カニさんのブログ

お酒やラン、旅行、写真など好きなことのブログです
ブログはかめぞうからの移転です。

アツツ桜が咲きました

2017-05-17 21:10:17 | 
アツツ桜が咲きました









ランも咲いてます





今日、友人が山登りの写真ラインで送ったのを見て

初心者コース行きたいって言うから3週連続で行くつもりです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見パート2

2017-04-10 19:11:00 | 
今日も朝からパチンコCR真・北斗無双

朝99回転、確変でかかって赤保留外れてスルー

365回転単発スルー

840回転単発スルー

154回転確変、当たってこれから連荘と思ってたらスルー(涙)

290回転まで回して帰ってきました(おけら)ー65k

家に帰ってリベンジで他のホールへ、花満開(台の名前)

これが1kで当たって30k

先週、先々週で260k勝っていますからー36kは仕方ないかな?

終わってちょっと亀城公園に花見、スマホで撮ってきました

夕方5時過ぎでしたから、ちょっと写真も暗いです(自分の気持ちと一緒)

以外に人が少なかったです











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア・アラオリが咲きました

2017-04-01 08:19:33 | 
カトレア・アラオリが咲きました

この花がとっても好きです











レストレピア・フロスクラータも咲いてます





とっても小さな花です(ボールペンの先端)



モーリーも



デンドロビウム ラメラタムも咲いてます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストレピア・SP.が咲きました

2017-02-08 14:58:12 | 
レストレピア・SP.が咲きました

SP.って・・・・・・・?

SP.とは洋ランに限らない、生物学一般の学名について 学名は、基本的に「属名 (最初の1文字は大文字)+ 種小名(全て小文字)」 という書き方をします。「属」 というのは、分類上の位置が近い (特徴が互いに似ている) 生物種を集めた分類単位で、「種」 は、属内で、さらにその生物種を細かく (「種」 という単位にまで) 分類したもの

ここで、属名は分かっているけれども、種小名が不明である (属までは分類できるが、種までの細かい分類はできない 場合、「種小名が不明である」ことを表す「sp.」(species の略。sp の後に「.(ピリオド)」 をつけます) と書きます。

よそ様から参考(↑)ランの世界でも通用するかは自分ではわかりません

レストレピアの属だが種小名が不明なのかな?   





最近咲いた花と比べて色目が違います





我が家で咲いた花に載せておきました(ブログ)


マスデバリア・イグネアが枯れてきました

結局あまり開かなかったです





よそ様の写真を載せました開き具合が違います




我が家のは容姿端麗じゃなかったんだ~(笑)

新たにレストレピア・サンギネア・ワルターが咲いてきました



レストレピア・グチュラータグランデの花が終わりに近づいてきました



リンバタもまだ咲いています



モーリーはほとんど年中咲いてます



でも花は小さい、SP.と比べてみると



エレガンスもほぼ常時咲いています(花期は短い)





今日は孫の誕生日

祝いとは別に500円あげたらそちらの方が嬉しかったみたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア・コクシネアが咲きました

2017-01-29 14:29:15 | 
カトレア(ソフロニティス)・コクシネアが咲きました

まだツボミは4つ残ってます



この種は交配親として品種改良やこの色を生かすため、あるいは小柄な品種を作出するための交配親としても重視されてます


レストレピア・リンバタも咲き出しました(花は小さい)







ツボミが同じ所からと、もう一ヶ所



レストレピア・グチュラータグランデも咲き出しました





マスデバリア・イグネアなかなか開いていかないです





他のイグネア見るともう少し開いてますが、この花はここまでしか開かないのかもしれない?


写真整理してたら懐かしい写真が出てきました

フイルム写真をデジカメで撮ったからボケてますが







地元の方なら分かりますよね?

昔は遠くへ出かけて帰ってくる時、これが見えるとホットした思いが
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする