ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

NHK紅白司会が橋本環奈に決まった舞台裏“本命”黒島結菜が外れる大ドンデン返しに何が?

2022-10-16 | お題


朝ドラが不評だったのは、主人公役の女優のせいではないですよ。

ただ、彼女がゲストとして出て来た時に、何度か観たけど硬いですよね。
具合でも悪いのかな、というほどに。
困惑したような表情さえあって、役になればできるけど、素ではどうにもならない人なのかと感じたから、司会をやったら、アクシデントでもあったら、棒立ちになる可能性はあるような気がします。

小回りが利く人の方がいいから、橋本さんで正解なのだと思いました。

と言いながら、観ないわたし;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の雇用制度にもう“限界”。転職で「部長ならできます」に陥らないために磨くスキル

2022-10-16 | お題

日本の会社、いや、役所にしたって、役職が細かくあって、
それが少ないのが学校で、
だから、出世のチャンスが少なくてつまらん、という言葉を聞いたのはいつのことだったか。


どうせ、大した役職じゃないんだから、それで一喜一憂するのはやめたらいいと思うけど、どうなんでしょうね。
まあ、ある程度の年齢になったら、出世したいのはとっても分かるから、
やる気を出してもらうには、チマチマと役職をつけるのがいいのかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレットについた絵の具「水で流す」か「紙でふく」どっちがエコ?疑問に思った美術教師が水道…

2022-10-16 | お題


小学校時代に絵具ではなくて、クレヨンオンリーだったような・・・

昔だからねえ。

中学校では、パレットについた絵具は、学校では洗わずに家に持ち帰って洗ってたわ。
筆だけは、筆洗いで洗って、その水は専用のバケツに捨てて、その日の当番が手洗いに捨てに行ってたかな。

新しい水も、確か、バケツにそれ専用の水を汲み置きしていたし。

図画の時間は、当番が忙しかったのよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管制官いない能登空港、海上保安庁機が着陸時に民間ヘリ離陸の重大インシデント

2022-10-16 | お題


管制官がいない空港というのがあるんですね!

ちょっとビックリ;;

今回は事故にならなかったからいいけど、是非、管制官をおいてほしいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする