わらわら日記

宿泊記と日々のあれこれ
今日の晩ご飯
読書記
スタレビライブレポ

感謝

2005-12-31 16:25:42 | つれづれ
今年もあと数時間です。
掃除機をかけ買出しに行きおせちの準備とあわただしくも何とか無事終わりそうです。
年賀状だけは間に合いそうにありませんが・・・。

そして今年は「人生楽あれば苦あり」を実感した一年でした。
このブログも一年を過ぎましたが読んで下さった方々に感謝です。
それでは良いお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白骨花図鑑」

2005-12-30 12:24:40 | 読書メモ
甘糟幸子著「白骨花図鑑」読みました。
短編集。
寝る前にいつもベッドの中で本を読むのですが、眠気をさそうどころか怖い夢を見そうで眠れなくなりそうでした。
この小説集はちょっと怖かったです。
日常にひそむ悪意やちょっとした意地悪心がさりげなく描かれていてこの世で怖いものはお化けなんかじゃなく人間だということを認識させられます。
白骨化してもそこに自分のイメージした花を咲かせると言うのは甘い死への誘惑のようで怖がらずに死を受け入れられそうな気分にさせられます。そこがなんとも不思議な読後感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月準備

2005-12-29 21:48:17 | つれづれ
玄関にお正月の松飾りを飾ってお供え餅も飾り終えあとは年賀はがきを書いてお雑煮の準備で終了予定。
今年もあと二日。
早いものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレミアムライブ

2005-12-27 13:32:16 | らいぶれぽ
12月25日(日)スターダストレビュークリスマスプレミアムライブ最終日は中野サンプラザで午後2時から。
ステージにはボーさん側にツリーが飾ってあり赤や緑のライトが点滅中。
1時55分には弦楽四重奏で「夢伝説」が始まったが客電はついたまま。
客席もまだ席についてない人が多数うろうろ、ざわめいてます。
2曲目の「追憶」あたりで客電が落ち3曲目は「今夜だけきっと」。

メンバー全員ハンドベルでの「もろびとこぞりて」を聞いたときはまちがうわけないとは知っていてもドキドキでした。
席が2階だったのでよくわからなかったけどもしかして要さんサングラスなしだったような。

今回初めて見た真っ赤なラメの蝶ネクタイをした司会者「ラブリー根本HG」(腰振り付き)には笑いました。
曲が終わるたびに下を向いて大きな蝶ネクタイをつけて司会者になる要さん。
「そこのお嬢さん。・・・奥様?彫りが深くて・・(テニスラケットを振るようにして)シャラポワみたい。」と客席に向かって言ったりしてみのもんたかきみまろみたいでした。

クリスマスの曲がスタレビにはなかったということで「クリスマスっぽい曲」特集では柿沼さんの歌声を聞くことができました。
ディナータイム、ティータイムと曲が続きました。

メンバー紹介ではボーさんは「ダフ屋」と言われ「チケットあります」とだみ声で柿沼さんが笑わせてました。
添田さんは「あぶなくない刑事」、柿沼さんは一人だけ黒ジャケ黒シャツ白ネクタイ(他のメンバーは全員黒ジャケ白シャツ黒ネクタイ)で黒ぶちめがね。「証人喚問終わった人」とか言われてました。「結婚式によく白いネクタイして行く」とも。
ちょっとかわいそうと思えたのが寺田さん。
ドラムなのでスニーカーをはいてるのを「どうして一人スニーカー?」と突っ込まれ「初老の人のお散歩」「さめエキスで元気です」などと颯爽とウォーキングするまねをする要さん。寺田さんのほうが年下なのに。
岡崎さんは「どうして色が黒いの?」と言われ「地黒です」と答えてました。

ゲストにバイオリニストの「たがやたつきさん」。
「髪の毛逆立ち系は初めてです」と要さん。「ボーさんはやりたくてもやれない」と笑わせてました。バイオリンとギターの演奏バトルがあり楽しかったです。
たがやさんが片足を後ろにひいて弓を持った手を前にするお辞儀がとても優雅。
でラストの全員のお辞儀は肩を組んでメンバー全員右足を後ろに引いてのお辞儀でした。

GOODTIMES&BADTIMESではコンサートを終えてうまく出来たとうきうき車を運転していた帰り道オービスにつかまってBadtimesだそうです。

「とつぜんFall In Love」ではボーさんと岡崎さんがかつらをかぶってアバとビージーズになりきり踊ってたのがうけました。でもちょっと長すぎた気が。

「木蘭の涙」には感動しました。
たがやさんのバイオリンもすばらしく要さんのソロではなく全員ではもってるのが重厚感がありました。
バンドで演奏しているのとも添田さんのピアノ演奏だけのものとも違ったよさがでていて私としては今回の全員で歌い上げる感じの木蘭の涙が一番好きです。

ラストの新曲「いのちのこたえ」も素敵な曲でした。
要さんの声ものびやかで透明感がありもう一度じっくりと聞きたいと思わせます。
来年の発売が楽しみ。

三時間の素敵なクリスマスライブでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリースマフラー

2005-12-26 19:07:34 | スタレビ
25周年X'masプレミアム記念にマフラー買いました。軽くて暖かくなかなか使いやすそう。ボーさんの福笑いやお年玉を入れるポチ袋などこの季節ならではのグッズが色々あって見ていて楽しかったです(買わなかった)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産付き

2005-12-25 21:59:25 | スタレビ
お土産はメトロミントというミント味(?)の水。ガムを噛みながら水を飲んでいるよう。「歯磨きの水を飲んでしまったような」と言う人も。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館へ

2005-12-24 15:02:46 | つれづれ
年末年始休みに読む本を借りに図書館へ。
横山秀夫「半落ち」、群ようこ「みさこ、三十八歳」、森絵都「いつかパラソルの下で」、甘糟幸子「白骨花図鑑」を借りてきました。
休みが楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料ロッカー

2005-12-22 23:42:20 | つれづれ
使用時百円入れ使用後入れた百円が戻って来るコインロッカーを久しぶりに利用。ところが戻って来た百円をそのままにして帰って来てしまった。損した。特売品を買いに行ったスーパーでのこと。高くついてしまった。(特売品は百円の卵…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(水)の晩ご飯

2005-12-21 22:07:45 | つれづれ
天ぷらうどん 刺身 酢豚 最近やっと体脂肪が30%以下に戻ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-12-19 14:08:05 | つれづれ
なんとか風邪も良くなりやっとパソコンに向かう時間が取れるようになりました。
それにしても寒いです。
昼頃に雪が舞ってきてこれから積もるのだろうかと心配しましたが今は青空にお日様が出てます。
おとといの朝は庭一面うっすらと雪が積もってたし今年の冬はほんと寒い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする