無錫さくらんぼ文庫ブログ

中国無錫で絵本の貸出を行っています。活動日は不定期となります!

11月26日 貸出日記

2006-11-28 | 貸出日記
雨続きの無錫。この日も雨で夕方4時にもなると薄暗く寒い。

3歳の娘を連れて図書館へ。娘は「図書館だ、わーい!」と喜んでいる。1ヶ月前にここで読んだ「みんなうんち」(無錫図書館友好文庫蔵)をまた読む、と言っている。チビでも、一度読んだ本の事は覚えているようだ。

さくらんぼ文庫の本は本当にまだまだ少ないのだが、友好文庫の中には本当にたくさんの本があり、今回娘に読んだ絵本は

「くまくんのくしゃみ」
「くまくんのあくび」
共にポプラ社 作:角野栄子 絵:佐々木洋子

この絵本、私は2002年に上海の友誼商城で中国語版を見つけ、たしかシリーズが10冊ほど出ていたものを全部購入(1冊5.5元)、自分で勝手に日本語訳を作って息子と娘に読んで聞かせていたものだ。
友好図書の中で見つけた時に、思わず「これはっ!」と叫んでしまった。

中国語では「小熊」だったので、勝手に「くまちゃん」と読んでいたが、そうか、オリジナルは「くまくん」だったか。
当然ながら、私の勝手な訳とは違って、オリジナルはリズミカルな言葉で楽しく書かれていて、娘と「うちにあるのとおんなじだけど、ちがうね~。」と話す。

角野栄子さんの絵本、私は大好きなのだが、勝手な訳で今まで読んでしまってごめんなさい。

このシリーズ、日本ではポプラ社より’ぴょんぴょんえほん’シリーズとして出ている。
勝手な中国語訳で読んでも、とてもかわいらしくておもしろい絵本だったので、日本語だったら更におもしろいに違いない。
友好文庫にはこの2冊のみ。残念!



第3回 古本市開催のお知らせ

2006-11-21 | 古本市について
第3回古本市を下記の通り開催します。

日本の本や雑誌類、既に読んでしまっていらないけれど、捨てるにはもったいない・・・、そんな本が家の中にあったなら、是非ご提供ください!

そして古本市で読みたい本を探してみてくださいね!!

1.日時:2006年12月9日(土)11:30~14:00

2.場所:「遊家 長江倶楽部店」新区長江倶楽部2F

3.取り扱うもの:本・雑誌・漫画などの書籍類

4.本の収集:

11月24日~12月7日の間、下記収集ポイントにて、本を収集します。

遊家(長江倶楽部店・湖濱路店)、無錫大飯店(日本人スタッフに声を掛けて下さい)
恵飛大厦・金鼎広場にお住まいの方、マンション内にて回収します。
(12月3日(日)PM4:00~5:00・4日(月)AM7:00~8:00マンション内にて回収ボックス設置予定。)

*当日会場にお持ちいただいても結構ですが、なるべく12月7日までにお持ち頂けますようお願いします。

*本の量が多い、住まいが離れている、など回収に関するお問い合わせは
wuxi-sakuranbo@mail.goo.ne.jp
まで御連絡ください。

*会社などで取り纏めて下さる方大歓迎!!御連絡ください。(回収に伺います。)

*本の提供は御寄付という形でお願い致します。古本市にて安価で販売致します。
その収益金は、無錫に住む子供達の為に児童書を購入する資金に致します。

<注意!>
中国に関する政治的話題が大きく取り扱われているもの、過激なグラビア写真が掲載されているものは取り扱いません。

**************************

第1回、第2回と開催してみて、一番の問題点は、本の回収でした。
「うちにいっぱいあるよ。」「会社の倉庫にいっぱいあるよ。」
とおっしゃられる方に何度もお会いしましたが、それを実際回収するというところまで行き着くことができず、今回は、御連絡頂ければ出来る限り回収に伺おうと思っています。

だから、まず御連絡頂きたいです!!




