食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

電動リールが正常に

2023-01-14 19:23:33 | 日記

旧タイプ1000番のシマノ製電動リール

新品時から巻き上げ時には

擦り音が強かったが

こんなものかと使っていた

購入して2年も経たない内に

急に、巻き上げ途中にストップ

しかし、無負荷状態では巻き上げする

こんな状態では修理には出せないので

使わずに保管していた

正月後に

ダメもとで再度30m程をラインを出してテストを

やはり無負荷では巻き上げが出来たのだ

今回、ケガの光明な事が

3000番電動リールを使う予定が

間違って故障?の1000番を持ってブリ・ワラサ釣りに

船上でしまったと思ったがそれまで

故障?の電動リールを竿にセットして釣り開始

ブリ級のワラサがヒットしてしまったのだ

ドラッグが弱いのでリールの巻き上げ音はすれど巻けず

ドラッグを締めても負けないので更に締めて

やっとのことワラサがタモの中に

その後、ふと気づいた事が

巻き上げ時の擦り音が無くなっているのだ

静穏状態で電動リールが巻き上げている事に

怪我の光明?

失敗から電動リールが正常?に

次回は軽負荷の釣りに再テストする予定だ。

         

 

 

 

 


アメリカにてトマホーク購入を明言

2023-01-14 16:01:13 | 日記

トマホークは湾岸戦争に使用された兵器では

ひと昔ふた昔の前の巡航ミサイルでは

ミサイル兵器の進化は超進んでいるのに

何故、今

日本がそんな旧タイプの巡航ミサイルを購入するのでしょうね

考えられないのでは

ひとつあるとすれば

ウクライナへの英仏独加米各国は兵器を

日本は兵器援助は憲法違反に

だからアメリカの旧式トマホークを購入して

アメリカのウクライナへ兵器援助を後押しの形かも

そう考えれば納得では

ウクライナの戦争を少しでも早期な終戦を願うばかりだ

世界中の人々が終戦を望んでいるのに

悲しいかな人類では