食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

コロナ対応の遅れがダメに

2022-02-09 10:59:35 | 日記

昨年の夏では東京が

オリンピックと感染爆発で最悪の状況に

その前は大阪だった

医療崩壊が前代未聞の状況に

そして今はオミクロン株が猛威を

日本中の感染者が前代未聞

ワクチン遅れ

検査キット不足

病床の不足と隔離施設の不足

その結果が

みなし陽性を認めざるを得ない状況を

陽性者の隔離日数を減らしたり

濃厚接触者の隔離日数も

入院レベルの制限も高くする羽目に

もう、医療崩壊を認めている事に

これらはコロナ感染拡大を助長させるのでは

感染を押さえる政策をしていなことに

だから

感染者数は上昇し続けるベクトルが強くて

ピークの時期が遅れて

ピークが過ぎても落ち込みスピードが遅くなるのでは

感染爆発状態が長引く結果に

感染ピークを待ち続ける事に

その勇気は何処から来るのでしょうかね