蔵王登山の時にペンションを使って頂いている山の会が企画された「七夕/ナイトトレッキング」に会員の皆様に同行させていただき昨年に引続き今年も夜の蔵王を歩いてきました。
当日はポツリポツリと感じる霧雨で雨具を上下着用、頭にはヘッドランプという炭鉱夫姿で熊野岳までの往復登山となりました。
歩き出した時は薄っすら明るかった足元も次第に暗くなりヘッドランプの明かりを頼りながら熊野岳山頂へ。熊野岳から眺める蔵王温泉の明かりがとても印象的で暫く眺めていたかったのですがこの頃から霧が湧いてきて記念写真を撮って早々に下山。
次第に濃くなる霧の中を慎重にルートを確めながら出発地点の刈田山頂レストハウスまで戻りました。
今回は残念なことに曇天で月も星も見られませんでしたがそれでも楽しい登山となりました。
☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆
今回の「七夕/ナイトトレッキング」をペンションのホームページ内
「山行日記」に掲載しますのでそちらもご覧下さい。
☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆
当日はポツリポツリと感じる霧雨で雨具を上下着用、頭にはヘッドランプという炭鉱夫姿で熊野岳までの往復登山となりました。
歩き出した時は薄っすら明るかった足元も次第に暗くなりヘッドランプの明かりを頼りながら熊野岳山頂へ。熊野岳から眺める蔵王温泉の明かりがとても印象的で暫く眺めていたかったのですがこの頃から霧が湧いてきて記念写真を撮って早々に下山。
次第に濃くなる霧の中を慎重にルートを確めながら出発地点の刈田山頂レストハウスまで戻りました。
今回は残念なことに曇天で月も星も見られませんでしたがそれでも楽しい登山となりました。
☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆
今回の「七夕/ナイトトレッキング」をペンションのホームページ内
「山行日記」に掲載しますのでそちらもご覧下さい。
☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆***☆