
10日に一度は歩いているホームコース「南蔵王縦走路」を今日は贅沢にソロで送迎してもらっての南蔵王縦走登山!

青空が広がり飯豊、月山などなど名だたる山形の山がスッキリと眺められます。心地よい風も入りシーズン中でも数回しかないようなご機嫌なお天気を当てました。

稜線は満開の山桜、真っ赤な蕾とまだ咲いたばかりの薄ピンク色のアズマシャクナゲが残雪の屏風岳をバックに感動の景色です。

シャクナゲの次は5mmほどのお花ユキワリコザクラがブーケになって満開、前回登った時はまだ蕾だったハクサンイチゲが大きな花をつけて登山道はワォー!イチゲの小路!

最高の縦走登山を楽しんできました。

青空が広がり飯豊、月山などなど名だたる山形の山がスッキリと眺められます。心地よい風も入りシーズン中でも数回しかないようなご機嫌なお天気を当てました。

稜線は満開の山桜、真っ赤な蕾とまだ咲いたばかりの薄ピンク色のアズマシャクナゲが残雪の屏風岳をバックに感動の景色です。

シャクナゲの次は5mmほどのお花ユキワリコザクラがブーケになって満開、前回登った時はまだ蕾だったハクサンイチゲが大きな花をつけて登山道はワォー!イチゲの小路!

最高の縦走登山を楽しんできました。
★南蔵王を縦走するならウッドチャックの宿泊プラン
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
〇南蔵王縦走 トレッキングパック
緑豊かで登山道沿いに花々が咲き競い潤いに満ちた湿原も楽しめる刈田峠登山口から延びる花名山の南蔵王縦走路コースを歩かれる登山者を登・下山口まで送迎でサポートする宿泊プランです。。
蔵王の自然の中、心ゆくまで登山を満喫して頂けます。
1泊2食付ご宿泊代金:¥10800。:1泊朝食付ご宿泊代金:¥8640.
※ガイドは付きません
南蔵王縦走トレッキングパック詳しくはウッドチャックのホームページ→こちらで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます