今、隅田川に行ってきた。
7月30日の花火大会の準備がだいぶ進んでいた。
大橋巨泉氏が亡くなった。
大地一人、彼の場合、
あまりにも多彩な性格なので、
神様も、命日を探すのが大変なんだろうな・・・と思っていた。
一応、12日だろうと思っていた。
9月以降はないと思っていた。
5月12日が最もふさわしい命日と思っていた。
ところが7月12日だった。
ああ、彼には気骨があったんだな・・・と思った。
5月12日だと、もっと柔和な性格になる。
5月12日と7月12日の間では、
その程度の差だ。
いろんなことをした方なので、
ゆっくり休んでほしいと思う。
クイズダービーは面白かったし、
日本人は彼には感謝せんといけない。
本日、7月20日より、
第七回スカイツリーXファイルを開始します。
ネットでは決して読めない超秘密を
半年だけ公開します。
お金では、決して買えない内容です。
きっとあなたの人生に大きく寄与するでしょう!
とくに、以下の方にお勧めです。
①マジメに人生を生きている方、
②宇宙の神秘に深い興味のある方
③自分を大きく成長させたい方、
④現代科学では癒せない悩みを持っている方
ふるってご応募くださいませ。
募集要項は、
こちらに書いてあります。
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html
金星人は死後、
遺体を「超粉末」にして、
宇宙に返してやる。
パウダー状態である。
大地一人、若いときに、これを読んで、
以来、大いに気に入っている。
彼らにとって、
死とは喜びであり、
「肉体という住居を、新居に変えるだけ」の話。
しかも彼等には、心の垢はないので、
すぐに生まれ変わる。
大地一人も、「超粉末葬」にしてもらいたい!
もはや、墓とか納骨とかで
グダグダ悩むことは一切ないだろう!
超粉末化機械をすぐでも作るべきだ!
大地一人、都知事選には興味なかったし、
正直、誰がなっても、いいか・・・と思っていたし、
その気持ちは今もある。
しかし、なんか、面白くなってきたぞ。
まず「3者、接戦」・・・というのが、面白い。
それから小池候補と鳥越候補のバトルも面白い。
全然、かみ合ってない(笑)。
小池候補は、都政の政策を、こまごま訴えるが、
鳥越候補は、安保反対、原発反対、ガンサバイバー・・・
を言っているので、平行線だ。
それから自民党都連のドン内田茂幹事長が、
非常に面白い。
少年ジャンプの漫画の登場人物のような人だ。
毎日新聞によると、
彼は、都政の利権を一手に集中させている。
彼に逆らう者は、自殺にさえ追い込み、
樺山議員は2011年7月に「死んで、幹事長に、怨みをはらす」
と遺書を残して自殺・・・
それに対して内田幹事長は「バカみたい。相手にせん」
と言っている・・・
すべて漫画じゃないか。
(樺山議員のご冥福はお祈りします)
ネットでは、内田幹事長は高校中退で、
裏社会とのつながりも指摘されているが、
「親族除名」なども、
ヤクザっぽいね。
「指つめろ」に似ているよね。
(注:真相はわからない)
とにかく内田幹事長は、
何も言わないので、詳細はわからないのであるが、
そうなると、
逆に、妄想はどんどん膨らむ・・・ってわけ。
大地一人が自民党の幹部なら、
「親族除名」はすぐに取り消し、
皆に陳謝するだろう。
早ければ、早い方がいい。
内田幹事長も、
「樺山議員に対しては、心から、お悔やみ申し上げます」
くらいは、言ったらどうだろう?
それが大人の対応と思うが。
漫画と言えば、
小池候補は、
「魔法使いユリー」とコスプレをやっている。
お笑いだ。
ただ、こっちは微笑ましい気もする。
「アニメ国」日本に、ピッタリだからだ。
脇役も面白い。
自民党の若狭勝は、助演男優賞だろう。
小池候補を熱心に応援し、
「除名するなら、除名しろ」と息巻いている。
太いキンタマ、しっかり、ついてるな・・・という気はする。
超脇役の桜井誠は、
「朝鮮人、あるいはサル・・・」
などと、言ってはいけないことを、
堂々と言っている。
でも、これは、止めたほうがいいだろう。
確かに韓国政府はひどいが、
市民は立派な人もいるからだ。
そうそう。
昨日、買い物の途中、
選挙掲示板を見てたら、
お婆さんが近寄ってきて、
「小池さんは、落ちるわよ」と話しかけてきた。
S会の人だろうか?
S会も怖いからなあ。
・・・ってわけで、
野次馬としては、
あと10日間、「無責任」に、楽しむとするか、
フフフフ。
ちなみに大地一人が「無責任」なのは、
この3者、落選しても、
未来はしっかりあるからだ。
3人とも、落選しても、困らないわけだ。
落選しても、
3人とも、ヒーローだろう。
ってことは、全都民の皆様に言いたいのは、
「自分の頭のハエを、しっかり追ってください」
ってことだ。
ちなみに大地一人は最近、
宇宙人の本を読んでいる。
心が非常に落ち着く。