図書館で日本語勉強

2006-11-15 | 貸出日記
11月14日は第二回目の貸出日。13:00~14:00の1時間。

火曜日のこの時間、未就園児はお昼寝の時間だろうし、幼稚園以上の子ども達はみんなおうちにはいない。お母さんが子どもの代わりに本を選んで借りていってくれるかなあ、という事と、午前中はなんだかんだと習い事や買い物で忙しい人が多いので、この時間ならささっと来て借りる事ができるかなあ、と思い、決めた。

無錫図書館4F友好文庫には、なにやら調べ物をする中国の方2名が先客として座っていた。

私は友好文庫内の日本の本を引っ張り出して、読書。

すると、調べ物をしていた女性が来て、日本語で話しかけてきた。

12月の日本語能力検定に備えて、彼女は毎日ここで日本語の勉強をしているそうだ。
この場所は、あまり人も来ないので、勉強がはかどるらしい。

何やってる?というので、子どもの本を貸し出している、と話す。
本これだけしかないの?というので、今は少ないけどだんだん増えてくるよ、と言うと、友好文庫の本をさして、こっちの本を貸し出してほしいね、だそうだ。
私もそう思うけど、図書館の人がだめだというから仕方ない。

そんなこんなで、あっという間に1時間経過。むむむ、お客さんなしか・・・。この中国人の彼女がいうように、本が少ないのが一番の原因か。
とはいえ、自分の子ども用に2冊借り、勉強する彼女にバイバイして帰る。

気長にいくか!

無錫さくらんぼ文庫開設!

2006-11-01 | 貸出日記
過去2回開催した古本市の収益金で購入した児童書と、御好意で寄付頂いた本、それに我が家のもうあまり読まなくなった本などを集めて、無錫図書館4F友好文庫内の一画に置き、『無錫さくらんぼ文庫(無錫櫻桃文庫)』と名付けて児童文庫を開設する事になった。

無錫図書館の友好文庫内には、以前にもブログに書いたが(1/9,2/27,5/10ブログ参照)、日本の本がたくさんある。
これらの本と、古本市の収益金で買い集めた本、それに、もしも無錫にお住まいの方で、家にあるいらない絵本などを寄付してもいいと言ってくださる方が今後いらしたら、そういう本を一つの場所にまとめて設置した方が良いなあ、と思っていた。

無錫図書館側の快諾で、それがなんとか実現。
友好文庫の本は館外持ち出しはできないが、さくらんぼ文庫の本は、毎月第2火曜13:00~14:00,第4日曜16:00~17:00に貸出時間を設け、1ヶ月間家に持ち帰って読む事ができる。

現在さくらんぼ文庫の本は全部で68冊。
68冊の本は、まだまだ本棚の半分しか占領せず、やっぱりまだまだ少ないなあ、と思う。
でも、その中でもとっても良い本もあるし、これから少しずつ、少しずつ増やしていこうとも思う。

第1回目の貸出日は、10月22日(日)に行われた。
私は娘を連れて行き(この時は熱もなく元気だった)、友好文庫の中の絵本を4冊ほど読んであげた。
改めて友好文庫の本を見ると、ほこりをかぶっているものの、絵本や日本の名作・世界の名作、図鑑などたくさんあって、もっと活用すべきだと思う。
娘が自分で選んだ本は、五味太郎さんの『みんなうんち』など、よく知られている絵本。ずっと読みつがれている本が多く、娘も楽しそう。

この日はお子さんは連れてこなかったというママ友が来てくれたが、今度は子どもと一緒に来て、ここで読んできかせたい、と言っていた。
私も自分の子ども達と一緒に来た時は、読み聞かせするので、その時来てくれた子ども達も一緒に聞いてくれれば、また楽しいと思う。

次回は11月14日(火)13:00~14:00。

火曜日はわたしの子ども達は学校へ行っているのでいないが、こどもの代わりにササッと借りたいというおかあさん、是非こちらへどうぞ。


無錫さくらんぼ文庫《無錫櫻桃文庫》について

2006-11-01 | 活動の目的・利用方法
(活動の目的)
 
海外生活の中で、大人にとっても子どもにとっても貴重な日本の本。
無錫にある、個人が持つ既に読んでしまっていらなくなった本・雑誌類を1箇所に集め、読みたい人にまた行き渡るような場所を作り、安価で売り、その収益金で無錫に住む日本の子ども達のために、日本語の絵本・児童書を購入し、1箇所に集め(イートンハウス無錫校2F図書室内)、蔵書の管理・貸出を行う。
子ども達には、日本語の本に親しむ機会を増やす事を目的とする。
無錫に住む読書好きの日本人には、古本市を通して日本語の本を手に入れる事ができる機会を提供する事を目的とする。

(活動内容)

