わらわら日記

宿泊記と日々のあれこれ
今日の晩ご飯
読書記
スタレビライブレポ

両面焼き

2011-11-09 22:23:08 | つれづれ
今さらなんですが震災後に買い換えたガステーブルの魚焼きグリルを
今日初めて使いました。
しかも初めての両面焼きグリル。
今まで魚は片面焼けたらひっくり返すが当たり前。
でも今度のはひっくり返す必要なし。
世の中こんなの常識かもしれませんが
我が家は初めて。
便利さにうれしくなってしまいました(^-^)/
ちなみに焼いたのはホッケ。
美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知床グランドホテル北こぶし」宿泊記

2011-11-08 22:18:26 | 御宿
北海道一人旅5日目は「知床グランドホテル北こぶし」。
ここは今年2月流氷を見るために宿泊したので2回目。
前回のお部屋は最上階でウトロ港にひしめき合う流氷の見えるお部屋。
今回は2階で港の見える温泉付きのお部屋。
源泉掛け流しだそうでずっとお湯がちょろちょろ流れる音がしてました。
港を眺めながらお部屋で温泉に入れる贅沢!
大浴場には行かないで済んでしまいました。
コーヒーミルも付いていたのでお部屋で挽きたてのコーヒーをいただき満足。
コーヒーミルはサロマ湖のホテルにもありましたが
豆から挽いていただくコーヒーは香りが良くてとてもおいしいです。

食事は朝晩バイキング。
2回目なので勝手がわかってきた今回は
カニやステーキなど食べたかったものをたくさん食べられてお腹いっぱい。
前回はいろいろ珍しいものを食べてみたいと思い
こまごま取って食べてるうちにカニも刺身も入らなくなって失敗。
なので作戦変更で成功です。

帰りは網走駅まで送迎バスで送っていただきました。
流氷のときは満席だったバスも
今回はほかに母娘2人のみ。
道路もスイスイとノンストップで予定より早く到着。
網走駅から女満別空港行きのバスに乗り継ぎ帰りました。
また流氷の季節にでも来たいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホテルグランティア知床斜里駅前」宿泊記

2011-11-07 21:38:11 | 御宿
北海道一人旅4日目は知床斜里駅前にある「ホテルグランティア知床斜里駅前」。
温泉があり脱衣所には洗濯機もあり
入浴中に洗濯出来る便利さ。
明るいうちにチェックインしたので温泉貸し切りでした。
誰もいないのでお洗濯もしてみました。
そばにコンビニもあり食事所もありで
隣は駅前バスターミナルと知床観光にはとても便利。
朝はバイキング。
玄関脇に足湯もありました。
翌日は隣のバスターミナルから観光バスで知床へ。
お部屋は新しいのできれいで眺めもよく
遠くに海と知床の山、眼下は駅。
知床に来る時はまたここにしようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サロマ湖鶴雅リゾートホテル」宿泊記

2011-11-06 21:07:52 | 御宿
北海道一人旅3日目の宿は
「サロマ湖鶴雅リゾートホテル」。
網走駅から1時間ほどレンタカーで湖を眺めながら走るのは心地よく
それでも夕陽が沈むのはホテルから眺めたかったので
日の暮れるのと競争で強風の中ホテルに滑り込み。
部屋からは湖が真正面。
窓の下は湖。
大急ぎで温泉に入り日の暮れるのを眺めながらお湯につかりました。
曇り空で夕陽は見れませんでしたが
空がうっすらと赤く染まり
やがて群青色の闇になるのを眺めてました。

晩御飯は創作料理でカキづくし。
食前酒においしいシャンパンを注文。
ステーキもいただき大満足。
朝はバイキングで湖の見えるレストランでお腹いっぱいいただきました。

今度はもっと早くチェックインして
ゆったりとホテルライフを満喫してみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾りが

2011-11-05 22:28:32 | つれづれ
今日スーパーに行ったら
お正月飾りが売ってました。
クリスマスもまだなのに
なんて早いんでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中くらい

2011-11-04 21:59:48 | つれづれ
JRの大人の休日倶楽部ミドルに入りました。
やっとカードが届きました。
このカードは50歳にならないと入れないので
なんだかうれしさも中くらいなりオラが春?秋だけどミドルだし
てなところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリントしたら

2011-11-03 22:43:15 | つれづれ
北海道一人旅の写真をプリントしました。
今回は5泊6日と長かったせいか200枚近くありました( ̄◇ ̄;)
同じような景色を何枚も写していたりで
ムダな写真が結構ありました。
特に湖の写真と山並みの写真は感動して撮ったのに
プリントしてみるとつまらない写真になっていて
難しいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旭川グランドホテル」宿泊記

2011-11-02 22:14:28 | 御宿
北海道5泊6日の旅の2日めに宿泊した旭川グランドホテル。
稚内駅から5時間も普通電車に乗って旭川駅に到着。
すでに薄暗く雨がポツポツして来たのでタクシーで玄関横付け。
ベルガールがお出迎え。
古き良き時代を思わせるゴージャスな雰囲気。
お部屋のカーテンやソファなども花柄で素敵。
白いコーヒーカップとお茶のための湯飲みが
ガラスの棚に仕舞われていて
優雅なティータイムを楽しめます。
窓の外は市役所。
その庭が公園のように手入れされていて
黄色く色付いた銀杏や紅葉した木々の眺めに秋を感じました。
地下にあるスパはガッカリ。
温かいお湯のスペースより水風呂の方が広く
他のお客さんも水風呂に手を入れて温度を確かめて入るのをあきらめてました。
夕食に一階のレストランに行きましたが賑わっていました。
ロールキャベツをいただきましたが
付け合わせのジャガイモが火の通りがイマイチで固かった。
アツアツのロールキャベツそのものは美味しかったです。
宿泊客よりも地元のお客さんがほとんどのようです。
女性客や家族連れが楽しそうにおしゃべりしながら食事をしてました。
朝食は最上階のレストランでの洋食セット。
ワイドな窓の外に広がる山並みのパノラマを眺めながらのんびりといただきました。
季節を変えて雪や桜、新緑の時にもまた訪ねたいと思わせる
ホテルらしいホテルでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜月

2011-11-01 21:33:02 | つれづれ
今日から11月。
年賀ハガキも発売されて今年も残り少なくなって来てるのを実感。
日に日に老いに近づいて行くのかと思うと
新しい年を迎えるのも
あまりうれしくなくなって来る。
旅に出たいのはそんな気持ちから逃れたいから
かもしれない。
逃れることなど出来ないのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする