ハー太郎☆女デス☆の美バレエ・エクササイズ@東京*The Vi-Ballet Exercise Tokyo*

バレエ*コンテンポラリー・ダンス*ヨガを取り入れ、ご自分の体幹を強化し、より良いバランスや姿勢をご一緒に創りませんか。

射手座もアーチャーなのよね。伊東市大室山は最高!~アーチェリーも姿勢が大切。美バレエ・エクササイズ~

2014年04月13日 | 朝活, セミナー, ワークショップ, etc...



初めてアーチェリーに挑戦しました。



面白いぃーーー!

好き!




と、思いました。



アーチェリーは、もちろん奥深く好きになったのですが、今回の環境がまた最高だったのです。



伊豆高原の大室山[おおむろやま]というプリンの様な形のお山の山頂の火口部分でやったのです。



大室山は、伊東市伊豆高原のシンボルとされているそうです。



何もなくて、広ーーーーーい空間。



最高です!



何でも最初が肝心。



最初に良い印象を持てないと、イヤになってしまいますよね。



全く初めての私。



最初は、的からかなり近くで矢を放っても、的に当たりませんでしたが、段々と、的の隅っこの方に当たる様になっていきました。



ここでも、姿勢が大切。



余計な力を抜いて、重心は両脚均等で、肩幅くらいに脚を開き、両足のつま先が的の中心へと一直線になるように立ち、構えます。



ちょうど、的の面とカラダが垂直になる感じ。



これが、ストレートスタンスみたいです。



スタンスは、オープン、クローズドとかあるみたい。







アーチェリーの的。私は、15m~20mくらいの所から行いました。ほとんど貸切状態です。






私が



この位置!



と思って構えると



もっと右。



もっと下。



という天の声が…。



私には、ここに見えるのに…。



と、納得いかないまま、もっと右で下の方に矢を放つと、的に当たります。



不思議。







遠くから見ると、すり鉢上の火口の底です。階段が多くて、帰りは、良い運動になります。






結局最後までもっと右でもっと下には、自分では見えませんでしたが、右で下の方に構えたら当たる様になりました。



腑に落ちない。。。



矢の向きと、立ち位置が、自分の思っている位置と違うのです!



これは、とても気持ち悪いですが、完璧に私が間違っているのです。



でも、すーっごく楽しかったです。



また、是非是非やってみて、納得したいと思います。







火口の回りをぐるりと一周できます。1kmくらいです。






初めてのコトをすると、知らず知らずのうちに余計な力が入ったり、わからなくても、とりあえず言われた通りにやってみる、というコトなど、色々お勉強になりました。



どうもありがとうございました。

 


 



最後までお読みいただいて嬉しいです。人気ブログランキングへの応援クリックしてくださいませ。ピンクハートをクリック


人気ブログランキング

 


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。