1.本の貸出
(月2回 原則第2木曜10:00~11:00 第4土曜10:00~11:00)・
 蔵書の管理 
2.年2回(6月・12月)の古本市開催 


(運営)

1.古本市で扱う本は御寄付という形をとり、新しく購入する児童書は、古本市の収益金と御好意による本の寄付。

2.本の貸出にあたり個人負担となる費用
①無錫図書館 閲覧カード(1年間有効)
②最初に本を借りる時に、運営費として20元徴収。
  →貸出カードを一人1枚作る。貸出・返却時に必ず必要。

(貸出・返却方法)

・最初に「さくらんぼ文庫」の貸出カードを作る。

・貸出カードに借りた本の名前・借りた日・返却予定日を記入(係)。
その際、本についている貸出カードにも借りた人の名前・借りた日を記入、それは係で保管。返却したら、個人の貸出カードにサイン、本のカードにもサインして本に戻す。

・1回につき一人10冊まで借りる事ができる。貸出期間1ヶ月。

*「さくらんぼ文庫」の名前の由来は、日本の’櫻’と、無錫名物’(水蜜)桃’を合わせると中国語では’櫻桃(さくらんぼ)’になるので、命名させて頂きました。


蔵書リスト(2006年11月)

2006-11-01 | 新入荷・蔵書関係
<0~2歳 絵本>
1.ちいさなうさこちゃん
2.うさこちゃんとゆうえんち
3.ゆきのひのうさこちゃん
4.うさこちゃんとうみ
5.いないいないばあ
6.こどものとも012 こりゃまてまて
7.こどものとも012 だれかいますか
8.こどものとも012 ありのあわわ
9.こどものとも012 どこいったの?
10.こどものとも012 いろいろといろいろ
11.こどものとも012 おめめとじてね
12.こどものとも012 バルンくんのさんぽ
13.こどものとも012 はねちゃんのピクニック
14.ころんだころんだ
15.のせてのせて
16.ねこのえほん

<3歳~低学年向け 絵本>
17.ぐりとぐらのおきゃくさま
18.よかった
19.おばけのウフフ あっとおどろく、きょうふじま
20.ワーニー、パリへ行く
21.ひ・み・つ
22.アリからみると
23.木を植えた男
24.とべないほたる6 にじのほたる
25.とべないほたる7 てんとうむしたちのよる
26.とべないほたる8 もりからのおたより
27.日本の神話第三巻 やまたのおろち
28.にっぽんのかみさまのおはなし

<小学生以上 児童書>
29.かいけつゾロリのママだーいすき
30.かいけつゾロリの大かいじゅう
31.かいけつゾロリのドラゴンたいじ
32.かいけつゾロリとなぞのひこうき
33.かいけつゾロリつかまる!
34.かいけつゾロリの大金もち
35.かいけつゾロリのテレビゲームききいっぱつ
36.かいけつゾロリちきゅうさいごの日
37.かいけつゾロリのなぞなぞ大さくせん
38.かいけつゾロリけっこんする!?
39.かいけつゾロリ大けっとう!ゾロリじょう
40.かいけつゾロリのきょうふのカーニバル
41.かいけつゾロリあついぜ!ラーメンたいけつ
42.かいけつゾロリのてんごくとじごく
43.イソップどうわ1
44.イソップどうわ2
45.スプーンおばさん
46.ももいろのきりん
47.あたまをつかった小さなおばあさん
48.めいたんていネート きえた草のなぞ
49.めいたんていネート ねむいねむいじけん
50.めいたんていネート ペット・コンテストは大さわぎ
51.めいたんていネート 2るいベースがぬすまれた?!
52.ナルニア国物語 ライオンと魔女
53.ナルニア国物語 カスピアン王子のつのぶえ
54.ナルニア国物語 朝びらき丸 東の海へ
55.ナルニア国物語 銀のいす
56.ナルニア国物語 馬と少年
57.ナルニア国物語 魔術師のおい
58.ナルニア国物語 さいごの戦い

<ノンフィクション>
59.うちにあかちゃんがうまれるの
60.ウルメル:氷のなかから現われる
61.盲導犬不合格物語
62.スズメの大研究:人間にいちばん近い鳥のひみつ
63.クジラ:大海をめぐる巨人を追って
64.お天気おねえさんのお仕事
65.五体不満足

<図鑑>
66.ニューワイド学研の図鑑 昆虫
67.世界の国ぐに探検大図鑑
68.世界がわかる国旗の本