無錫さくらんぼ文庫ブログ

中国無錫で絵本の貸出を行っています。活動日は不定期となります!

4月12日 貸出日記

2012-04-13 | 貸出日記
行き慣れた道も、今ばかりは目に嬉しい、近頃の無錫です。
無錫新区では、濃いピンク色の八重桜があちこちで見ごろ。

誰かを誘ってお出かけしたくなる気候のおかげか、
はじめてのご利用者を含む、17家族、9人のお子さんのご参加をいただきました!
活気あふれる交流の場となりましたよ~(^-^)


となると、実演するほうも気合が入る、手あそびタイム。
今回は「くつしたヘビちゃん」でした。

お母さんたちに、お子さんの靴下を片っぽ、手にはめてもらいました。
パクパクパク・・・ヘビちゃんは、やさしいかな? こわいかな?


お家で、洗濯して乾いた靴下をたたむ時、ぜひやってみてくださいね♪
あ、お父さんの靴下は、ちょっと匂いそうなのでご遠慮いただきたいですけど(笑)


絵本の読み聞かせタイムは、以下の2冊。


『おててぱちぱち』ポプラ社
あまんきみこ・さく/上野紀子・え

うさぎさん、ねずみさん、みんな、おててぱちぱち、じょうずです。
あっくんも、じょうずにできるかな?

ふと気づいて調べてみたら、上野紀子さん、あの「ねずみくんのチョッキ」シリーズの画家さんでした!
絵本をさがすと、こういうちょっと意外な驚きにめぐり会うこともあります。




『ノンタン いたいの とんでけ~☆』偕成社
キヨノサチコ=作・絵

ノンタンのいもうと、タータン。 ころんじゃった「いたいいたい」はどこ行くの?

ノンタンシリーズはどれも、子どもへの教訓がじょうずにストーリーに織り込まれていますね。
ときには、お母さんが言うよりも、ノンタンを読ませるほうが効果があったりして。。。?(笑)
「えっさか、ほっさ」のような、特徴的なかけ声、擬音も、楽しみの一つですね。


次回のさくらんぼ文庫は、ゴールデンウィークの関係上、5月10日(木)10:00~になります。
ご了承くださいませ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