ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス (WEcafe)

国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータによるサイエンスカフェWEcafe公式ブログ

【ご紹介】宇都宮サイエンスカフェ 10/18開催!

2014年10月01日 | ご紹介

こんにちは、WEcafeの武谷 真由美です

今回はこの場をお借りして、

私が宇都宮にて企画しておりますサイエンスカフェをご紹介させていただきます

※本イベントはとちぎサイエンスらいおんプロジェクトが主催であり、WEcafeのイベントではございません


 サイエンスらいおんカフェ ~逃げる植物!?生き残るためのしくみ~ 

サイエンスらいおんカフェは、ゲスト研究者を囲んで
お茶を飲みながらおしゃべりするスタイルのイベントです
今回は、植物の研究者である児玉 豊さんをゲストに迎えて
植物が生き残るために獲得したユニークなしくみを、動画などを交えてご紹介します

当日は研究室見学ツアーも予定しています
ぜひお気軽にご参加ください
 
 
日時:2014年10月18日(土)15:00~17:00
対象:小学5年生以上
参加人数:15名
ゲスト:植物細胞の研究者 児玉 豊さん 
    (宇都宮大学 バイオサイエンス教育研究センター)
参加申し込み:こちらのページよりご応募ください。または下記連絡先までご連絡ください。
連絡先:帝京大学内サイエンスらいおん事務局
Fax:028-627-7015
 
お待ちしております~

【ご紹介】復顔師の戸坂明日香さんがサイエンストークフェスタ@日本科学未来館に登壇

2014年09月19日 | ご紹介

こんにちは、WEcafeサイエンスコミュニケータの蓑田裕美です

昨年のWEcafe vol.34「骨に恋する復顔師(ふくがんし)

~アートとサイエンスで江戸人に迫る~」にご登壇くださった

科学コミュニケーター&復顔師の戸坂明日香さんが、

今月開催される日本科学未来館でのトークイベントに登壇されます

 

9月20~21日開催 サイエンストークフェスタ2014秋

「骨が語る!もう一人の私」 

科学コミュニケーター 戸坂明日香さん


「復顔(ふくがん)」とは、頭蓋骨に粘土をつけて、生前の顔を復元すること。

美術解剖学がご専門の戸坂さんの話題提供は、WEcafeでも大人気でした。

今回は定員6名とのことですので、じっくり会話を楽しむ会になると思います

他にも面白そうなトピックが多数予定されていますので、ぜひ足を運んでみてください!


   サイエンストーク・フェスタ2014秋   

【日時】9月20日(土)・21日(日)10:00-17:00

【会場】日本科学未来館 1階 シンボルゾーン(東京・お台場)

【参加費】無料

【定員】各トーク6名程度

【トピク一覧・参加方法】詳細は日本科学未来館ウェブサイトをご覧ください。

https://www.miraikan.jst.go.jp/event/1408271817221.html

 

戸坂さんメディア出演情報

9月17日・・・TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」にご出演されました。

『復顔から太古の歴史ロマンに迫る!』(ポッドキャストあり)

11月1日・・・TBSラジオ「夢★夢Engine!」にご登壇予定です。

こちらも要チェックですね♪

これからもWEcafeは戸坂明日香さんを追っかけます!


国立科学博物館 スマホ写真撮影イベントのご紹介

2014年08月16日 | ご紹介

こんにちは!

突然ですが、博物館で行われている

「PCALi(ピ☆カ☆リ)」ってご存知ですか??


実は、「PCALi(ピ☆カ☆リ)」協力博物館での

イベントに参加した際、

あなたの博物館利用の記録が

ウェブに保存できる仕組みがあるんです☆ 

ミュージアム巡りの想い出作りにピッタリかも♪

 PCALi(ピ☆カ☆リ)について、詳しくはこちら


今回は、上野の国立科学博物館(科博:カハク)で開催される

PCALi(ピ☆カ☆リ)イベントのご紹介を致します!


