春は花!
花は桜!!
その桜は満開だ。
我家の家の前の川原の土手の桜も満開だ。
木によっては散り始めている。
気温が高く、咲き始めからすでに10日経っているから当然だが
ゆっくりと見る機会も無いので早いと思うのだろうか。
先日、吾妻山系の麓にある、あづま総合運動公園の桜も同じくらいだ。
季節も巡りは本当に早いものとつくづく思う。
春は花!
花は桜!!
その桜は満開だ。
我家の家の前の川原の土手の桜も満開だ。
木によっては散り始めている。
気温が高く、咲き始めからすでに10日経っているから当然だが
ゆっくりと見る機会も無いので早いと思うのだろうか。
先日、吾妻山系の麓にある、あづま総合運動公園の桜も同じくらいだ。
季節も巡りは本当に早いものとつくづく思う。
最近は「買物難民」という言葉がある。
私達にも当てはまるらしい。
私のところには町内を横断する道路がないのも一因と思うが
大きな道路に出るのもひと苦労のところだ。
このようなところだから買物も大変だ。
特に高齢者は車の運転ができないか免許証を返納した人が多く
なってきている。
こんなことから町内に移動販売車を着てもらうことにした。
町内に2ヶ所設定して週に1回来ることになった。
さすがに、初回は沢山の人が集まったが2回目が問題だったが、
それでもたくさん集まってくれた。
これでひとつの住みやすさの何かが出来そうだ。
些細なことがやっぱり大切だと感じた。
先日、三春路のあるところに「花やしき公園」と言う場所があり、
少し寄ってみた。
地域の人たちが花桃の木を植え、レンギョウやそのほかの花木を植えて
一面に花を咲かせているところがある。
まだ盛りではないが花が咲いていた。
三春で食事をして帰ってきた。
久し振りで遠くへドライブした。
今年も新学期が始まる。
その前に春の交通安全運動が始まった。
先日、運動の初日のイベントで出発式があった。
このイベントをみんなで盛り上げようと参加してきた。
役職もあるが皆が参加しないと意味がない。
近くに買い物に来た人たちへのチラシ配布も行った。