工房では、だいたいラジオを掛けながら作業しているのですが、ここ最近天候のせいで電波が弱くなっているのか? ノイズが入ったり不安定になったり・・・。
四半世紀前の骨董品の様なラジカセのアンテナ棒にFMアンテナのコードを結びつけて電波をひろっていたので、まぁ仕方なし。
これまでは、諦めていたのですが、「ミニコンポにすれば音も良いのでは?」って思いついて“お得意”のヤフオクで探したら1円~高価な物まで数はあるんですが送料が掛かるんですよね~。 なのでリサイクルショップに行ってみたら、ピッタリの物がありました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/47e734145f12416ae6168a2b30321f17.jpg)
CDが聴けないジャンク品 1,080円也
一応定員さんにラジオがはいるか確認してもらったら大丈夫そうなので購入。
持ち帰り、残材のシナランバーと塩ビの板で防塵カバーを作り設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/ac385956a252ba14d441e110e8198a85.jpg)
電源・スピーカーコード・アンテナを繋いで音を出したら、ビックリするほど良い音(前から比べたら)。 それにデジタルなのでツマミを回してチューニングしなくてよいのですごく便利。
ただ、ジャンク品なので文句は言えませんが、たまに片方のスピーカーから音がでないのが困った点。
四半世紀前の骨董品の様なラジカセのアンテナ棒にFMアンテナのコードを結びつけて電波をひろっていたので、まぁ仕方なし。
これまでは、諦めていたのですが、「ミニコンポにすれば音も良いのでは?」って思いついて“お得意”のヤフオクで探したら1円~高価な物まで数はあるんですが送料が掛かるんですよね~。 なのでリサイクルショップに行ってみたら、ピッタリの物がありました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/47e734145f12416ae6168a2b30321f17.jpg)
CDが聴けないジャンク品 1,080円也
一応定員さんにラジオがはいるか確認してもらったら大丈夫そうなので購入。
持ち帰り、残材のシナランバーと塩ビの板で防塵カバーを作り設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/ac385956a252ba14d441e110e8198a85.jpg)
電源・スピーカーコード・アンテナを繋いで音を出したら、ビックリするほど良い音(前から比べたら)。 それにデジタルなのでツマミを回してチューニングしなくてよいのですごく便利。
ただ、ジャンク品なので文句は言えませんが、たまに片方のスピーカーから音がでないのが困った点。