8月22日(金)に開催されるスマホ写真撮影イベント

『スマホ写真でつくる 夏休み思い出辞書の1ページ』

初参加の方ももちろん大歓迎☆ 

夏休みにご家族やお友達とご参加してみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに現在、科博では、

特別展「太古の哺乳類展―日本の化石でたどる進化と絶滅― 」開催中☆

・地球館リニューアル直前で最後の見納めです☆
 (リニューアルエリアはこちら
 (WEcafeでも特集展示レポートしています♪)

こちらもおすすめですよ。合わせてどうぞ☆

 

以下、8月22日開催 PCALi(ピ☆カ☆リ)イベントのご案内です。

 

~★★~☆★~

PCALi(ピ☆カ☆リ)

『スマホ写真でつくる 夏休み思い出辞書の1ページ』

~★★~☆★~

 

選んだ言葉にあったカハク(科博)の展示物の写真を

スマホやケータイで撮影しましょう

あなただけのカハクの思い出作品が仕上がります!

出来上がった写真で,最後に展覧会を開きます。

作品は,PCALi(ピ☆カ☆リ)サイトに掲載させてください。

 

【日時】 2014年 8月22日(金)10:00~14:00

【場所】 国立科学博物館 上野本館 地球館3階 講義室集合

【スケジュール】

10:00  参加者受付(講義室

10:30-11:00 プログラムのご案内、各組が担当する「ことば」を決定

11:00-12:00 各自スマホやケータイで写真撮影

11:45-12:10 各自スタッフにE-mailで写真送付

12:00-13:00 お昼休憩

13:00-14:00 集合,展覧会,製作者のひとこと,感想共有(講義室

14:00 解散

【主対象】 原則として高校生以上。小学生は保護者同伴が望ましい(スマホ,フィーチャーフォンからのE-mail送信や,付属のカメラでの撮影に慣れていること。未成年の場合は,さらに携帯電話からE-mailを送信することを保護者から許可してもらっていること)

【詳細・お申込み方法】

https://literacy-pass.jp/main/program/info?pid=349

にアクセスし、「ご予約はこちら」をクリック!

* 先着10組。定員になり次第、締め切らせていただきます。

* お一人様参加も歓迎です。グループでお申込みの場合は、グループの代表者が上記のPCALi(ピ☆カ☆リ)サイトでWeb予約してください。メッセージ欄に、必ず申込者を含む「グループ人数」をご記入ください。

* 参加無料ですが,入館料・ワークショップ中で皆様に送信していただくE-mailの通信料は各自でご負担ください。

* 本イベントは国立科学博物館が主催するイベントです。また、本イベントは研究の一環として実施しています。本研究は科学研究費基盤(S)「知の循環型社会における対話型博物館生涯学習システムの構築に関する基礎的研究」課題番号 24220013の一部として、JSPSより助成を受けたものです。

* 本イベント紹介のPCALi(ピ☆カ☆リ)Blogはこちらです。

 

 

国立科学博物館

【住所】東京都台東区上野公園 7-20

【交通】  

・JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分

・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分

・京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分

【常設展入館料】一般・大学生 620円、高校生(高等専門学校生含む)以下 無料

*国立科学博物館大学パートナーシップ入会校の学生さんは常設展入館無料!

【開館時間】 9:00 ~17:00 (入館は16:30 まで)

*金曜日のみ 9:00 ~20:00 (入館は19:30 まで)


国立科学博物館 特別ディスカバリートークのご紹介

2014年08月13日 | ご紹介

「国立科学博物館(科博)」の地球館リニューアルに伴い、

科博でも特別イベントを開催中です


5日間の限定開催 お見逃しなく


2014年 特別ディスカバリートーク

【タイトル】 さよなら「発見の森」
【内容】 本年8月末で閉鎖する「発見の森」の構想から製作・公開・閉鎖に至るまでの約20年間を振り返ります。
【登壇】 学習企画・調整課長 小川義和 さん
【日程】 8月27日(水)~31日(日) 各15:00-15:45
【会場】 地球館3階ディスカバリーポケット
【定員】 15名(先着順) 定員を超えた場合は立ち見となります。
【申込】 事前申込不要。 実施時間のそれぞれ15分前から、会場にて受付
【対象】 入館者は、どなたでもご参加いただけます。(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
 
