食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

グーグルが感染予測を

2020-11-18 16:18:15 | 日記

日本の感染者予測をグーグルが

多くの日本の専門家の予測も同じでは

でも

経済優先の専門家は見方が違うという

感染者数ではなく

死者数なのだ

アジアでなく欧米と比較して問題無しという

だから GOTOー○○ は続行中であり

規制など全くする思考もないという

日本の一月後の医療体制の危機が想像できるのでは

医師会は分かっているからTV報道で

でも

今の国民には聞こえていないかも

GOTO-○○ の恩恵で難聴になっているのでは

聞こえるのは安価に旅行・食事がと自慢話では

政府系専門家は分かっているのに何故だろうか?

感染防止の急ブレーキを踏んでも

直ぐには感染者はゼロにはならないことを

ここまで感染拡大の後を政府系専門家だって

感染者数・死者数の予測をする必要が

グーグルにできるのだから

政府系専門家にも数値を国民に提示すべきでは

だから、今の政府対応が正しいと言うべきでは