昨年は震災の影響で中止となりました自転車の大会「日本の蔵王 ヒルクライム・エコ2011」が「日本の蔵王 ヒルクライム・エコ2012」となって2012年5月20日に蔵王町で開催されます。
コースは遠刈田温泉ロイヤルホテルさん前をスタートして、「蔵王エコーライン」、「蔵王ハイライン」を自転車で登りゴールは刈田岳山頂レストハウスです。
蔵王エコーラインをご存知の方は「え!あそこを自転車で登るの」と驚かれと思います。あの激坂コースを当日はフルクラス、そしてビギナークラスと全国から1500名余りの競技者が登り速さを競います。
大会オフィシャルページのコースガイドから抜粋・・・・
「距離:18.7km,標高差:1,334m,平均勾配7.1%,最大勾配:12.0%と国内のヒルクライムレースの中でも屈指の難コース。・・・天候に恵まれれば,ゴール後は360度の大パノラマを堪能することができます。」
詳しくは「日本の蔵王ヒルクライム・エコ2012」オフィシャルページをご覧ください。
なを、「日本の蔵王ヒルクライム・エコ大会」は「ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会」、「Mt.鳥海バイシクルクラシック大会」、「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍大会」と全日本ヒルクライムシリーズ4大会の一つにもなっております。
2012 JCA 全日本ヒルクライムシリーズ
ウッドチャックでは大会参加者向けに「宿泊応援プラン」を設けましたのでご利用ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/5b1345b6434ffff5640332d64c98f6c3.jpg)
ペンション ウッドチャック 蔵王ヒルクライム宿泊応援プラン
コースは遠刈田温泉ロイヤルホテルさん前をスタートして、「蔵王エコーライン」、「蔵王ハイライン」を自転車で登りゴールは刈田岳山頂レストハウスです。
蔵王エコーラインをご存知の方は「え!あそこを自転車で登るの」と驚かれと思います。あの激坂コースを当日はフルクラス、そしてビギナークラスと全国から1500名余りの競技者が登り速さを競います。
大会オフィシャルページのコースガイドから抜粋・・・・
「距離:18.7km,標高差:1,334m,平均勾配7.1%,最大勾配:12.0%と国内のヒルクライムレースの中でも屈指の難コース。・・・天候に恵まれれば,ゴール後は360度の大パノラマを堪能することができます。」
詳しくは「日本の蔵王ヒルクライム・エコ2012」オフィシャルページをご覧ください。
なを、「日本の蔵王ヒルクライム・エコ大会」は「ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会」、「Mt.鳥海バイシクルクラシック大会」、「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍大会」と全日本ヒルクライムシリーズ4大会の一つにもなっております。
2012 JCA 全日本ヒルクライムシリーズ
ウッドチャックでは大会参加者向けに「宿泊応援プラン」を設けましたのでご利用ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/5b1345b6434ffff5640332d64c98f6c3.jpg)
ペンション ウッドチャック 蔵王ヒルクライム宿泊応援プラン