無錫さくらんぼ文庫ブログ

中国無錫で絵本の貸出を行っています。活動日は不定期となります!

5月26日 貸出日記

2012-05-27 | 貸出日記
今日は文庫の活動前に、新しい本棚へ蔵書の一部を移しかえました。
本棚をご寄贈下さったイートンハウスさん、いつもご支援・ご協力ありがとう
ございます!

子どもの目線に合わせて、小さな子ども向けの本は下段に、
大きな子ども向けの本は上段に。
まだ分類が中途ではありますが、次回いらっしゃる際に本を探す
参考になさってくださいね。

読みたい本をサッと探したい方のために、ブックリストも用意いたしました。
(黄色いファイルです)
活動日には、本棚の上に置いてありますが、
見当たらない場合にはお尋ねくださいね。


さて、活動開始の10:00を回ったころから順次遊びに来てくれた子どもたちに、
今日は「マイバッグ作りですよ~」と、無地の布バッグを手渡し。

布用クレヨンで、型紙も使って、かきかきかき・・・



5歳の男の子の力作。


みんなの作品、大集合!!


描いた絵は一つ一つ、その場でアイロン乾燥処理をしましたので
色落ちもしにくくなっています。
借りる本、返す本、今日つくったバッグに入れて持ち歩いてくれると
うれしいな♪


今日は時間の関係上、1冊だけ読み聞かせを行いました。


読み聞かせの最中、じっ。。。とお話に聞き入ってくれるようになった
子どもたち。
同じ遊びにお友だちとそろって参加する楽しみを覚えたのかな・・・?

そんな雰囲気にピッタリの選書☆


『とん ことり』こどものとも傑作集/福音館書店
筒井頼子・さく/林明子・え

小鳥の本ではありません(笑)

おはなしの主人公、かなえの家の玄関で、
ゆうびんうけから聞こえたちいさい音。
引っこして来たばかりのおうちに、かなえにだけ聞こえた「とん ことり」
の音は、ほんとに気のせい?


読んだあと、感想を尋ねずに子どもの心に残しておいてやりたいなと
思いました。
お友だちって、うれしいね(^-^)


総勢16家族、15人の子どもが集まった、今日もにぎやかな活動日でした。


次回のさくらんぼ文庫は、6月14日(木) 10:00~ です。


5月10日 活動日記

2012-05-10 | 貸出日記
 5月に入り、真夏のような天候が続く無錫です。
暑~いです。

  しかしこの暑い中にもかかわらず、
今回も多くの方が来て下さいました。
  
  新規入会が1家族。
見学に来て下さった先輩ママお二方を入れて、
20家族・子供10人の参加でした。
最近参加者が多くなり、とても活気づいてます。

  赤ちゃんの参加が増えたので、今年からはじめてみた手遊び。
木曜日の恒例となりました。
  
  本日は「とんとんとんひげじいさん」をしました。
最初はベーシックなバージョン。
次はアンパンマンバージョンで。
手遊びの時は赤ちゃんの表情がすごくいきいきするので、
見ていて、ほっこりします。
赤ちゃんの無垢な表情って本当にいいですよね。


  そして本日の読み聞かせは、3冊。
『こどものとも 0・1・2 あけてあけて』 ふくしままゆこ 福音館書店
『はじめてのあかちゃんあそびえほん なあに なあに』 あらかわしずえ 学研
『おいしいおいしい』 文・絵 大和田美鈴 ㈱ベネッセコーポレーション
でした。


  毎回参加人数も増え、
無錫で頑張るママと子供たちに
充実した時間を届けたいと改めて思った一日でした。