食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

少子化問題解決策も閣議決定しなくては

2023-01-27 10:27:38 | 日記

防衛予算は閣議決定?

中身が見えない内に予算が確定しているのに

少子化問題はどうしてですか

言葉だけは強烈な日銀総裁と同じに

国会答弁では「検討する」という

検討の総理がまたもや

今までにない強力な政治を少子化問題にするというのに

検討する段階だったとは

ガッカリがっかりでは

だから

支持率は下がる一方に

防衛費だけは中身が不明のまま予算が

この差は何ですか

分かり易くて丁寧な国民にだって解る説明が

        

 

 


生活活動すれば色々とトラブルが

2023-01-27 10:08:43 | 日記

行動は思わぬことが

犬も歩けば・・・・・

猿も木から・・・・・

ことわざがあるように出来事が

昨年の終わりに通販で購入したリチウムイオンバッテリー

端子の穴を大きくするためドリルで4mmに拡大加工を

テスト通電したらアウトでした

まさかのアウトでショック

電動ドリルの加工時振動でなのか

端子をペンチで上に伸ばしたが原因なのか

端子が上下に5mm程度動いてしまう

端子の接続が軟弱だったのでしょうね

まさかのまさかが

専門家から見れば当然のことだったかも

世の中、こんな事例でありふれているのかも

でも

どうして、そんな穴の拡大が必要だったのか

世の人は不思議に思うのでしょうね

バッテリーとの接続・固定に必要だったからです

外れては困るから固定に