一年ぶりで胃カメラを呑んだ。
結果は特に問題ないが一部で炎症を起こしていたのでしばらくは薬飲むことにした。
定期検査で胃の透視をやったが再検査といわれたが、それがまた透視をしろという。
何を考えて言うのか疑問だった。
市の検査はどうでもいい薄っぺらの安いものだと思ってしまう。
それでも一息つく程度にほっとする。
この時期は同級会総会があります。
私たちの同級会は160名が小学1年生から中学卒業まで4学級入れ違いになっているがいつも一緒と言う感じで過ごしてきたのでこの160名が同級ということになっている。
そして、この同級会を「燦合会」(中学を昭和35年卒業から)という名称で呼ぶことになった。
昔は話すことの無かった人との交流もあり、なつかしい交流も、そして新しい交流も出来て、楽しい同級会である。
私たちの同級会は頻繁にやっているのも珍しいとも思う。
これが19日にあった。
久しぶりで西君にも会った。
話のうまい上田君、情熱的な大和君、幸見君、二階堂君、邦ちゃんにも、桜本君、敦ちゃん、小野君、清君、久五郎君、戸川君など。
鈴木君、大島君も居たね。
節ちゃん、キミちゃんも、漆原君も、知恵ちゃんもみんなに逢った。
帰りにいわきに廻って博子ちゃんのところに寄った。
元気だった。
そうです!
吾妻総合運動公園のテニスコートは雪で真っ白ですが吾妻の山も真っ白です。
立春過ぎて春かなと思ったのですがまだ冬真っ盛りですね。
それでもこれからは春に向かって季節は動き始めるでしょう。
今日もテニスは体育館で実施しました。
そろそろ外が良いと思っています。
あづま総合運動公園は雪がまだあり白が多くの景色になっています。
この雪でテニスコートは全コートで使用は出来ず、テニスのコースはすべてアリーナで実施しています。
それでもこの時期にテニスコートのオムニ化の工事が進んでいて、残り3面の改修工事が行なわれています。
これでテニスコートが全面オムニ化が成され、4月から使用開始?なるようです。
楽しみですね。