無錫さくらんぼ文庫ブログ

中国無錫で絵本の貸出を行っています。活動日は不定期となります!

第5回 古本市開催のお知らせ

2007-11-26 | 古本市について
 第5回古本市を下記の通り開催致します。
 前回は日曜日の開催で好評でしたが、今回は都合により土曜日開催です。
(日曜日に開催できず、申し訳ありません・・・)
 たくさんの方の御来場をお待ちしております。

 また、お手元に古本がありましたら御連絡下さい。
 回収に伺いますので、よろしくお願いします。

         (記)

1.日時:12月8日(土)11:30~14:00

2.場所:「遊家」長江北路5号 長江倶楽部2F

3.取り扱う物:本・雑誌・漫画などの書籍類
(ただし、中国についての政治的話題が大きく取り扱われているもの、過激なグラビア写真が掲載されているものは取り扱いません。)

4.本の収集期間  
  11月30日(金)~12月6日(木)
  
5.本の収集方法
  遊家、無錫大飯店(日本人スタッフ)、太陽公寓(管理室) にて回収します。
  

*当日会場にお持ちいただいても結構ですが、なるべく12月6日までにお持ち頂けますようお願いします。

*本の量が多い、住まいが離れている、など回収に関するお問い合わせは下記問い合わせ先まで御連絡ください。

☆会社などで取り纏めて下さる方大歓迎!!御連絡ください。回収に伺います。

6.古本市の収益金について
  本の提供は御寄付という形でお願い致します。古本市にて安価で販売致します。
 その収益金は、無錫に住む子供達の為に児童書を購入する資金に致します。

連絡先:無錫さくらんぼ文庫
    wuxisakuranbo@mail.goo.ne.jp

11月25日 貸出日記

2007-11-26 | 貸出日記
今日は4世帯の利用。5人の子ども達が、迷路の本や探し物の絵本を読み合ったりで賑やかだ。

もうすぐ無錫を離れるHさんとKくんは、この日が最後の文庫。
彼女は文庫開設当初からの良き協力者。御主人にも古本市の本の運搬や、図書館からの帰り道に迎えに来てくれたりと、本当にお世話になり、お別れがとても残念・・・。
Kくんも、ママのお腹の中にいた時から知っているが、彼ももう3歳。
彼のお気に入りの「ねこざかな」を読む度に、私はきっとKくんを思い出すだろう。

Thank you Hさん!日本でも、元気で!!

11月8日 貸出日記

2007-11-09 | 貸出日記
さくらんぼ文庫の本棚に、32冊の新しい本を加える。
それは、我が家にずっと置いてあった南京より借りた本(2006年5月20日ブログ参照)。
訳あって、借りた本にも関わらず、ずっと無錫にいる、この本達。
良い本ばっかりなので、貸出しないともったいないよなあ、とずっと思っていたが、先日やっと32冊の本にカバーをかけ終わり(なるべく傷まないように、いつか返す日が来るのに備えて)、ラベルも別管理するように貼り、晴れて文庫で貸出開始となった。

我が家の娘がいうには、「にじいろのはな」(マイケル・グレイニエツ作・ほそのあやこ訳)の中国語版を幼稚園で読んでもらったそう。
この絵本、絵がとってもカラフルでかわいらしく、私も大好きだ。
娘と同じ幼稚園の息子さんのママにオススメして、彼女も早速借りていってくれた。

この本を加えると、さくらんぼ文庫の本は300冊を突破!
まだまだ欲しい本はたくさんある。
12月は古本市もまた開催予定。少しずつ少しずつ蔵書を増やしていきたい。