
都内はずいぶん咲いているということでしたが
近所の川沿いの桜はまだこんな感じ
でも、一輪一輪は精いっぱい咲いています
「桜なんて、そのうち咲くでしょ」
なんていう素振りをしていましたが
本当は、ずっと待っていました(笑)
花見の宴会はしなくても
あなたに会えるのを、ずっと待っていました
お願いだから、ゆっくり咲いてね
都内はずいぶん咲いているということでしたが
近所の川沿いの桜はまだこんな感じ
でも、一輪一輪は精いっぱい咲いています
「桜なんて、そのうち咲くでしょ」
なんていう素振りをしていましたが
本当は、ずっと待っていました(笑)
花見の宴会はしなくても
あなたに会えるのを、ずっと待っていました
お願いだから、ゆっくり咲いてね
待っていた桜、咲いている花は活き活きしていて綺麗ですね。
青空が綺麗で桜の花を引き立てていますね。
私も同じ感じで今日桜を見てきました。
待たせたのですからゆっくり長く咲いて
楽しませて欲しいですね。
最初のお写真、何だか子どもの頃を思い出してしまうような、時間的にも遠い感じのするような…。
鳥が白鷺なら、ホント!九州・長崎の田舎を思い出しますよ。
大震災があって、こちらの桜の蕾は春三月にしては冷え込む空気の中で静かなまま。
こちらも静かな気持ちのままにずっと待ちわびていました。
それが…こちらでは数日で一気に咲き上がって来ましたよ。
開花宣言が3月23日でしたから、もう満開でも仕方がないですけど…。
当初は、3月26日ごろと言われていた桜の開花予想でしたが
春とは思えない寒さで、ずいぶん遅れてしまいました。
地震と合わせて「今年は春が来ないの?」と
思ってしまいました。
でも花は、ちゃんと咲いてくれるのですね。
トップの写真のアオサギは、
撮っている時には気がつきませんでした(笑)
よく見ると、まるで桜を見に来たような感じで
思わず笑ってしまいました。
こちらでも今日は時折、北風が吹いて
ちょっと寒かったですが
明日からは暖かくなる予報です。
一気に咲いてしまうんでしょうね・・・
余裕があって羨ましいです(笑)
日々、雀、カラス、鳩 以外の鳥を探し歩いている状態ですから
青空にほんのりピンクの花びらが、色んな不安などを
一時忘れさせてくれますね。
もっと咲いたら桜の下を飛んでね!なんちゃって
こちら満開は今週末かと。
サギは来そうにないのでめじろっちでも狙いましょうか^^
アップする時に、「あれ~?」って感じで
気がつきました(笑)
ここにアオサギが来るのは、とても珍しいし、
この時は、桜の咲き具合にばかり目を撮られていたので。
でも、こうして見ると、
「取ってつけたような」アオサギで
ちょっとおかしいですね。
桜吹雪の中を、低く飛ぶアオサギが撮れたら
とても素敵ですねぇ。
まあ、そんな状況も、腕もないでしょう(笑)
ヒヨでもいいですが、
せめてメジロくらいは、桜と一緒に撮りたいですね。
もしかしたら、カワセミも・・・