 
「発見の森」は、WEcafeブログでもご紹介しています。

【国立科学博物館】 発見の森 ―地球館リニューアル直前・見納め展示レポート①―

科博に懐かしい思い出のある方はもちろん、まだ行ったことのない方も、

最後のチャンスですよ!

ぜひ足を運んでみてください


 こちらの記事もあわせてどうぞ 

【国立科学博物館】 宇宙・物質・法則 ―地球館リニューアル直前・見納め展示レポート②―

【国立科学博物館】海洋生物の多様性 -地球館リニューアル直前・見納め展示レポート③-

【国立科学博物館】 たんけん広場 ―地球館リニューアル直前・見納め展示レポート④―

 

 

 国立科学博物館 

【リニューアル工事について】
*工事等による閉鎖期間: 平成26年9月1日(月)~平成27年7月頃まで
展示改修エリアはこちらをご覧ください。
*国立科学博物館WEB「大規模リニューアル直前 地球館見どころ紹介」

 

【住所】東京都台東区上野公園 7-20
【交通】
・JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
・京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分 
【常設展入館料】一般・大学生 620円、高校生(高等専門学校生含む)以下 無料
*国立科学博物館大学パートナーシップ入会校の学生さんは常設展入館無料! 
【開館時間】9:00 ~17:00 (入館は16:30 まで)
*金曜日のみ9:00 ~20:00 (入館は19:30 まで)


夏季期間中について

8月中は休館日なし

8月9日(土曜日)から8月17日(日曜日)までの9日間

・午前9時から午後6時まで(入館は午後5時30分まで)

・金曜日は従来通り午前9時から午後8時まで(入館は午後7時30分まで)



サイエンスカフェ運営にご興味のある方へ WEcafeスタッフブログのご案内

2014年06月15日 | ご紹介

WEcafeは、国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ達が

武田計測先端知財団の協力を得て開催しているトークイベント(サイエンスカフェ)です。

イベント運営側にご興味のある方は、よろしければ

WEcafeのスタッフブログ「WEcafe流 サイエンスカフェの舞台裏」もご覧ください。

どちらも宜しくお願いいたします


ミュージアム・カフェ会「カレンダーの作り方~星をみつめた江戸の人たち~」 2/22開催!

2014年01月23日 | ご紹介


こんばんは。

本日はWEcafeが協力しているサイエンス・カフェのご紹介です!

 

 

2月22日(土)、東京・上野の国立科学博物館で「ミュージアム・カフェ会」を開催します。


テーマは 「カレンダーの作り方」

・・・しかも、『江戸時代』にタイムスリップします!

 


江戸の人たちは、カレンダーを作るために星をみつめていた!?

当時のカレンダーってどんなもの? どうやって暦を作っていたの?

300年前の日本人はどうやって星空を観察していたのだろう?


ミュージアムで研究者と一緒にお茶会しよう♪


江戸の人たちにも親しまれていた、

emojiこんぺいとうemojiemoji美味しい日本茶emojiをご用意してお待ちしています!


詳細なご案内、お申し込みは下記ブログをご覧ください!

ミュージアム・カフェ会」 http://cafe.blog.shinobi.jp/


ポスターのダウンロードはこちら↓

(クリックして拡大できます)

 


2月8日(土)武田シンポジウム「人間とは何か」@東大のお知らせ

2013年12月25日 | ご紹介

WEcafeを一緒に企画運営している、

武田計測先端知財団が開催するシンポジウムのお知らせです。

今年のテーマは「人間とは何か?」です。

会場は本郷の東京大学武田ホール、参加無料の市民向け公開シンポジウムです。

WEcafeスタッフも毎年参加しています! 今年も面白そう!!

