・ゲスト】

話題提供1:「どうして?博物館の事務職員」

国立科学博物館 事業推進部 学習企画・調整課 神島智美さん (若きイベントプランナー!

話題提供2:「何やってるの?博物館の研究員」

国立科学博物館 植物研究部 研究員 海老原淳さん (WEcafeでも人気のシダ王子!) 

【日時】 2014年12月20日(土) 14:00~16:00 (開場13:30)

【会場】 国立科学博物館 上野本館 地球館3階 図書情報室 

( ↑ 意外!?博物館の図書室に潜入できますっ

【アクセス】 JR上野駅公園口より徒歩5分、東京メトロ上野駅7番出口より徒歩10分、京成上野駅正面口より徒歩10分

【対象】  15歳以上ならどなたでもご参加いただけます。
(高校生、大学生、専門学生等の進路選択について考えている方を優先いたします)

【参加費】 無料
(別途、入館料が必要です。入館料:高校生以下 無料、一般・大学生 620円)

【定員】  20名

【申込方法】 PCALi(ピ☆カ☆リ)公式サイトより、予約を受け付けております。

https://literacy-pass.jp/main/program/info?pid=394

【主催】 国立科学博物館 事業推進部 学習企画・調整課 基盤(S)担当

【運営協力】 科博SCAサイエンスカフェ分科会 蓑田裕美・須藤耕佑

皆さんのご参加、お待ちしています!


【ご紹介】10月18日に宇都宮サイエンスカフェを開催しました♪

2014年11月10日 | ご紹介

とちぎサイエンスらいおんプロジェクト主催の「サイエンスらいおんカフェ」では、10月18日にトークイベント「逃げる植物!?生き残るためのしくみ」を宇都宮大学で開催しました。

WEcafeサイエンスコミュニケータの武谷真由美が司会進行役で登壇いたしました。

サイエンスらいおんカフェ」の開催レポートを見ると、みんな楽しそう!

WEcafeイベントに興味はあるけどちょっと遠いな~と思っていた栃木エリアの皆さま、ぜひサイエンスらいおんカフェにも遊びにいらしてくださいね