ありふれた毎日を綴る康ちゃん日記

ありふれた日々の暮らしとテニスやスポーツクラブと小さな旅日記です。

雪が続いている

2025-02-08 09:26:05 | 日記

今週に入って雪が降り続いている。

この冬で一番の厳しい寒気団が来ているという。

それほどの積雪はないが毎朝雪かきをしている。

それでも今日の雪は軽く、気温が低くなっているためだ。

2月が終わらなければ寒さは続くだろうと思う。

福島県でも会津地区は豪雪になっている毎日が大変だと感じる。

除雪の事故も多いし、交通事故も、そして家屋等の倒壊も出てくる

ようになると大変だ。

雪は降らないと夏の水不足にもつながるし、多くてもこの時期は

困ってしまう。

難儀なものだとつくづく思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉に行ってきた。

2025-02-02 10:46:30 | 日記

最近はあまりにも忙しくて体が何となく重い!

月曜日は普通ならテニスがあるがこの日はなかったので

日、月曜日で温泉に行くことにした。

宿泊当日は時間があるので行ったことがない田舎のレストラン?

に行って食事をする。

丁寧な対応で食事もおいしかった。

午後はできたばかりのカフェでコーヒーを飲みながら時間を

つぶした。

温泉旅館は近くなので早くチェックインする。

まずは風呂に行ってゆっくりと湯につかる。

やっぱりいいものだ。

スタンダードの食事を頼んだがいっぱい出てきた。

       

少しの酒とでゆっくりと食事をすることができた。

風呂にもつかることができて幸せなことだ。

宿を出るときに支配人が写真を撮ってくれた。

楽しいひと時だった。

「また行かなきゃ」と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2025-01-04 17:03:07 | 日記

だいぶたってしまったが年越しの夜、除夜の鐘が鳴っているころに

鎮守様の鳥居をくぐった。

私たちの地域の鎮守は八幡様で、古刹である。

小さな地域だがお参りに来る人は多い。

私が一番と思ったがすでに来ていた。

「今年は平穏な年でありますように」と願い手を合わせる。

宮司が奥宮で年頭の祝詞をあげていた。

神社総代や係も忙しくしていたが何より焚火がいい!

それから今日まで何もしていない。

こんなに何もせずに正月を暮らしたのは初めてかもしれない。

「歳のせいか」ななどとも思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道電力OB会に行ってきた。

2024-11-18 16:01:22 | 日記

1年ぶりでみんなに会う。

1年ぶりだが昨日会ったような気がするのはやはり長年の付き合いのせいか。

それにしてもやはりみんな年かな?!

頭が白いのが多くなった。

話は2時間延々と続いても終わらないがこの1年間にいろいろと、それぞれに

変化ややっていることが多くあるものだ。

またこれが生きている甲斐性があるからいきいきとしているようだ。

福島県から委託されて絶滅危惧種の生態調査をやっている人もいたり、

まだ鉄道でOBながら若く働いている人がいる。

これからの鉄道についての話も出てきた。

電力の技術者としては驚く方向性も聞いたりした。

こんな話をしていると時間がすぐに過ぎてしまう。

若い人たちの参加も促していきたい。

来年に合うまで元気でと誓って終了した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪江の実家に行ってきた。

2024-09-15 20:53:12 | 日記

浪江には1ヶ月に1度くらいは行っている。

兄はもう90歳を過ぎているから元気とはいえ子供たちは一緒にいなく、

少し遠くにいるので何かの時はやはり失敗でもある。

最近は子供たちも頻繁に来ているようだ。

兄は最近耳が遠くなっているので大きな声で話するようになった。

やはり年だと思う。

私もそんなことで暇があれば出かけている。

実家では今年「蕎麦」を植えた。

どんな収穫になるか楽しみだがまずはその畑は花の季節だ。

奇麗なものだ。

蕎麦の花に赤いものがあった。

狩るときは手で刈るという。

手伝いに行こうと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする