食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

スーパーコンピュウターのマスクシュミレーション

2022-02-03 12:37:40 | 日記

飛沫を一粒づつ飛散する姿は美的にも

重力と息の速度と飛沫大きさの空気抵抗による軌跡では

更に飛沫同士の合体による肥大化もあるのかも

報道ではシュミレーションの環境設定の説明が不足しているかも

無風での広い空間でのシュミレーションだったのでは

風が吹いていれば違う事に

体育館でも空気に流れがあれば違う事の

普通の高さの天井が有っても

同じ不織布マスクの素材でもメーカーが違えば

くしゃみや咳では全く違うだろうし

ひとつの条件のある範囲内でのシュミレーションでは

TV報道では間違って伝えている危険が

少しは、シュミレーションの条件を説明すべきでは