並木たより

写真付き日記

JISA

2007-06-16 00:33:49 | インポート

Pict0012_29 Pict0020_25 Pict0029_9

.

.

.

Y技術士に同行してお台場のJ協会を訪問する。

初対面で2時間、中身の濃い会談を行う。

半月前には思いも寄らなかった展開である。

出会いの不思議さを実感する。

.

.


.転院

2007-06-12 22:59:41 | 日記・エッセイ・コラム

Pict0034_4 Pict0041_7 .

.

.

川崎の大学病院から横浜の専門病院へ、75歳の認知症患者を転院させる。

万一に備えて、「民間救急」を利用する。有料道路代も含めて45K円。

5月以来3度目の利用で、すっかり顔なじみ。患者も安心している。

明るくて高くてやや不安な病院から、暗くて安くて安心な病院へ。財布は助かり、周囲は安心だが、心を病む本人には可なりや不可なりや?

.

.


チャリティーコンサート

2007-06-10 20:57:19 | インポート

  Pict0015_23 Pict0050_6Pict0078_2

.

.

.

鎌倉YMCA主催のチャリティーコンサートが開かれた。

目的は新潟県中越地震被災児童支援。息の長い取り組みだ。

宇賀神昭氏のギターを中心とするアットホームなコンサートであった。

人間社会を支えているのは政治や経済の仕組みよりも、人と人との触れ合いであることを改めて思い起こさせる集いであった。

「見よ、はらから相い睦みて共に居るはいかに善く、いかに楽しきかな」(詩篇133:1)

.