定員に達し次第申込みが締め切られますので、お気軽に&お早目にどうぞ☆

 

武田シンポジウム2014 「人間とは何か?」

2014年2月8日(土) 13:00-17:30

@東京大学 武田先端知ビル5階 武田ホール

① ヒトゲノム解読は何をもたらしたか  

② ロボットは東大に入れるか

③ 言語以前のコミュニケーションと人間性の進化

詳しくは武田計測先端知財団のウェブサイトをご覧ください。

 

主催: 一般財団法人 武田計測先端知財団


講座受講生によるサイエンスカフェのお知らせ

2013年11月30日 | ご紹介

 

こんにちは。

本日はサイエンスカフェのご案内です。

 

12月22日(日曜)に国立科学博物館にて、

星が導く暦(カレンダー)

クジラの中を旅しよう ー全長200mの消化を追うー

の2イベントが開催されます。

 

両イベントとも、現在参加者を募集中です。

ぜひご応募ください!

お申し込みは上記イベント名のリンク先をご覧ください。

 

 

【イベント詳細】

 

「星が導く暦(カレンダー)」

 

暦は星から作られている!?

みんなで語り合って、初の日本製暦が作られた江戸時代の

科学技術とカレンダーを再発見しよう!

 
ゲスト 西城 恵一 (国立科学博物館 理工学研究部 理化学グループ 研究主幹)
開催日時 2013年12月22日(日)10:30~12:00 【受付開始】10:00~
会場 国立科学博物館 (東京・上野公園) 日本館地下1階 多目的室
対象 高校生以上
定員 20名 (定員を超えた場合は学生を優先の上、抽選となります)
参加費 200円 (別途入館料が必要になります。

 

「クジラの中を旅しよう ー全長200mの消化を追うー」

 

「クジラに歯!?」「胃にさわれる!?」

山田研究員と標本が語る、意外と知らないクジラの姿。

 
ゲスト 山田 格 (国立科学博物館 動物研究部 脊椎動物研究グループ グループ長)
開催日時 2013年12月22日(日)13:30~15:00 【受付開始】13:00~
会場 国立科学博物館 (東京・上野公園) 日本館地下1階 多目的室
対象 中学生以上
定員 20名 (定員を超えた場合は中高生を優先の上、抽選となります)
参加費 300円 (別途入館料が必要になります。

 

なお、このサイエンスカフェは、

東京都・上野公園内ににある国立科学博物館で開講されています、

「サイエンスコミュニケータ養成実践講座」

の受講生が企画・運営します。

 

WEcafeのメンバーの多くも受講している講座です。

(WEcafeスタッフのNも現在受講中です。)

サイエンスコミュニケーターの卵たちが奮闘する姿、

応援よろしくお願いします!

 


理化学研究所 見学ツアーのご紹介♪

2013年11月21日 | ご紹介
研究施設の見学ツアーのご紹介です
 
WEcafe vol.36 ”地文台カフェ”のゲストとしてご登壇いただいた
宇宙線観測の研究者 滝澤慶之さんの所属する研究チーム
「EUSOチーム」を見学できる理化学研究所ツアーが開催されます。

宇宙から地球を眺めるちょっと変わった観測所、
”地文台”は、どんなところでどうやって研究されているのかな
気になった方はぜひ、理化学研究所のホームージで詳細をご覧ください

日時:2013年12月13日(金) 13:30-16:30
場所:理化学研究所 和光地区(埼玉県)
詳細:http://www.riken.jp/pr/events/events/20131213/
主催: 独立行政法人 理化学研究所
※当日のEUSOチームの解説を滝澤さんが担当されるか
どうかは未定とのことです。
※本件は理化学研究所主催イベントのため、
イベントに関するご質問は上記URLの連絡先へ
お問合せください。