信じがたい事では
理由は何なのですかね
正規社員だけのデーターですかね
非正規社員の給料は加味されたデーターですかね
30年も給料が上がってないなんて考えられないのでは
トヨタ自動車はボーナス満額・給料も上がっているのでは
30年間も給料が上がってないのは非正規社員の増加では
非正規社員の低給料が足を引っ張っているのでは
政府上げての経済界に昇給の圧力は格差拡大の恐れが
非正規社員の給料を上げるのが正解では
国会議員がシッカリと調査してデーターを確認が必要では
非正規社員の給料が原因ならば給料の有り方の改革が
公務員給与は30年間での上昇率はどれだけですか
国家公務員・地方公務員は賃金上昇しているのでは
非正規社員の低給料が原因では
与党・野党国会議員はデーターの中身を正確に知ることでは
もう一つ気掛かりなのは
日本はこの30年間で組合でのストライキ数はどう推移してますか
ストをしたとの情報は極めて少ないのでは
この30年間でのスト回数を調査して欲しいですね
労使が話し合いでの解決は理想では
また
親会社に利益が集中して
下請けは利益は僅かの状況が30年だったのでは
給料格差も親会社と下請けは当然との常識が
したがって
親会社だけは給料は上昇し
下請けは非正規社員を増員して平均給料は低下
これによってプラスマイナス=ゼロ
30年間の給料は伸びがゼロに
そんな予測が出来てしまうのでは
シッカリとデータの中身を知ることでは