食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

感染拡大は押さえ込み出来ますか

2020-11-10 17:12:55 | 日記

欧州での感染が拡大しているその時に

GoTo○○を実施した政府

観光業界の疲弊は分かってはいるが

知恵の無さにはビックリでは

最悪は

旅館・ホテルの予約が100%と

感染専門家が3密はダメと言っているのに

100%は完全にアウトでは

100%は密では

せめて60%止まりで規制するが当然では

冬の感染拡大が明らかなのだから

また

観光地が人で密集では???では

道路も自家用車で渋滞では車も密集では

その反動が今の感染拡大と言えるのでは

ここまで拡大するとどうなるのでしょうか

今のままの環境では悲惨な拡大へと

感染防止を実行しても2倍以上の感染者が予測されるのでは

三蜜を防げと言いながら三蜜をさせてしまう政府では

結果は

うたい文句のwithコロナに

何時まで経ってもwithコロナで

コロナと友達になれば風邪程度で収まる祈りかも